2023.10.20
SPECIAL TALK Vol.109
10年以上続けて初めて「下手」と言われた衝撃
金丸:中学校では書道部に所属されたんですか?
青柳:いえ、中学も高校も部活には入らず、お教室に通っていました。
金丸:それがよかったかもしれません。学校の部活って独特の世界観があるじゃないですか。中には、細かいところばかり気にする減点主義の先生もいますし。ちなみに今の道に進むことは、いつ頃から考えていたんですか?
青柳:高校の最後まで進学するか、就職するかでふわふわしていたんですよ。そしたら、国語の先生だった当時の恩師が「おまえ、何言うてんねん」と。
金丸:怒られたんですか?
青柳:逆です。「おまえの書道は素晴らしいから、書道を極めるべきや」って、背中を押してくださって。
金丸:素晴らしい先生ですね!
青柳:それで、書道の専門コースがある梅花女子大学に進学することにしました。ただ、最初の書道の授業で、先生に「下手やなあ」と言われて……。
金丸:生まれて初めての経験じゃないですか?これまで褒められて育ってきたのに。
青柳:そうなんですよ。ずっとお習字をやってきて、たくさん賞もいただいて、「世界で一番うまいんちゃうか」と思っていました。だから、おっきい石で頭を殴られたぐらいの衝撃で、家に帰ってめっちゃ泣いて。「おかしい!私が上手じゃないはずがない。あの先生、変な先生かもしれへん」って(笑)。
金丸:あ、自信を失ったわけではない(笑)。
青柳:そこから「絶対に上手って言わせてみせる」って燃えました。だから結果的によかったんです。先生のひと言で、今までやってきたお習字と書道の違いをちゃんと考えるきっかけにもなりましたし。
金丸:書道と習字の違いというのは何でしょう?
青柳:お習字や書写って「字を習う」「書き写す」と書くように、お手本を忠実に再現するのが目標なんです。一方で、書道はうまく書けるのは大前提で、そこに加えて自分らしさとか芸術性が求められます。
金丸:表現力とは人を感動させるものだと思いますが、そのときの青柳さんの書にはプラスアルファが欠けていたということですか?
青柳:そうです。かたちはきれいでも、見る人に訴えかけるものがなかったんだと思います。私が小・中・高とやってきたお習字からまったく離れられていないのを、大学の先生はひと目で見抜いたんです。18歳にして、私は初めて書道に出合いました。
金丸:厳しいですが、いい先生ですね。
青柳:その先生にはそれからいっぱい教えていただいたんですけど、納得できるとことできないとこがあって(笑)。
金丸:そうなんですか。面白い(笑)。
青柳:線がどうこう言われたら「どうせ、先生はまっすぐ線引かれへんのやろ」とかいろいろ理由をつけて、自分を慰めていましたね(笑)。
金丸:なかなかヘコまない。ポジティブですね(笑)。
青柳:元気だけが取り柄でしたから(笑)。
書道部部長就任を機に書道パフォーマンスと出合う
青柳:そういうキャラだったからなのか、2年生になったときに「書道クラブを立て直してほしい」と声をかけられました。部員が私を入れて3人しかいなくて、廃部になりそうだったんです。
金丸:書道コースがある大学なのに。意外です。
青柳:それで言われるまま、部長に就任して。
金丸:ここまでリーダーっぽいお話は出てきませんでしたが。
青柳:無縁でした。書道教室でちっちゃい子に教える機会はあったけど、部活もやってなかったし、学級委員長もしていないし。
金丸:生まれて初めて経験するリーダーは、どうでしたか?
青柳:リーダーの言うことを周りは聞いてくれるものだ、と思っていたんですが……。
金丸:そんなに都合のいい話はないでしょう(笑)。
青柳:なかったですね(笑)。しかも部員のふたりはどちらも先輩で、「なんでそんなん言われなあかんねん」みたいな。リーダーシップの本を読んで勉強もしてみたけど、どうしたらいいか分からなくて、とにかく「書道クラブをよくしていきたいから一緒に頑張ってほしい」と言い続けました。
金丸:熱意を伝え続けることは大事です。
青柳:ただ「入ってください」と言うだけじゃ入部してくれないし、外に向けて書道の魅力のアピールもしないといけない。そこで、新しいことに挑戦してみようとやったのが、書道パフォーマンスだったんです。
金丸:そうして書道パフォーマンスと出合った。人生、何があるか分かりませんね。
青柳:当時はかなり珍しかったこともあり、結構注目されて、部員が一気に増えました。1年生から4年生まで合わせて25人に。
金丸:すごい!敏腕部長じゃないですか。
青柳:書道パフォーマンスを始めたばかりの頃、無謀にも大会に参加したんです。何も分からなかったけど、1ヶ月でできるかぎりの準備をして。そしたら、パフォーマンスを見た方から声をかけられ、ショッピングモールやいろいろな場所でやらせてもらう機会が増えました。「女子大生の書道パフォーマンスがすごい」みたいにメディアに取り上げられることもあって。
金丸:たまたま部長になって、たまたま書道パフォーマンスと出合って。それが今につながっているんですね。
青柳:そうですね。社会人経験もないまま、ずっと書道をやり続けて今に至る、という感じです。
金丸:ちなみに部員25人のうち、書道を今も続けている方は何人いらっしゃいますか?
