2023.10.20
SPECIAL TALK Vol.109
自分自身を信じて世界相手に挑戦を続けたい
金丸:青柳さんは何かに導かれるように、今に至っていますよね。
青柳:とても恵まれていると思います。本当に幸せ者です。
金丸:でもそれは、単にツイていたわけじゃなく、自分で引き寄せたんだと思います。多くの人はリスクを気にするあまり、本命とは別にいろいろなことに手を出してしまうじゃないですか。
青柳:たしかに私は書道一本ですから、よくよく考えてみるとすごいリスク(笑)。
金丸:でも、安全だけどつまらない道ではなく、ほかの人が通らないような道を歩いているからこそ、多くの人が応援したり支えたりしてくれるんですよ。
青柳:ありがたいですね。私がもし「そんな道は歩けない」と思っていたら、最初から歩かなかったと思います。「歩けるんじゃないかな」「歩きたいな」と思えたからこそ、今があるのかなと。
金丸:自己肯定感ですね。以前、教育先進国であるデンマークに視察に行ったとき、小学校の先生に「子どもの教育で一番大切なことは何ですか?」と尋ねました。そしたら、「子どもの自尊心を傷つけないことです。だからほかの誰かと比べてはいけません」という答えが返ってきました。
青柳:私もとにかく褒められて育ったので、よく分かります。
金丸:実は、私の母も褒めるタイプでした。特に根拠もなく「きっと立派な人間になるよ」って。そんなふうに言われたら、子どもは「そうかもな」と思えるじゃないですか。ところが日本の教育は、自己肯定感を高めるようにはなっていない。たとえば、漢字のテストでは「とめ」や「はね」がきちんとできていなかったり、書き順を間違えたりすると、かたちは合っていても不正解になる。ちゃんと読めるのにバツにするなんて、バカげてると思います。
青柳:それはそうですね。海外で筆を使って文字を書いてもらうワークショップをすると、みんな初めて筆を持つのにすごくうまいんですよ。
金丸:意外ですね。
青柳:これまでアメリカ、ヨーロッパ、マレーシアやインドネシアでやりましたが、特にインドネシアの人はすごく上手で。書き順はめちゃくちゃだけど、自由に書く。その様子を見て、私もまだまだ固定観念にとらわれているなと、逆に教えられました。
金丸:細かいところにダメ出しをするのではなく、良いところを見つけて褒めてほしいですね。
青柳:勢いのある字だったら「元気でいいね」って。
金丸:テストも100点満点からの減点方式ではなく、びっくりするような良い回答だったら120点とか、感動したから150点とかあげてもいいんじゃないかと。
青柳:面白いですね!150点もらえたら、もっともっと頑張ろうって思えます。
金丸:褒められた喜びを経験した子どもたちは、自分の可能性を信じていろいろな挑戦ができる。そんな人たちが増えたら、世の中は変わっていくと思います。
青柳:私は幸運なことに、4歳のときに自分の好きなことを見つけることができました。でも周りを見ると、「好きなことが見つからない」という人が結構います。だからこそ、何にでもチャレンジする気持ちがすごく大事だと思います。とにかく飛び込んでやってみないと、好きになるかどうかは分からない。まずは恐れずにチャレンジしてほしいですね。
金丸:好きなことを見つけるというのは、いろいろなことに挑戦して、消去法で自分に向いていないことを見つけることだと思います。
青柳:だから挑戦あるのみですね。そのためにも、自分自身を誰よりも信じてあげなきゃ。
金丸:その一番大事なことを、青柳さんに教えてくれたおばあさまは偉大ですね。
青柳:毎日感謝してます!
金丸:おばあさまの命日はいつですか?
青柳:……覚えてへん。でも、夏でした。
金丸:あかんあかん(笑)。とんでもないオチが。
青柳:でも毎日心を込めて手を合わせてますから!
金丸:今年はこれからどんなイベントがあるんですか?
青柳:11月には、東京のマロニエ通り銀座館ギャラリーで個展を開催します。
金丸:ぜひお伺いしたいと思います。最後に、10年後、20年後の目標はありますか?
青柳:世界で一番愛される字を書く人になりたいです。
金丸:心に響く目標ですね。きっとこれから先、青柳さんは書道パフォーマンスをさらに進化させて、より多くの人に感動を与えてくれることでしょう。若い世代に夢を与えるようなご活躍を私も応援しています。今日はお忙しいところ、本当にありがとうございました。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2025.03.21
Vol.126
~「できない」「分からない」の楽しさを伝えたい。万博プロデューサーとして想いを「クラゲ」に込める~
2025.02.21
Vol.125
~卒業して気付いた「まだまだ何でもできる」。元アイドルの肩書に縛られず、自由に挑戦を続けたい~
2025.01.21
Vol.124
~丹後を日本のサン・セバスティアンに。地方の「お酢屋」がまちづくりを考える~
2024.12.20
Vol.123
~モデルから放送作家へ。異色の経歴は恐れずに踏み出した証拠~
2024.11.21
Vol.122
~自分の体を認めることが、自分を好きになるための第一歩になる。~
2024.10.21
Vol.121
~スポーツの喜びをより多くの人が体験できるよう、これからも挑戦はやめない。~
2024.09.21
Vol.120
~日本の農業が続くための仕組みを作り、アップデートできるよう挑み続ける~
2024.08.21
Vol.119
~すべてを制覇したい気持ちは変わらない。経営陣になっても燃えたぎる闘志がある~
2024.07.20
Vol.118
~歌舞伎役者を夢見た少女だから、歌舞伎役者の母としてできることがある~
2024.06.21
Vol.117
~1杯で幸せになる利他的なコーヒーを目指して~
おすすめ記事
2023.09.21
SPECIAL TALK Vol.108
~ピアノや音楽をもっと自由に、多くの人が慣習にとらわれず楽しんでほしい~
- PR
2025.03.31
結婚1年目から、激務のせいでギスギス…。崩壊寸前のパワーカップルを救ったアイテムとは?
2016.06.24
MBA医師と学力女王が贈る「圧倒的な勝ち組の最強の勉強法」講演会が開催!
2015.11.27
金曜美女劇場
伝説と呼ばれた銀座の美ママが語る“出世する男”の条件とは?
- PR
2025.03.31
えっ、あの“ミャクミャク”の部屋に泊まれる!?どっぷり万博に浸れる、いまだけのホテルステイとは…
2015.10.01
究極の接待は超名店の貸切!貸切OKの名店5選
2016.07.05
年収1,000万超の秘密とは!人気職業"総合商社"の給料の実態に迫る
2023.07.19
ハラスメント探偵~解決編~
「お仕事できないんでちゅか?」と嘲笑う、スーパー上司のやりたい放題に限界!匿名の内部通報の結末
- PR
2025.03.27
7種類ものフレーバーが楽しめる! この春、台湾生まれのフルーツビールが話題!
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…