2023.05.19
東カレの素敵な大人に必要なこと Vol.74月刊誌6月号に引き続き目黒を特集!すっかり目黒に魅了された我々だが、今回はもっとディープに「奥目黒」をご紹介。
もちろん「奥目黒」などという地名はなく、「祐天寺」「学芸大学」「都立大学」エリアのことを指した造語です。
目黒通りを西に向かって行けば行くほど上質な空気感が濃密になるこのエリア、本質を知る大人が密やかに日常を楽しんでいる、まさに「奥目黒」かと。
レストランのレベルも総じて高く、東京で考えてもトップクラスの名店から地域住民に愛される老舗、イマドキなカジュアル店まで粒揃い!
たまには繁華街から離れ、普段着で過ごす上質な夜を経験して欲しい。
奥目黒の名店には東京中から美食家が集まる
土地柄なのか、奥目黒の名店は住宅街のひっそりとした場所に店を構える。
しかも、そんな立地もお構いなしに、東京の至る所から美食家を呼び込んでいるのだ。
その代表格がグルメに一家言ある人にはおなじみの「チニャーレ ヴィーノ エ パーネ」。
わずか6席のカウンターではシェフ自らが本日の食材の説明をしてくれる。しかもアラカルトゆえ、気楽に自分の食べたいものだけを楽しめるのだ。
まさに、普段着で上質に過ごせる名店といえる。
他にも星を獲得しながらもリーズナブルな和食店やライブ感に溢れるイタリアンなど、月刊誌最新号では奥目黒を担う名店を紹介している。
奥目黒民のグルメ感度を底上げしてきた老舗の逸品
住宅地に隣接している奥目黒ゆえ、地域に根付いたレストランも点在。中には親子3代にわたって愛されているなんてとこも。
グルメ感度の高い奥目黒民が、慣れ親しんだその逸品は遠征してでもぜひ食べて欲しいクオリティだ。
写真は『ラ・ブーシェリー・デュ・ブッパ』の鹿もも肉のロースト。東京でもまだキワモノ扱いだった20年ほどまえからジビエを提案している。
それだけでも、奥目黒のグルメ感度の高さが窺える。
イマドキのこなれた店は学芸大学の駅近に
奥目黒の中でも特色が強かったのが学芸大学。祐天寺、都立大学のそこはかとないセレブ感とも違う、イマドキでスタイリッシュな空気感。
それでいて、若者がワイワイしている様子ではなく、お洒落な大人たちがナチュラルワインを片手に楽しんでいる。
例えば写真の『アナザー8コーナー』はまるで海外のカフェバーのような雰囲気で、街角を賑わせていた。
他にもお洒落な大人を受け入れるイマドキ店を厳選して掲載している。
目黒を愛する編集部が奥目黒で気になったお店を超私的に紹介
毎号東京のあらゆるエリアを特集することで、鍛え上げられた編集部員の“美味しいお店レーダー”にヒットしたレストランをピックアップ!
写真は編集長が自転車で通りかかった時に見つけたという『ピセロ』の餃子。
ぱっと見の外観からは何の店か分からなかったらしいが、突撃したところヒットだったとか。
餃子にワインを提案するあたりがさすが奥目黒。他にも編集部員たちが超私的に気になったお店を紹介している。
学芸大学だけで展開するローカルチェーンが面白い!
住人はもちろん、店主も学芸大学を愛していた。
なんとこちらの「レインカラー」というお店は、大衆酒場、ガストロノミー、カフェと3店舗を学芸大学のみでチェーン展開。
取材したところ、他のエリアに行く気はさらさらないとか。
写真は『大衆酒場レインカラー』で提供している鹿のハンバーグ。
大衆酒場と謳っているがアテのレベルが酒場のそれじゃない。
他にも、奥目黒のB級グルメやスナック、祐天寺を題材とした渋谷直角さんのエッセイなど盛りだくさんで奥目黒のすべてをお届けする。
東京中のデート焼き鳥店に見る最新トレンド!
今や焼き鳥はスタイリッシュで高級なものになり、自ずと焼き鳥デートが増えてきた。
そこで、今号の2特集ではデート焼き鳥の最新事情をお届け!
赤提灯ならぬ「ネオン管」焼き鳥、「少量多皿」焼き鳥などなど、カジュアル店から高級店まで一挙紹介。
写真はなんと「熟成」焼き鳥。鮮度が命といわれている鶏肉をなんとエイジングマシーンで熟成しているのだ。
ヘルシーでいて濃厚な味わいは、きっとあなたの大切な人を喜ばせるはずだ。
名だたる芸能人が名店・旬店で舌鼓!最高の表情を切り取りました
奥目黒の名店にお連れしたのは、表紙を飾ってくれた川口春奈さん。都立大学の隠れた名店でフレンチデートを演じていただいた。
かつて奥目黒に住んでいたという川口さんは、終始リラックスした様子で、炭火を使ったフレンチを楽しみながら、今後の展望を教えてくれた。
NO.1女優と呼び声も高い川口さんの30歳を目前に意識していることとは?
