2021.02.17
柳 忠之のこの12本におまかせ Vol.3ワインラバーにとって、ワイン選びは楽しいひと時である一方で、うんと悩みぬく時間でもある。
数ある中から納得するワイン選びをするなら、やっぱりその道の達人に聞くのが早い!
今回は、「カリフォルニアワイン」の魅力についてご紹介。
今でこそ高級のイメージがあるが、世界的に知られるようになってまだ半世紀にも満たないというカリフォルニアワイン。
如何にしてその実力を世に知らしめたのか、そしてX JAPANのYOSHIKI氏をもガチで魅了する、その魅力とは?
「パリスの審判」が変えた、カリフォルニアの運命
柳「ねぇねぇ、クラリン(担当編集の嵩倉)。クラリンが今一番飲んでみたいワインって何?」
――う〜ん、やっぱりオーパス・ワンですかね?
柳「へぇ〜、それまたどうして?」
――まぁ…超有名ですし、カリフォルニアワインってお値段が高いイメージじゃないですか。
柳「ほぉ。でもカリフォルニアワインの高級イメージって、ごく最近のことだよ。
世界的に知られるようになって半世紀にも満たないし、フランスの高級ワインを凌駕するようなカルトワインが登場して四半世紀ってとこかな。」
――えっ、そうなんですか?
柳「『パリスの審判』って話は知ってる?」
――なんですか、それ?
柳「時は1976年。アメリカが独立して200周年を迎えるこの年に、パリで試飲会が行われた。
品質の高さが話題になり始めたカリフォルニアワインと、フランスの伝統的高級ワインをブラインド、つまり銘柄を明かさずに専門家が試飲して、どちらが優れてるかを競うことにしたんだ。」
――で、勝負の行方は?
柳「赤はカリフォルニアのカベルネ・ソーヴィニヨン、白もカリフォルニアのシャルドネが一位。これを試飲会の開催地・パリにちなみ、かつギリシャ神話をもじって『パリスの審判』と呼んでいる。」
ワイン造りはセレブの証。YOSHIKI氏もガチ!
――フランスの面目丸潰れですね。その中にオーパス・ワンは?
柳「オーパスの初ヴィンテージは79年、発売は84年だから、76年当時はまだ影も形もなかった。
ただ、オーパスのフランス側共同経営者だったムートンのロスチャイルド男爵は、70年頃からすでにカリフォルニアのポテンシャルに目をつけていたらしい。」
――それでその後、カリフォルニアはワイン産地として大発展?
柳「そういうこと。今ではアメリカ人にとってナパ・ヴァレーにワイナリーを持つことは、人生の成功の証とさえ言われている。」
――私もオーパス・ワンの隣でワインを造ってみたいです〜。
柳「お、クラリン目指してみる?現にYOSHIKIがしてるよ。」
――YOSHIKIって、あのX JAPANのYOSHIKI様?
柳「そう。オーパスの隣かどうかは不明だけど、ブドウの産地は同じナパ・ヴァレーのオークヴィル。しかもワイン造りのパートナーは、オーパス・ワンの生みの親、ロバート・モンダヴィの孫だ。」
柳「単なる有名人のお遊びと思ったらこれが大間違い。YOSHIKI、完全に本気だね。しなやかさと骨格を両立させた、見事な出来栄えだ。」
――嵩倉、編集者人生を成功させ、オーパス・ツーを造ります!
