ハラスメント探偵~通報編~ Vol.9

「性的な噂を流布」したのは他社の社員。それでもセクハラと認定される!?

2022年4月からパワハラ防止措置の義務化が大企業だけでなく、中小企業にも適用され1年が経った。

普段、職場上司の指示・指導方法に抱く不満。

それが果たしてハラスメントに当たるのかどうかの判断は難しい。

第9回は、噂話をしたことが発端で、セクハラ問題に発展した案件を取り上げる。

あなたは誰かの噂話をしていませんか?

取材・文/風間文子

前回は:地方へ転勤したときに孤独を支えてくれた女性に告白…。そこで彼女が言い放った言葉とは


国内製薬会社のMR・青山翔太(26歳)の場合


「私は今年で入社4年目となります。入社当初から営業部に配属されまして、いわゆるMRとして自社の医薬品情報を医療機関に提供しています。

このMRという仕事は、単に医療機関に医薬品情報を提供するだけでなく、実際に用いた医薬品がどのような効能を示したのかなど、臨床上の情報を収集するのも大事な仕事のひとつとなります。

やりがいとしては、自社の医薬品によって患者さんを笑顔にすることができる。それに尽きるでしょうか」

カメラのフラッシュがたかれる中、製薬会社Aの営業部に所属する青山翔太(26歳)は、目の前に座るインタビュアーの女性に幾分硬い表情で答えた。

リクルート向けのメディア媒体から製薬会社での仕事内容を取材したいと要望があり、社内で白羽の矢が立ったのが青山だった。

「MRというお仕事となると、医師や担当者への接待も大変そうですね?」

インタビュアーの質問は続いた。

「確かに、一定の年齢以上の先輩方からは、ゴルフにカラオケと大変だったと話を聞かされます。ですが、今はそうでもないんですよ。というのも2012年に業界でルール改正が行われて、皆さんが思っているような派手な接待というのは無くなっているんです…」


「おう青山、お疲れだったな」

ようやく取材が終わり、胸をなで下ろす青山に声をかけたのは3年先輩の三沢だった。

「お前、明日のアドバイザリー会議後の白石先生の“接待”も任されたらしいな」
「そうなんです。しかも後輩の安倍も連れて行けって言われて…。自分、“接待”は初めてなもので何を喋っていいのか、今から不安です」

三沢が言うアドバイザリー会議とは、自社製品に関して外部有識者に意見をもらう場だった。青山の会社では、大抵その会議後に有識者を食事に招待することになっていた。

取材では派手な接待はないと言ったが、それはあくまで「派手な」接待はないという意味だ。完全に無くなったわけではない。

改正後の業界ルールでは、自社製品に関する講演会や研究会後の立食パーティー、あるいはパネリストや進行役、世話人をしてくれた医師に対して「1人2万円以内」の食事を提供するのは問題なしとされている。

青山は入社して初めて、その任を仰せつかったのだった。

「まあ白石先生は割と気さくな人だから、そこまで気負わなくても大丈夫だろう。だけどあの人、ゴシップが大好きで口が軽い。おだてるのはいいが、くれぐれも会社の不利益になるようなことは口にするなよ」

先輩の三沢は、そう忠告するのだった。

【ハラスメント探偵~通報編~】の記事一覧

もどる
すすむ

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo