2024.09.05
オトナの5分読書 Vol.31
①読む前
「読むインプット」では、全体の文章を読む前に勝負が決まってしまうと言っても過言ではありません。
「読むインプット」を始めるにあたって、まずすべきことは、自分が何のためにインプットしようとしているのかを明確に意識すること、つまり「目的設定」が大事です。
同じ情報をインプットする場合でも、その目的によって、効果的なインプットの方法が変わってきます。
そのためインプットをする前に、どのようなインプットをすべきかをイメージすることが大切です。次のような点について考えてみましょう。
・読み取るべき内容は何か
・どれほどの精度で読み込むべきか
・インプットした情報を何に使いたいのか
読み始める前にこうした点を意識するだけでも、目的にフォーカスすることができ、効果的なインプットにつながります。
目的設定ができたら、すぐにでも読み始めたいところですが、読み始めにも大事なインプット戦略があります。
シンプルに1行目から順番に読んでいくなんてもってのほかです。
まずは、タイトルやサブタイトル、セクションごとの見出しを読んで、全体の内容を“プレビュー”しましょう。
タイトルや見出しは、記事の内容を端的にまとめて表現しているので、それを読んでいけば、文章全体の内容や、どこに何が書かれているのかを把握することができます。
そうすることで“目的設定”に合わせた読み方の作戦を、より鮮明にイメージすることができるのです。
記事なら見出しチェック、本なら目次を読んで、全体をプレビューするのも、目的設定と並んで読む準備の大事な習慣の一つです。
②読みながら
次は読みながら実践するインプット法についてです。
自分が新しい情報を得ているかを、しっかりモニタリングしましょう。インプットをしながら、自分の脳の活動具合をモニタリングしているような感覚を持つことが大事です。
内容を十分に理解したと感じるのであれば、素早く読み飛ばして次に移ってください。逆に難しく感じたり、わからなかったりするような箇所には時間をかける必要があります。
インプットの感覚をモニタリングしながら、読む速さを調整するのが効果的なインプットのコツです。
メモの最大の効果は、インプットした内容を脳でプロセスする(思い出したり考えたりする)ことです。決して、後で見返しやすいように記録を残すことではありません。
現代は、文字情報はすでにデジタル化されて記憶されており、音声も録音や文字起こしが簡単にできます。そのため、大事な点やまとまって記録することが目的であるならば、手書きメモは最も効率の良い方法とは言えないかもしれません。
しかし、「読むインプット」をするときは、時間を割いてでもメモをとるようにしましょう。なぜなら、手書きのメモをとることは、今読んでインプットした内容を自分の頭の中で思い出すことにつながるからです。
重要な箇所に線を引いたり、ハイライトしたりするのは、後で見返しやすくする効果はありますが、脳のエンゲージメントを高める効果は、低いです。
さて、手書きメモをとるように、インプットの流れをいったん遮断することで逆にインプットのクオリティーを上げることができます。
たくさんの情報を目の前にしてインプットがサクサク進んでいるときは、どんどん前に進みたくなってしまいますが、一度読むのをやめて、読んでいる内容に対して脳のエンゲージメントを高めることも必要です。
“メモをとること”もまさにこれに当たりますが、他にもおすすめの方法があります。
一番シンプルなのが、読むのをやめた上で、そこまでの内容を思い出したり、自分のインプット目的や持っている疑問を意識し直したりするというもの。その後にインプットを再開します。
“読んで止まって、また読んで止まる=ストップ&ゴー”の習慣を身につけると、脳がインプットしている内容によりエンゲージして、非常に効果的な“読むインプット”を生み出すことができます。
ストップ&ゴーでは、思い返しやまとめ作業を頭の中だけで行うことが重要です。
該当する箇所をいきなり読み返してしまっては、脳のエンゲージメント効果は上がりません。テキストに頼らず、頭だけで思い出すために「ストップ」したら目を閉じましょう。目を閉じて思い出すことで、テキストに頼らないで考えることができます。
【オトナの5分読書】の記事一覧
2024.12.12
Vol.37
低年齢からのハードな塾通いがもたらす弊害。受験を突破し、名門校に通う子たちの悲鳴
2024.11.21
Vol.36
「円安の今こそハワイへ」投資生活45年超の85歳・現役投資家が勧めるワケ
2024.10.31
Vol.35
「会社に行きたくないときは、どうしたらいい?」大人の素朴な疑問にお答えます
2024.10.17
Vol.34
最近、注目!若返りやエイジング対策に抜群の効果がある食べ物とは?
2024.10.03
Vol.33
「ToDoリスト」は捨てていい。タスク管理を完璧にしても、結局“時間が足りない”ワケ
2024.09.19
Vol.32
たった4日間で、時計の針を戻し若返る「毒出し」の方法とは。驚くほど体が軽くなる!
2024.08.08
Vol.29
「付き合うことがこんなにも難しいなんて…」出会いはあるのに、結婚相手に巡り会えないワケ
2024.07.22
Vol.28
「一生困らない」お金のしくみとは?隣の億万長者が17時になったらやっていること
2024.07.08
Vol.27
初デートのとき、何を注文するのがベスト!?距離を縮めるに最適な食事やドリンクとは
2024.06.24
Vol.26
気になる彼に「どんな女性がタイプ?」という質問はNG。では、なんて聞くのが正解?
おすすめ記事
2024.08.22
オトナの5分読書 Vol.30
「やらなければならないこと」に追われている人必読!一生役立つ時間の法則とは
- PR
2024.12.06
「大人の新たな嗜み、見つけました」東カレ副編集長お気に入りの“仕事終わりの一杯革命”とは
2024.08.30
大人の週末ToDoリスト
「この夏、やり残したことはない?」最後の思い出作りにしたい6つのこと
2019.01.05
サトータケシと編集部員 船山の"CAR GENTSへの道"
いつかは乗りたい、憧れのポルシェ! その前に知っておきたい歴史を解説!
2023.08.16
ハラスメント探偵~通報編~
会社の休憩室で、ある食べ物を食べていた29歳男性。突然、女性社員に叫ばれ、戦慄の事態に!
2020.07.31
金曜美女劇場
「運命の相手だと思った」大人の色気漂う彼女の奥ゆかしい恋愛観とは
2021.05.09
東彼男子
「派手なネイルの女性はNGですが、年齢は…」元オタクの起業家・32歳が語る恋愛観
2023.01.21
東京独身白書2024
デートは外資系ホテル三昧!だけど…敏腕医師が結婚前提の彼女に求める、3つの意外なポイント
2024.07.18
わたしの名店服
港区でグルメな夜を堪能するときのファッションは?30歳女性の上品な肌見せスタイル
富裕層のステータス「別荘」持っているのは何世帯?日本で最も多いのは...あのエリア!
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『レザンファンギャテ』:濃厚でコクのあるニューヨークスタイルのチーズケーキ
この記事へのコメント