奥目黒の老舗には桐谷健太さんが登場。祐天寺の地元民がちょっとしたハレの日に訪れるというビストロだ。
なんと桐谷さんはワインエキスパートの資格保持者。さすがワインの香りを確かめる所作が堂に入っている。
そんな桐谷さんがワインペアリングを楽しみながら、語っていただいたのがお酒の飲み方と仕事への向き合い方。
日向坂46の加藤史帆さんには、学芸大学のイマドキの人気店へ。
話題店がひしめく学大十字街の中でもとりわけ人気の中華で、点心を楽しんでいただいた。
独創的な餃子を楽しみながら、ワイン片手に語る“先輩論”は自らを元三軍女子と呼ぶ彼女らしい背中の見せ方だった。
第2特集の「最新デート焼き鳥」では「見取り図」のおふたりを3月にオープンしたての焼き鳥店へお連れした。
ワンフロアに2店舗展開するという特殊なロケーションにて、ひとりの女性モデルをふたりで口説いてもらった。
最終的に女性モデルが選んだのは、クールな食通を気取ったリリーさんか、軽快なトークでもてなした盛山さんか……。
また、リリーさん曰く、「今まで見た相方の中で一番いい」と言わしめた盛山さんのスタイリングも必見だ!
東カレグラビアには西畑大吾さん(なにわ男子)が登場!
今や飛ぶ鳥を落とす勢いの、なにわ男子。今回は西畑大吾さんをペットOKのラグジュアリーホテルでシューティング。
写真ではフレンチブルと戯れるキュートな西畑さんから、ウイスキーを傾ける大人の西畑さんまで“西畑大吾の表裏”を表現。
インタビューでは、なにわ男子のメンバーをキャラ分析。西畑さんならではの視点は意外性に溢れるものだった。
なにわ男子の人気の秘密が垣間見られるインタビューは必読だ。
東カレアプリでも「奥目黒の磁力」特集号が読み放題!
7月号の『東京カレンダー』は「奥目黒の磁力」特集。6月号の「目黒」特集に引き続き、目黒の魅力をさらに深掘り。
東カレの推しエリア「目黒」の奥地を知れば、東京はもっと面白くなる!
プレミアムサービスなら、最新号も過去号(約10年分)も、電子書籍で読み放題!レストラン検索機能もついて超便利!
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方・Androidの方)
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。今号は5/19(金)から。
【東カレの素敵な大人に必要なこと】の記事一覧
2023.03.20
Vol.72
東カレ5月号は「代々木上原」を特集。センスある夜を約束する人気店を完全網羅!
2023.02.21
Vol.71
東カレ4月号は「神楽坂」!成熟した大人が向かうべき和食&フレンチを総力取材!
2023.01.20
Vol.70
東カレ3月号は「渋谷」を特集。大人が気兼ねなく楽しめる新店も老舗も完全網羅!
2022.12.21
Vol.69
東カレ2月号は「2022年、輝いた店」。話題の店を今年のスターたちが艶やかにナビゲート!
2022.11.21
Vol.68
東カレ1月号は「港区の今」を特集。艶やかな夜を約束する新進気鋭の人気店を完全網羅!
2022.10.21
Vol.67
東カレ12月号は「切り札になる新店」。豪華な年末ディナーを成功へと導く決定版!
2022.09.21
Vol.66
東カレ11月号は「賑わう店」特集。大人たちが集まる間違いない人気店が知りたい!
2022.08.20
Vol.65
東カレ10月号は「艶やかな鮨」特集。誘った相手を絶対に喜ばせる鮨店だけを完全網羅!
2022.07.21
Vol.64
東カレ9月号は「東京・新夜景」。変化し続ける夜景を望む、最旬レストランを完全網羅!
2022.06.21
Vol.63
東カレ8月号は「リピーターの多い料理店」。行きつけにしたい店が、フルラインナップ!
2022.05.20
Vol.62
東カレ7月号は「絶対に喜ばれる話題の店」。旬な著名人たちがイマドキデートを誌面で熱演!
2022.04.21
Vol.61
東カレ6月号は「大人映えグルメ」を総力取材。大人もSNSが充実すれば、人生は楽しい!
2022.03.19
Vol.60
東カレ5月号は中目黒特集。大人を満たす「色気のあるナカメの人気店」、全部見せます!
2022.02.21
Vol.59
東カレ4月号は「身近で美味しい店」。大人の回転寿司など、カジュアルな人気店を完全網羅!
2022.01.21
Vol.58
東カレ3月号は「鍋&おでん」。辛い鍋、和の鍋、もつ鍋、洒落たおでんを完全網羅!
2021.12.21
Vol.57
東カレ2月号は「2021年、輝いた人、輝いた店」。“今年の顔”な著名人&話題の店が勢揃い!
2021.11.20
Vol.56
東カレ1月号は、強烈な個性&圧倒的な満足度を誇る「弩級の店」だけ徹底取材!
