2016.10.20
SPECIAL TALK Vol.25人間の幅は回り道の多さで決まる。日本は人生に余裕を持たせるべき
金丸:柳川教授のお話を伺っていると、人生における回り道の大切さをすごく感じます。日本人は特に、最短距離でゴールを目指す傾向が強いと思うのですが、それが逆に、日本人の潜在能力を妨げているんじゃないかと。遠回りをしたり、時にはレールから外れてみることで、見えてくる世界が無限に広がると思うんですよね。
柳川:同感です。世界を見ると、人生の猶予期間のようなものを設けている国も少なくありません。
金丸:たとえばデンマークでは、高校から大学に進学する前に、モラトリアムがあり、ほとんどの学生が様々な環境で仕事をしてみる、という経験をしています。しかも、国外に行く人が多いんです。一方、日本は大学を卒業したら新卒で就職し、下手したらずっと同じ会社に勤める。環境の変化が極端に少ないから、やはり人間としての幅が出てこないですよね。世界有数の長寿国なのだから、もう少し時間の使い方に余裕を持たせるべきじゃないかと思います。
柳川:今は会社どころか、生きていく国を選ぶ自由もありますからね。
金丸:日本人は世界の広さから比べると、すごく狭いところに自分の人生を押し込めているような気がします。非常にもったいない。
柳川:私も子どもの頃に世界に触れたことで、日本の常識にとらわれない発想ができるようになりました。就職したのも30歳ぐらいでしたし、無理に日本のシステムに乗らなくてもいいと考えています。
金丸:日本では優秀な人ほど、大企業や役所に行きますよね。だから世界はともかく、日本だと起業家同士の競争は、大企業の出世競争より楽だと感じています。会社員は自分ではどうにもできない要因で、出世や成長が妨げられるリスクが大きい。その点、起業家は別のリスクはあるものの、自分が頑張ればどうにかなる部分が会社員に比べて格段に大きい。
柳川:みんな上司のご機嫌取りに無茶苦茶労力を使うわけですから、その力を別に使った方がいいですよね。
ブラジルで学んだ楽観的な考え方と生き方
金丸:海外生活が長い柳川教授ですが、そのなかで今に活きていることはありますか?
柳川:たくさんあります。たとえば、ブラジルでは明るさとか陽気さの大切さを知りました。
金丸:確かに陽気ですよね。まるで悩みがないようにも見える。
柳川:経済的には決して楽ではないのに、なぜか楽しい感じがありますよね。昨年、数十年ぶりにブラジルを訪れたんですが、当時どんな思いで過ごしていたのかを改めて思い出しました。それこそ中卒で肩書きもなく、勉強もまともにしていない、ブラブラしている日本人だったんですけど、ここにいれば何とか暮らしていける感があって、その安堵感にいつも包まれていました。その楽観的な考え方が、今でも自分のベースにあるように思います。
金丸:やっぱり楽観的って重要ですね。根拠がないときに、いかに楽観的になれるか。
柳川:生きていれば苦しいときもあるし問題も起こります。だけど私自身、たとえすべてを失ったとしても、何とかなるだろうって思ってるんですよ。自分の根底に楽観性があるおかげで、だいぶ楽に生きていられるような気がします。
金丸:日本はこんなに暮らしやすいのに、なぜか悲観的ですからね。悲観的な経営者ほど悲惨なものもありません。
柳川:今でもシンガポール時代の同級生に会うのですが、総じて〝生きる力〞の強さを感じます。この強さはどこから来るのかというと、たとえば子どもが病気になったとき、日本ならどこの病院に行っても大差ないじゃないですか。でも当時のシンガポールだと、そもそも西洋医学か漢方医かというところから、自ら考えて選ぶ必要があった。まずは既存のものを疑ってかかり、自分で開拓していく必要のある環境でした。そういうことを考えても、シンガポールで過ごした経験は、自分にとって大きかったと思います。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2025.03.21
Vol.126
~「できない」「分からない」の楽しさを伝えたい。万博プロデューサーとして想いを「クラゲ」に込める~
2025.02.21
Vol.125
~卒業して気付いた「まだまだ何でもできる」。元アイドルの肩書に縛られず、自由に挑戦を続けたい~
2025.01.21
Vol.124
~丹後を日本のサン・セバスティアンに。地方の「お酢屋」がまちづくりを考える~
2024.12.20
Vol.123
~モデルから放送作家へ。異色の経歴は恐れずに踏み出した証拠~
2024.11.21
Vol.122
~自分の体を認めることが、自分を好きになるための第一歩になる。~
2024.10.21
Vol.121
~スポーツの喜びをより多くの人が体験できるよう、これからも挑戦はやめない。~
2024.09.21
Vol.120
~日本の農業が続くための仕組みを作り、アップデートできるよう挑み続ける~
2024.08.21
Vol.119
~すべてを制覇したい気持ちは変わらない。経営陣になっても燃えたぎる闘志がある~
2024.07.20
Vol.118
~歌舞伎役者を夢見た少女だから、歌舞伎役者の母としてできることがある~
2024.06.21
Vol.117
~1杯で幸せになる利他的なコーヒーを目指して~
おすすめ記事
2016.09.21
SPECIAL TALK Vol.24
~売れる理由はデータに現れる。売れない理由は現場でしかわからない~
- PR
2025.03.31
結婚1年目から、激務のせいでギスギス…。崩壊寸前のパワーカップルを救ったアイテムとは?
2016.10.17
彼が言うなら間違いない!松岡修造が伝授する“デキる人”になるための10ケ条
2023.11.28
恵比寿で“仕事のサシ飲み”にぴったりの店5選!美食と美酒に会話が弾み、関係が深まる
- PR
2025.03.31
えっ、あの“ミャクミャク”の部屋に泊まれる!?どっぷり万博に浸れる、いまだけのホテルステイとは…
2016.02.01
中国ビジネス関係者必携!日本で唯一の中国歳事が全網羅のカレンダー登場
- PR
2025.02.12
【豪華プレゼントが当たる】「所有欲が掻き立てられます…」人気セレブ夫婦が魅了された“マセラティ”の車とは
2015.08.14
予約をとるならいま! カニの名店『きた福』が銀座に進出
- PR
2025.03.27
7種類ものフレーバーが楽しめる! この春、台湾生まれのフルーツビールが話題!
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…