194e31029cb803edc72780a45f5116

これぞ大阪・焼き鳥、抜群のチーム力と迫力のある空気!先端を走り続ける『焼鳥市松』の魅力とは

「これ東京だったら“倍”するよ」

東京の美食を知る大人たちは、この店を後にする時必ずそうこぼす。素材の目利きから仕事、そして客との対話まで。

大阪人の、持ち前のサービス精神と気前の良さが生み出す感動の食体験を、食賢者が教えてくれた。

昨日は炭火焼き居酒屋 を紹介した。今日は、近年人気が高まっている焼き鳥店を紹介する。



東京カレンダーアプリ(iOSの方Androidの方)なら、発売中の月刊誌最新号の電子書籍がどこよりもお得に購入いただけます!また、この記事から1クリックで、レストラン予約サイト「グルカレ by 東京カレンダー」へ。すぐに店の予約ができます!

選者となってくれたのは……

光山英明氏


大阪は生野生まれ。2012年の吉祥寺『肉山』開業以降、ジャンルを問わず、数々の話題店に携わる。美食への目覚めは、料理上手だった母の手作り料理にあり。

抜群のチーム力と迫力のある空気。これぞ大阪・焼き鳥!

北新地『焼鳥 市松』の調理風景

威勢のよいかけ声、豪快に立ち上がる炎にゲストも歓喜。「焼き鳥店らしい活気や親しみやすさを大切にしたい」と竹田さん


焼き鳥人気がますます高まる大阪で、その先端を走り続ける『焼鳥 市松』。

ミシュランの星を獲るなど、常に明確な目標を掲げながら焼き鳥道を邁進する店主の竹田英人さんは、これまでに多くの弟子を輩出。店を巣立ち、独立した職人もそれぞれ八面六臂の活躍を見せており、その流れもまた大阪の焼き鳥業界を盛り上げる一因となっている。

昨年、友人と訪れた光山さんもその圧倒的なチーム力によって生み出される光景に心を掴まれたそうで「店主を中心に焼き台を囲んで、威勢のよい声を出し合う姿はラグビーのハカを見ているようで高まります」と話す。

創作串に注力した時期もあったが一周回って、原点に戻ったというコースは串ものを含む20品前後が登場。

北新地『焼鳥 市松』の「手羽」

比内地鶏をメインに使った焼き鳥は9種前後が登場。手羽は皮目に薪の香りを纏わせたり、ももは余分な脂を落としながら炎の中で仕上げるなど、部位に適した完璧な火入れに感服


時折、炎が立ち上がる焼き台から繰り出される焼き鳥は力強い旨みを湛え、パテ・ド・サンドイッチなど趣向を凝らした一品も満足感を底上げ。

北新地『焼鳥 市松』の「パテ・ド・サンドイッチ」


「パテ・ド・サンドイッチ」。鶏のもも肉と軟骨で作るパテをピクルスやディルと一緒にサンド。

随所に遊び心を盛り込むセンスにも関西焼き鳥ならではのサービス精神が。

北新地『焼鳥 市松』の「リコッタチーズおでん」


「リコッタチーズおでん」。鶏出汁で煮込んだチーズはミルキーで優しい味わい。

料理はすべて¥13,500のコースから。

北新地『焼鳥 市松』の自家製鶏ハム

自家製鶏ハムはバルでよく見るスタンドで!


並大抵のことでは納得しない関西人の欲求を満たす焼き鳥店の実力は、伊達ではない。

■店舗概要
店名:焼鳥 市松
住所:大阪市北区堂島1-5-1 エスパス北新地23 1F
TEL:06-6346-0112
営業時間:【火~木】[一部]16:00~
          [二部]18:30~
     【金・土】[一部]16:00~
          [二部]18:30~
          [三部]21:00~
定休日:日曜、月曜
席数:カウンター9席、テーブル4席

▶このほか:海外在住の食通も憧れる三ツ星レストラン「HAJIME」。大阪が世界へ誇る弩級の哲学とは

東京カレンダー2025年5月号の表紙

さらに詳しく知りたい方は「心躍る、大阪」を今すぐ手に入れよう!

『東京カレンダー』2025年5月号は「心躍る、大阪」。東京が羨望の眼差しを向ける、”天下の台所”大阪の美食リストがこの一冊に!

月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
紙版をお求めの方はこちらから

また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
通常版はこちらから
特別増刊はこちらから

最新号も過去号(約10年分)も、東カレアプリ内のコインで購入するのが一番お得です!(通常版のみ)
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方Androidの方
※最新版のアプリをダウンロードしてください。

東京カレンダー2025年6月号の表紙

月刊誌最新号「東京のリアル2025」はこちらから!

今月の『東京カレンダー』は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見た今の東京とは?

月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
紙版をお求めの方はこちらから

また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
通常版はこちらから
特別増刊はこちらから

最新号も過去号(約10年分)も、東カレアプリ内のコインで購入するのが一番お得です!(通常版のみ)
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方Androidの方
※最新版のアプリをダウンロードしてください。