「Y by YOSHIKI Cabernet Sauvignon Oakville Napa Valley 2017(ワイ バイ ヨシキ カベルネ・ソーヴィニョン オークヴィル ナパ・ヴァレー 2017)」
オーパス・ワンをはじめ、数々の銘醸ワインを生み出す、オークヴィルのカベルネ・ソーヴィニヨンから造られた逸品。
38,000円/ワイン・イン・スタイル TEL:03-5413-8831
同じくYOSHIKI氏がプロデュースしたこの2本は、普段のライフスタイルに寄り添う
フラッグシップの「カベルネ・ソーヴィニヨン オークヴィル ナパ・ヴァレー」はちょっと手が出せないという方は、YOSHIKI氏が“スマート・カジュアル”と呼ぶ、よりお手頃な「カベルネ・ソーヴィニヨン カリフォルニア 2018」(5,500円)を。リッチで深みのある味わい。
白の「シャルドネ“アンコール”カリフォルニア 2019」(5,300円)も、初ヴィンテージの17年から大人気のワイン。
編集部員・嵩倉が飲んでみた!
今回は贅沢にも、柳先生と一緒に。重厚さも感じる深い味わいには驚嘆!
才能溢れるYOSHIKI氏も素敵ですが、開栓したコルクの香りを嗅いだだけで「いい!」と呟く先生を見て、一生ついていこうと誓ったのでした。
◆
教えてくれたのは
ワインジャーナリスト 柳 忠之氏
世界中のワイン産地を東奔西走する、フリーのワインジャーナリスト。迷えるビギナーの質問に、親身になって答えるワインの達人。
東カレアプリなら、電子書籍で読み放題!
プレミアムサービスなら、最新号も過去号(約10年分)も、電子書籍で読み放題!
レストラン検索機能もついて超便利!
⇒アプリでのご利用はこちらから
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。今号は1/21(木)から。
【柳 忠之のこの12本におまかせ】の記事一覧
2023.01.19
Vol.26
赤身肉に合せたいフランスワイン!心地よい渋味で、大人のおうち焼肉にピッタリ
2022.12.13
Vol.25
クリスマスディナーに、香り高きスペインの赤を!5,000円で楽しめるリッチなワイン
2022.11.16
Vol.24
3,000円で大満足な、上質チリワイン。ホームパーティーで大活躍間違いなし!
2022.10.19
Vol.23
今年のボージョレはヌーヴォーではない逸品を!秋におすすめのエレガントなワイン
2022.09.19
Vol.22
鮨と相性抜群のオレンジワイン!食欲をそそるほろ苦さと独特の香りがクセになる
2022.08.17
Vol.21
コスパ良しのカリフォルニアワインは、今が狙い目!名門ワイナリーが造る上質な赤とは
2022.07.20
Vol.20
ドイツワインが“辛口”にイメチェン!?シンプルかつモダンな味わいに驚愕!
2022.06.15
Vol.19
おうち時間を格上げする、大人のワイン。優雅な“食後のおやつタイム”を過ごそう!
2022.05.18
Vol.18
おうち女子会を華やかにしてくれる、“ワイン界の貴公子”といえる一本!
2022.04.19
Vol.17
お家デートで華やかなワインを楽しむならこの一本。豪快な肉料理と好相性!
2022.03.17
Vol.16
お家デートに新鮮さをプラスしてくれる!トレンドに敏感な大人のためのワインとは?
2022.02.20
Vol.15
お家デートでのムードづくりに一役買う、ラグジュアリーな大人のワイン!
2022.01.19
Vol.14
寒い日にじんわり沁みる、濃厚でエレガントな味わい!日本人初の女性醸造家が造るワイン
2021.12.15
Vol.13
年末にはエレガントなシャンパーニュを手土産に!パッケージの美しさが目を引く1本
2021.11.19
Vol.12
飲み進めるほどに旨みが増幅!超人気ハリウッド俳優が手掛けるNZ発のワイン
2021.10.18
Vol.11
打倒ロマネ・コンティと言える「日本ワイン」って知ってる?ツウも一押しの1本!
2021.09.15
Vol.10
スカッと目の覚めるようなキレと力強さがクセになる、エネルギッシュなワイン!
2021.08.17
Vol.9
きめ細やかで強めの泡が、暑い夏にぴったり!日本生まれの希少なロゼスパークリング
2021.07.15
Vol.8
この夏、家に常備したい軽やかなワインとは?おうち飲みをワンランク上げてくれる一本!
