2016.12.21
SPECIAL TALK Vol.272020年のニューリーダーたちに告ぐ
北海道の小さな漁村で海の幸に恵まれて育った少年は、札幌で洋食に出合い、運命が一変する。
フランス料理を究めようと、『帝国ホテル 東京』やフランスの名だたる三ツ星レストランで修業を重ね、30歳にして自身の城を構えた。今や日本を代表するフランス料理人として、世界を股にかけ活躍する。そんな三國シェフの未来を切り拓いたのは、驚くべき行動力と、一度決めたらやり抜く粘り強さだった。
次代のニューリーダーを目指す人にこそ、知っておくべき珠玉のエピソードをとくとご覧あれ。
金丸:本日はお越しいただき、ありがとうございます。とはいえ、三國シェフのお店なので、私が招かれる側ですね。
三國:こちらこそ、よろしくお願いいたします。この『ミクニ マルノウチ』は、100%東京の食材を使ったレストランです。今日は金丸さんに、ぜひ自慢の料理を召し上がっていただきたくて。
金丸:とても楽しみです。でも、全部東京産とはスゴいですね。そんなことできるんですか?
三國:できますよ。お肉も野菜も調味料も、どんな食材も東京でそろいます。八王子でゴーヤを作ったりしていますからね。
金丸:それは知りませんでした。ところで、私と三國シェフは1954年生まれと、同じ午年生まれなんですよね。
三國:僕は北海道、金丸さんは鹿児島と出身は違いますが、同じ時代を生きてきました。
金丸:私は三國シェフのライフストーリーが大好きでして、今日はいろいろと聞かせてください。
北海道の田舎町で育つ貧乏だが、食には恵まれていた
金丸:お生まれは、北海道のどちらですか?
三國:増毛町という日本海に面した小さな町です。高倉健さん主演の『駅 STATION』という映画の舞台にもなりました。
金丸:ご家族は何人ですか?
三國:7人兄弟です。おやじは漁師、おふくろは農家をしていました。昔はニシンがよく獲れていて、増毛には国の重要文化財にもなっている、ニシン御殿があるんですよ。
金丸:では、お父様もニシンで相当稼がれたのでは?
三國:それが、僕が生まれた頃には、まるっきり獲れなくなったそうで。
金丸:何が原因で?
三國:自然現象としか言いようがないですね。とにかく突然パタっといなくなって、御殿どころか貧乏のどん底でした。
金丸:大家族だと大変だったでしょう。
三國:きょうだい全員高校に行けなくて、みんな中卒。でも目の前が海だったから、食べ物だけは豊富でしたね。浜辺に打ち上げられたホヤをおやつ代わりに食べたり、アワビやウニを食べたり。ウニなんて毎日だから飽きてしまって、焼いたり蒸したり工夫してました。
金丸:本当に贅沢ですね。
三國:食べ物の英才教育ですよ。なかでもホヤは、僕にとって特別で。
金丸:というのは?
三國:人間の舌は、甘い、酸っぱい、しょっぱい、苦い、うま味の5つの味を感じられるんですが、そのすべての味があるのは、ホヤだけなんです。
金丸:確かに複雑な味わいですが。
三國:〝海のパイナップル〞とも言われていますよね。そのホヤを毎日食べたおかげで、僕の味覚は鍛えられました。人間は五味を感じることで、見る、聞く、嗅ぐ、触る、味わうの五感が開花する、と言われています。フランスの研究では、12歳ごろまでに五味を体験していない子どもは、体験している子どもに比べて、感受性が乏しいという研究結果も出ています。
金丸:味覚は、人の成長に大きな影響を与えるのですね。
三國:そうなんですよ。小さい頃に五味を感じて味覚を発達させることで、その後の人生が豊かになる。すごく重要なんです。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2025.02.21
Vol.125
~卒業して気付いた「まだまだ何でもできる」。元アイドルの肩書に縛られず、自由に挑戦を続けたい~
2025.01.21
Vol.124
~丹後を日本のサン・セバスティアンに。地方の「お酢屋」がまちづくりを考える~
2024.12.20
Vol.123
~モデルから放送作家へ。異色の経歴は恐れずに踏み出した証拠~
2024.11.21
Vol.122
~自分の体を認めることが、自分を好きになるための第一歩になる。~
2024.10.21
Vol.121
~スポーツの喜びをより多くの人が体験できるよう、これからも挑戦はやめない。~
2024.09.21
Vol.120
~日本の農業が続くための仕組みを作り、アップデートできるよう挑み続ける~
2024.08.21
Vol.119
~すべてを制覇したい気持ちは変わらない。経営陣になっても燃えたぎる闘志がある~
2024.07.20
Vol.118
~歌舞伎役者を夢見た少女だから、歌舞伎役者の母としてできることがある~
2024.06.21
Vol.117
~1杯で幸せになる利他的なコーヒーを目指して~
2024.05.21
Vol.116
~多くの人の期待と希望を背負う街づくりほど、面白い仕事はない。~
おすすめ記事
2016.11.21
SPECIAL TALK Vol.26
~自然と調和する文化で育った日本人こそ、世界の食料危機を救える~
- PR
2025.03.12
【プレゼントキャンペーン実施中】「絶対に1台は“家族”としてお迎えしたい」東京生活を楽しむ夫婦に欠かせない車とは
2016.06.24
MBA医師と学力女王が贈る「圧倒的な勝ち組の最強の勉強法」講演会が開催!
2025.03.11
経営者がリアルに選ぶ“ビジネス会食”の名店8選。大人同士の距離が縮まる理由とは?
- PR
2025.03.05
首都圏でしか味わえない!東カレ編集部員が厳選する「美食」と「高層夜景」の名店10軒
- PR
2025.03.14
今年のGW、どう過ごす?都内から90分、一面の花×温泉に癒される箱根デートへ!
2015.01.22
絶対に負けられない接待が、今宵はある
受注後の社長会食。『旬房』の個室で堅い握手
2015.02.05
絶対に負けられない接待が、今宵はある
絶対に負けられない接待が、今宵はある:『琥珀宮』編
2016.12.05
接待の猛者10人がリアルに体験!「私の大成功&大失敗した接待」
2015.05.22
千寿に萬寿!レアな久保田を飲み比べできる 直営店が銀座にオープン!
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
ロングヒット記事
2025.03.05
運命なんて、今さら
彼と初めての夜デート。22時半、「まだ帰りたくない」と思った28歳女は…
2025.03.08
男と女の答えあわせ【Q】
3回目のデートで、彼が30歳女に感じた違和感。本気だったのに、年収1,000万男が彼女に告白できなかったワケ
2025.03.03
1LDKの彼方
結婚願望がない彼氏と迎えた、30歳の誕生日。女がショックを受けた“ある理由”
2025.03.06
TOUGH COOKIES
「友人の結婚式でスピーチなんてしたくない…」32歳女の誰にも言えない本音とは
2025.03.09
男と女の答えあわせ【A】
「3回デートしたけど、進展なし」30歳過ぎると、お互い好意があっても恋愛が難しくなるワケ