「これ東京だったら“倍”するよ」
東京の美食を知る大人たちは、この店を後にする時必ずそうこぼす。素材の目利きから仕事、そして客との対話まで。
大阪人の、持ち前のサービス精神と気前の良さが生み出す感動の食体験を、食賢者が教えてくれた。
◆
東京カレンダーアプリ(iOSの方・Androidの方)なら、発売中の月刊誌最新号の電子書籍がどこよりもお得に購入いただけます!また、この記事から1クリックで、レストラン予約サイト「グルカレ by 東京カレンダー」へ。すぐに店の予約ができます!
選者となってくれたのは……
大阪は生野生まれ。2012年の吉祥寺『肉山』開業以降、ジャンルを問わず、数々の話題店に携わる。美食への目覚めは、料理上手だった母の手作り料理にあり。
肉も魚も“ピン”が集まる、まさに居酒屋の最高峰!
光山さんによる自称・大阪食い倒れツアーの中で、真打ち的に食通たちを大喜びさせているのが、『和洋酒菜ひで』だという。兄の英俊さんが営む酒場だ。
炭を巧みに使った絶妙な火入れにファン多し
元はアラカルトの店だったが、その腕とセンスから「料理お任せします」と頼まれるようになり、おまかせに。
鮨店のごとく付け台的な皿に炭火焼きの魚がひと切れずつ出て、酒飲みを桃源郷に連れて行く。
鰆の炙り。
ホタテの炙り。
しめ鯖の炙り。
一級品のネタはとにかく旨みが強く、他では味わえない感動がある。英俊さんが自ら黒門市場へ通って仕入れるため、ラインナップもその日次第なのがむしろ楽しい。
「この素材はこの食べ方が一番美味しいと、現時点で思っている出し方をしています」と英俊さん。
素材の目利きに自信があるからこそ、削ぎ落とされたシンプルな調理方法に辿り着くのだ。
「ワンオペ店ですが、行けば行くほど魅力が増してくるはずです。
魚介類もお肉もしっかり提供される、8席しかないアットホームなお店。おまかせコースですが、鯨の蒸しホルモンやスープが好きで、僕はいつもリクエストしています。
ここでは日本酒もおまかせで飲んでください。いい感じのを出してくれますよ」
いい感じの酒はだいたい1杯500円。
炭火焼きの肉も食べて、最後は酒のアテになる太刀魚ごはんやセコガニごはんでまた飲み、しめて1万3,000円ほど。「東京なら3万円」と大満足の声多数。
■店舗概要
店名:和洋酒菜ひで
住所:大阪市中央区心斎橋筋2-1-3
TEL:なし
営業時間:18:00~深夜
定休日:月曜
席数:カウンター6席
◆大阪は生野生まれ生野育ちの光山さんが、ディープな“ナニワ”を教えたる!
光山さんに東京と大阪の食の違いを聞くと、明確な答えが。
「“安い店”の実力が桁違いだから、大阪ではその醍醐味を。東京でミシュランとか3〜5万円する店に払う人らを、散々飲んで食べてひとり4,000円の“淡路屋”みたいな店に連れていくと、大満足するんです」
『淡路屋直売所』とは、中心地から離れた生野にある酒場。
「平日でも夕方4時から満席です。僕は54歳ですけど満席になれば、僕が一番年下くらい。創業から毎日来てるって噂のおじさんが毎日同じ場所に座ってね。その人が来ると自動的に座布団が多く積まれています。
お酒は何でもあって激安。ワインはグラスで頼んでんねんけど日本酒のちろりに1合ぐらい入って出てきます。料理はカウンター前のネタケースから何でも作ってくれます」
親しむ店は気張っていない。
「鶴橋の『よあけ食堂』もメニューが多くて、一番のオススメは鰯汁。ぶつ切りの鰯が入ってます。
あと難波の商店街にある『天政』ってうどん屋。酔っ払った次の日行ったら天国です。かやくご飯は240円で、提供まで2.5秒(笑)。うどんは袋麺、海老天はほとんど衣。
でも、他では体験できないウマさがあるんですよ。安い店でも味がよくないと勝ち抜いていけない。それが大阪!」
さらに詳しく知りたい方は「心躍る、大阪」を今すぐ手に入れよう!
『東京カレンダー』2025年5月号は「心躍る、大阪」。東京が羨望の眼差しを向ける、”天下の台所”大阪の美食リストがこの一冊に!
月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
⇒通常版はこちらから
⇒特別増刊はこちらから
最新号も過去号(約10年分)も、東カレアプリ内のコインで購入するのが一番お得です!(通常版のみ)
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方・Androidの方)
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
月刊誌最新号「東京のリアル2025」はこちらから!
今月の『東京カレンダー』は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見た今の東京とは?
月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
⇒通常版はこちらから
⇒特別増刊はこちらから
最新号も過去号(約10年分)も、東カレアプリ内のコインで購入するのが一番お得です!(通常版のみ)
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方・Androidの方)
※最新版のアプリをダウンロードしてください。