2021.10.21
Vol.55
東カレ12月号は「レストラン総選挙」。名乗りを上げた話題のデートレストランを徹底取材!
2021.09.21
Vol.54
東カレ11月号はカウンター特集。五感を揺さぶる「カウンターレストラン」を完全網羅!
2021.08.20
Vol.53
東カレ10月号は「焼肉」!人気部位別に、本当に美味しい焼肉店だけを完全網羅!
2021.07.21
Vol.52
東カレ9月号は「イタリアン」!パスタが美味しい店、話題の新店、不動の老舗まで完全網羅!
2021.06.21
Vol.51
東カレ8月号は「テラスでビール」特集。ビールが美味しくなる大人テラス、集めました!
2021.05.21
Vol.50
東カレ7月号は「今、気になる人、気になる店」特集。巷で話題の著名人たちが勢揃い!
2021.04.21
Vol.49
東カレ6月号は「鮨」。「値段、味、雰囲気がすべて文句なし」の大人な鮨店を完全網羅!
2021.03.19
Vol.48
東カレ5月号は「まだ知らない隠れ家へ」。大人はいつだって新たな隠れ家を欲している!
2021.02.20
Vol.47
東カレ4月号は「大人の恵比寿」。大人を満たす恵比寿、全部見せます!
2021.01.21
Vol.46
東カレ3月号は「焼き鳥のすべて」。行きたい焼き鳥店リストを、今こそアップデートする!
2020.12.21
Vol.45
東カレ2月号は「2020年、輝いた人&輝いた店」を大特集。今年をこの1冊で総まとめ!
2020.11.21
Vol.44
2020年の〆は美食で!東京カレンダー1月号は「冬のご馳走」を大特集!
2020.10.21
Vol.43
大人のデートしてますか?月刊誌12月号は「東京デートレストラン決定版」!
おすすめ記事
2023.04.21
東カレの素敵な大人に必要なこと Vol.73
東カレ6月号は「目黒」を特集。大人が気軽に飲める人気店だけを総力取材!
2021.06.29
まるで海外リゾート気分!渋谷スクランブル交差点を見下ろす高層テラスの開放感
2023.03.19
東京ご近所探訪
五反田が山手線きっての“高級住宅街”だって知ってる?大人が憧れるセレブな魅力とは
2022.10.01
東京デートレストラン~日常編~
麻布十番デートを1万円以内で楽しめる!気取らずに大人の夜を過ごせる店4選
- PR
2023.05.26
結婚を意識する3年目のふたりの、艶やかな6月の過ごし方
- PR
2023.05.24
女性から支持されるブランドのメンズバッグこそ、艶やかなディナーの頼もしき相棒だ!
2021.08.13
「本気で美味しい和食」を極める渋谷の新店。シンプルだけど官能的な旨みがクセになる!
2021.10.10
フラワーボックスのようなサラダがかわいい!女子の心を鷲掴みにする西麻布の焼き鳥店
2022.01.02
濃厚な“生いくら”の握りに悶絶!休日の鮨トリップで行きたい川口のレジェンド店
2021.03.28
青山エリアの隠れ家
肉好きの彼女と隠れ家デートで行きたい!選りすぐりの銘柄牛が食べられる、日赤通りの名店
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.04.26
【ご報告】
ヒモ同然だった元カレが、司法試験に合格。生まれ変わった彼から差し出された、封筒の中身は…
2023.05.05
甘いひとくち〜凛子のスイーツ探訪記〜
「ちょっと休んでくるね…」休日デートの途中、31歳女が涙をこらえて彼氏から逃げたワケ
2023.04.23
男と女の答えあわせ【A】
女性の家で目を覚ました瞬間に、慌てて帰った男。部屋でうっかり見えてしまったモノに驚愕し…
2023.05.14
ハワイに憧れて
離婚して10年経っても、元妻に会い続ける男。不審に思った現妻が、夫を問いただすと…
2023.04.22
男と女の答えあわせ【Q】
3度目のデートでキス。「付き合おう」と言って家まで来たのに、翌朝に男が慌てて帰った理由
2023.04.28
スモールワールド~上流階級の社会~
「花嫁は彼のこと、好きじゃなさそう」結婚式に出席した無邪気な女子が、そう思った理由とは…
2023.05.09
二世お受験物語
名門校卒だと知られた途端、教室のママ友たちの「見る目」が変わり…。“二世受験”の苦悩
2023.05.16
AM9時、六本木のカフェで
カフェで堂々と別れ話をするカップルに遭遇。思わず聞き耳を立てた女が、恥ずかしさに頬を赤らめたワケ
2023.04.27
許さない女、許す男
離婚から1年。男が初めて別れを後悔した、元妻からのLINEの中身とは?
2023.05.04
嘘
嘘:計画通り“医者”を捕まえた32歳女。しかし婚約直後、知りたくなかった彼の本性に触れ…
この記事へのコメント