青柳:お寺で働いてる子がひとり、教員になった子がひとり。あとは仕事しながら書道を続けてる子がふたり。だから4人ですね。
金丸:書道パフォーマンスをしているのは、青柳さんひとりだけ?
青柳:はい。私の在学中だけじゃなくて、歴代で見てもおそらく私だけです。
金丸:なるほど。芸術の世界でプロとしてやっていこうと思えば、厳しさもありますからね。
青柳:はい。続ける人が少ないのは、ちょっと寂しいですが。
金丸:ところで、スポーツ選手だと筋肉トレーニングや基礎練習がありますが、書道も何か日々の練習があるんですか?
青柳:ありますよ。私は今も先生についてお稽古していただいているんですが、臨書(りんしょ)といって、昔の法帖(先人の筆跡や碑文などを臨写したもの)を模写しています。
金丸:やはり古典を学び、きちんと基礎を身につけることが大事なんですね。
青柳:あと、書道パフォーマンスは足腰がめっちゃ大事なので、毎日スクワットをやっています。長いと7分半ぐらいのステージになりますが、その間ずっと中腰なんですよ。終わったあとは足が笑います。
金丸:普通の作品づくりとは、まったく違うんですね。
青柳:ひとりでこもって自分の作品と向き合うのは「静」の世界。一方で、書道パフォーマンスは仕上がっていく過程を見せる「動」の世界。音楽でたとえるなら、何度も録音しなおして良いものを作るレコーディングが作品づくり。一方、書道パフォーマンスは会場を巻き込んで、一発勝負のライブですね。
金丸:「静と動」の両方を経験するからこそ、生まれるものがきっとあるんでしょうね。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2024.11.21
Vol.122
~自分の体を認めることが、自分を好きになるための第一歩になる。~
2024.10.21
Vol.121
~スポーツの喜びをより多くの人が体験できるよう、これからも挑戦はやめない。~
2024.09.21
Vol.120
~日本の農業が続くための仕組みを作り、アップデートできるよう挑み続ける~
2024.08.21
Vol.119
~すべてを制覇したい気持ちは変わらない。経営陣になっても燃えたぎる闘志がある~
2024.07.20
Vol.118
~歌舞伎役者を夢見た少女だから、歌舞伎役者の母としてできることがある~
2024.06.21
Vol.117
~1杯で幸せになる利他的なコーヒーを目指して~
2024.05.21
Vol.116
~多くの人の期待と希望を背負う街づくりほど、面白い仕事はない。~
2024.04.19
Vol.115
~この楽器だからこそできる表現を。歴史ある箏を武器に世界を目指す~
2024.03.21
Vol.114
~勝負の気持ちから感謝の気持ちに。青森の伝統を守り、盛り上げたい~
2024.02.21
Vol.113
~学問という知的な武器を子どもたちに。学びの体験をアップデートして日本を変える~
おすすめ記事
2023.09.21
SPECIAL TALK Vol.108
~ピアノや音楽をもっと自由に、多くの人が慣習にとらわれず楽しんでほしい~
- PR
2024.11.20
銀座で女性と過ごす夜。アイリッシュウイスキーが引き寄せた、2人だけの密やかな高揚とは
2016.06.24
MBA医師と学力女王が贈る「圧倒的な勝ち組の最強の勉強法」講演会が開催!
2015.02.02
食べログ3.2以下でも間違いなく名店!
充実した割烹が4,500円!『枝魯枝魯(ギロギロ)』(神楽坂)食べログ3.11
色気漂う、大人のエリア・神楽坂で食す魅惑の“くずし割烹” ※ポイントは201...
- PR
2024.11.18
総勢100名に当たる!西友&東急ストアで「スプリングバレー」を買って東カレ厳選グルメをもらおう!
- PR
2024.11.21
クリスマスは絶景を望むホテルデートへ!彼女がワッと喜ぶ、とっておきの夜を丸の内で過ごすなら…
- PR
2024.11.22
渋谷在住の29歳OLが自分へのご褒美に♡と、奮発したあるモノとは?
2019.12.20
ワイワイ気軽な飲み会に!渋谷・恵比寿・目黒のおしゃれな人気店
恵比寿で飲み会なら個室でワイワイ盛り上がろう!仲が深まる名店6選
- PR
2024.11.22
2024年の締めくくりはこれで決まり! 美味でゴージャスな「アメリカンビーフ」を楽しめるステーキハウス4選
2016.03.10
トークが弾む"特等席"教えます!接待に最適な名店の名席3選
東京カレンダーショッピング
『佐藤養助商店』:門外不出の技による、喉ごし滑らかな"稲庭干饂飩"
『かに物語』:ふっくらと肉厚な一本爪が2本入ったフレンチカレー
『西岡養鰻』:特製タレ付き!脂の乗った高品質な鰻を土佐備長炭で丁寧に焼き上げた蒲焼
『マルヒラ川村水産』:ご飯に載せて贅沢いくら丼!1粒1粒に旨みが凝縮された、とろける食感の北海道函館産天然いくら
『North Farm Stock』:北海道産ミニトマト使用!糖度が高く、コクとうまみがたっぷり詰まったトマトジュース
『ル・ボヌール 芦屋』:フリーズドライフルーツにホワイトチョコがたっぷりと染み込んだ新感覚スイーツ
『HAL YAMASHITA 東京』:シルクのようななめらかさ!冷え冷えトロリの新食感"ウォーターチョコレート"