2017.01.21
SPECIAL TALK Vol.28松竹のコンテンツをローカライズして世界へ。迫本社長が見据える未来とは
金丸:ところで松竹に入社して、まず何から始めたのですか?
迫本:当時の松竹は、財務上倒れるかもしれないという非常に苦しい状況だったので、立て直すために、とにかく不良資産の処理を行いました。最初の1年半で800億円を処理しましたから。
金丸:それはすごい。
迫本:企業も国も利益を生もうと思ったら、基本的にやることは3つしかありません。不良資産の償却、有利子負債の削減、そして儲けること。なかでも重要なのは、いかに儲けるかということです。
金丸:具体的には、何を行ったのですか?
迫本:まずは映画部門の強化。当時の松竹を支えていたのは映画部門だったので、当たりそうな映画の買い付けに力を入れました。その結果、世界の歌姫ビョークが主演した『ダンサー・イン・ザ・ダーク』や『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズがヒットしました。
金丸:あれは両方とも大ヒットでしたね。
迫本:それと並行して行ったのが、不動産開発。安定した収益があってこそ良質なクリエイティブが生まれます。築地松竹ビルや歌舞伎座タワーなどを建設して、収益の柱を作るということをしていきました。
金丸:松竹には、日本の伝統芸能である歌舞伎もあります。
迫本:実は歌舞伎がしっかりとしたビジネスになったのは、この30年ぐらいなんです。とくに顕著なのは、ここ5年。本当に良質の作品を作れるようになってきました。いまや消費者にコンテンツを届ける方法は無数にあります。だからこそ、松竹にしか作れない歌舞伎や映画という独自のコンテンツが生きてくる。これからは異業種と組んだり、海外に向けて発信したりして、多角的に展開していきたいと考えています。
金丸:松竹の豊富なコンテンツがあれば、できるはずです。
迫本:日本の映画業界って、2次利用を入れても5000億円程度の市場規模しかないんですよ。そんな日本の市場でもがくより、海外にマーケットを広げていきたい。それが至上命題です。
金丸:ではグローバル展開するために、何をすべきだとお考えですか?
迫本:それは、コンテンツのローカライズです。僕は缶コーヒーが大好きで、車の中にいつも置いているんですが、こんなに豊富な種類の缶コーヒーが売られているのは、日本だけ。アメリカでは缶コーヒーを飲む習慣がほとんどありません。そんなアメリカの企業であるコカ・コーラが、日本人のライフスタイルに合わせて多くの缶コーヒーを開発し、ヒットさせている。ローカライズがいかに大切かということを実感します。
金丸:それはエンターテインメントの世界にも、当てはまると。
迫本:そうですね。なので、各国の文化や習慣に合わせて、作品をローカライズできる人材を育てることが重要です。昨年5月に、世界のエンターテインメントの本場であるラスべガスで、『KABUKI LION 獅子王』という新作歌舞伎の公演を行いました。アメリカということで、最新の映像技術を使って色鮮やかな情景や大蛇を舞台に再現し、大変盛況でした。これは歌舞伎をラスベガス用にローカライズした例です。こうした試みを、ほかの国でもどんどんやっていきたいですね。もちろん成功もあれば失敗もある。それを交通整理しながら前に進んでいけるようにすることが、僕の役目だと思っています。
金丸:オリジナルのコンテンツを有している御社にとっては、まさにビッグチャンスです。
迫本:今後はより一層コンテンツの勝負になっていくと思うので、チャンスはさらに広がりますよね。日本の伝統芸能である歌舞伎をもっと世界に広めていきたいし、映画のキラーコンテンツも作っていきたい。それに劇団新派や新喜劇も、もっと多くの人に観てもらいたい。古典的な要素は薄めずオリジナリティを大切にしながら、ローカライズを図ってグローバルに展開していく。松竹の未来はそこにあると思っています。
金丸:今後の展開が非常に楽しみです。スポーツや司法試験の勉強を通じて養われた、迫本社長の精神力と突破力の強さを改めて感じました。ハンドボールという共通点があることも嬉しかったです。本日はありがとうございました。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2025.03.21
Vol.126
~「できない」「分からない」の楽しさを伝えたい。万博プロデューサーとして想いを「クラゲ」に込める~
2025.02.21
Vol.125
~卒業して気付いた「まだまだ何でもできる」。元アイドルの肩書に縛られず、自由に挑戦を続けたい~
2025.01.21
Vol.124
~丹後を日本のサン・セバスティアンに。地方の「お酢屋」がまちづくりを考える~
2024.12.20
Vol.123
~モデルから放送作家へ。異色の経歴は恐れずに踏み出した証拠~
2024.11.21
Vol.122
~自分の体を認めることが、自分を好きになるための第一歩になる。~
2024.10.21
Vol.121
~スポーツの喜びをより多くの人が体験できるよう、これからも挑戦はやめない。~
2024.09.21
Vol.120
~日本の農業が続くための仕組みを作り、アップデートできるよう挑み続ける~
2024.08.21
Vol.119
~すべてを制覇したい気持ちは変わらない。経営陣になっても燃えたぎる闘志がある~
2024.07.20
Vol.118
~歌舞伎役者を夢見た少女だから、歌舞伎役者の母としてできることがある~
2024.06.21
Vol.117
~1杯で幸せになる利他的なコーヒーを目指して~
おすすめ記事
2016.12.21
SPECIAL TALK Vol.27
~成長の速度を早めるには、人の何倍も自己犠牲を払うのみ~
- PR
2025.03.21
外食続きで疲れ気味…?グルメな東カレ編集者が絶賛する“美味しいエネルギーチャージ法”
2016.07.05
年収1,000万超の秘密とは!人気職業"総合商社"の給料の実態に迫る
2015.08.10
話題の企業の仕掛人たちがリアルに通い詰める常連店8選
- PR
2025.03.24
週末ブランチは“泡酒フリーフロー”で豪快にいけ!春一番を感じられる、六本木の名門ホテルは…
- PR
2025.03.25
牛肉の本場・大阪で最高のステーキを! 極上の「アメリカンビーフ」を楽しめる珠玉の4軒
- PR
2025.03.26
春旅するなら万博でも話題の西日本へ!大人が満足する贅沢時間を過ごせるホテル4選
2016.10.17
彼が言うなら間違いない!松岡修造が伝授する“デキる人”になるための10ケ条
2023.11.28
恵比寿で“仕事のサシ飲み”にぴったりの店5選!美食と美酒に会話が弾み、関係が深まる
2015.02.05
絶対に負けられない接待が、今宵はある
絶対に負けられない接待が、今宵はある:『琥珀宮』編
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…