2021.05.23
Vol.7
おうちBBQを格上げする、究極にエレガントなワインとは?大人の贅沢にぴったりな1本!
2021.05.14
Vol.6
夏前の今の時期にぴったりなワインとは?グラスを片手にテラスに飛び出したくなる!
2021.04.15
Vol.5
海外セレブ御用達のロゼワインとは?「キング・オブ・ロゼ」と称される1本はこれだ!
2021.03.16
Vol.4
ハツやレバー、砂肝と好相性!プロが一目置く“ギリシャ産の赤ワイン”の魅力とは
2020.12.12
Vol.1
ジェームズ・ボンドが愛したシャンパーニュが、年の瀬の贅沢にはぴったりだった!
おすすめ記事
2021.01.18
柳 忠之のこの12本におまかせ Vol.2
この、鶏のマークの意味が分かるとワイン通!イタリアワインの一部に貼られる、シンボルの意味とは?
- PR
2023.03.31
よく働きよく遊ぶ大人に朗報!“お得”なクレジットカード、教えます
2018.07.07
昼の六本木で暇になったらここ!港区女子が行き交うテラスで人間観察が面白い!
2016.04.16
食べログ3.3点以下でも旨い店!
食べログ3.3点以下なのに旨い! 男のガッツリ肉飯をフォーリンデブが厳選!
- PR
2023.03.30
この春は広島で日本酒飲み比べの旅へ!美女を虜にした、奇跡のお酒とは?
- PR
2023.03.29
ストレス社会を生き抜くには「Yakult(ヤクルト)1000」が欠かせない。高みをめざす大人の背中を押す“かしこい”新習慣
2020.05.25
『東カレテイクアウト』 自宅で楽しみたい東京最強グルメ!
渡部建も太鼓判を押す!麻布十番の名店が本気で作ったテイクアウト弁当
2018.01.25
路地裏の和食屋から真っ暗闇のバーへそぞろ歩く。これが神楽坂の大人のデートプランだ!
2021.02.20
鮨×シャンパンフリーフローを1万8千円で!大人が満足できる、艶やかな鮨店
2017.06.23
恵比寿の夜
恵比寿の殿堂入り食事会スポット!この個室でダメなら恋の成就はあきらめろ!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.02.27
東京タワマン族
「下心はないから」と言われ、デート2回目で彼の部屋へ。しかしたった1時間で帰宅した、まさかの理由
2023.03.08
未解決恋愛事件
プロポーズの直前に、いきなり音信不通になった彼女。5年後、まさかの再会を果たした結果…
2023.03.17
スモールワールド~上流階級の社会~
親友の結婚式。入場してきた新郎を見て、女友達が思ってしまったありえないコトとは
2023.03.04
男と女の答えあわせ【Q】
「デートで高級店でもおごってくれる彼。私に気があるかと思っていたら…」男がフェードアウトした理由
2023.03.03
もう片隅で、凍えないよう
「なにこれ?」同棲初日。彼の段ボールを誤って開封したら、まさかのモノが入っていて…
2023.03.02
ゴールは結婚だけですか?
「ここって…」初めてのお泊まりデートで、女が年下男に連れていかれた意外な場所
2023.03.14
ナシ子先輩の幸福な人生
婚約破棄して別れた元カレを、インスタで発見。1年ぶりに見る彼の姿に、女が驚愕したワケ
2023.03.01
【ご報告】
【ご報告】:同期入社の男女が過ごした一度きりの熱い夜。いまだ友人同士ふたりが数年後に再び…
2023.03.19
男と女の答えあわせ【A】
美人だけどなぜかモテない女。男性から“イタイ女”認定されてしまうNG言動とは
2023.03.22
ソラノシタ〜成田空港物語〜
大切な人に会おうと帰国した、NY在住の女。成田到着直後、1通のLINEで泣き崩れ…