「目黒」といえば高級住宅地がゆえに、お洒落でハイソなイメージ。
だが、レストラン事情といえば、高級店は少なく、駅前や権之助坂にある小体のビストロ、イタリアン、居酒屋からは、温かい笑い声が漏れてくる。
店に集うのは、落ち着いた大人だけ。隣の客とも自然と盛り上がってしまうような、大人も高揚感を感じて飲める、そんな夜が「目黒」だ。
恵比寿だと、ちょっと子供っぽい……、白金だと、ちょっとお高い……、ならば「目黒」へ。
コロナが落ち着いた今、大人にちょうどいいのは「目黒」です。
上質を知る大人なふたりが普段の夜に向かうのは、「目黒東口」だ!
駅前は雑多な感じすらする目黒だが、一歩裏通りへ入ると東京屈指の高級住宅街が広がり、上品で大人な雰囲気が漂う。
そんなこの街の日常を受け止めているのが東口の飲食店の数々だ。
賑やかな駅前のロータリーを越えると人通りがぐっと落ち着き、気軽に入れる店構えながらしっかり満足できる上質なレストランが数多くある。
大人なふたりの肩ひじ張らない夜にちょうどいい、東口の人気店6軒を厳選した。
アッパーな仲間たちで品よく賑わう「目黒西口」の夜がアツい!
三人寄れば文殊の知恵、とは古くから使われる慣用句だが、こと目黒に関しては「三人寄れば権之助坂へ」というのが大人たちの夜のルーティン。
西口に出れば、カジュアルで賑やかな店が立ち並び、ひと度扉を開けば上質な客層が作り出す圧倒的な居心地の良さに、引き込まれてしまう。
仲間との関係が深まるのはもちろんのこと、品の良い大人たちが素顔で楽しんでいるゆえ、いい出会いがあるのも西口の特徴。
今宵も密かに盛り上がる、今もっとも旬な7軒は、人間関係をグッと良好にしてくれる。
グルマンたちが足を運ぶ「目黒の名店」に、この街の食偏差値の源を知る
良心的でカジュアルな店が多い目黒だが、その実、東京中に名を轟かせる実力店も点在する。
その店の存在が目黒の美食レベルを底上げし、この地をグルメタウンたらしめているのだ。
目黒を知るにはまず名店から。
この街に足を運ぶきっかけを生む、3つの〝磁力〞となる店の魅力は、知っておきたい。
閑静な住宅街に潜む「目黒の大人が真に愛する店」は最高の隠れ家だった!
駅前には間口が広い飲食店が多数ある一方、裏通りの高級住宅街には、「目黒在住」の大人のための感度高き飲食店も存在する。
”一見さん”はめったに足を踏み入れない立地ゆえ、それらの店の「目黒度」は純度が高く、「日常使いだけどとびきり上質」を実現。
この秀逸な隠れ家で、住人に紛れ、この街の食偏差値の高さを存分に享受する夜もあっていい。
目黒の気軽さに女性タレントの緊張も解ける。こんな表情は東カレだけ!
3年ぶりに本誌のカバーを飾ってくれた田中みな実さん。
美しく洗練された大人の女性へと進化した彼女は、今まで形容されがちだった「あざとい」というフレーズがそぐわないものとも感じられた。
だが、シューティングの舞台となった住宅街のモダンアメリカンレストランがお気に召し、撮影が進むにつれ、雰囲気がどんどんやわらかくなっていく。
すっかり気を許した田中さんが見せた表情は我々スタッフを翻弄し…「あざとさ」が健在かどうかは月刊誌最新号で確認を。
初のスタジアムライブなど、勢いに乗る日向坂46。その中で、クイズ番組をはじめ、W杯での活躍など、グループ外の仕事でも活躍を続ける影山優佳さん。
目黒を代表する名ビストロにお連れしたら、好物の肉料理を前にクルクル変わる表情がキュートすぎて一同悶絶!
白ワインを片手にリラックスした笑顔を見せてくれた頃、自身についてぽつりぽつりと語り出した。
今年2月にはグループの卒業を発表し、アイドルとしての活動は、残りわずかでもある。21歳にして人生の岐路に立つ、その心境はいかに。
目黒の肩ひじ張らない空気感は、男性陣の素の「男の顔」をも引き出した
目黒のランドマークである「ホテル雅叙園東京」。その赤絨毯に颯爽と現れたのは、麒麟の川島 明さん。
電話のお相手は、“モデル美女”!
ルームナンバーを確かめ向かったスイートルームには、朝の顔としても活躍する実力派芸人の美声が響く。
余裕ある紳士の振る舞いをしつつも、要所要所で爆笑が巻き起こる。脂の乗った男のホテルデートは必見だ。
周囲に飲食店などはない閑静な住宅街で、ひとりグラスを傾けるのは、声優の梶 裕貴さん。
『進撃の巨人』はじめ多くの大ヒットアニメで主演を任される声優界のスターは、目黒の一軒家ダイニングで寛ぐ姿が良く似合う。
食事のあとは3階のバーへと移動し、自身のこと、声優業のこと、その葛藤――。
30代の後半を生きるひとりの男として、素の顔とその胸の内をさらけ出す。
東カレグラビアには髙橋海人さん(King & Prince)と森本慎太郎さん( SixTONES )が登場!
現在放送中の日本テレビ系ドラマ『だが、情熱はある』で、オードリー・若林正恭さんと南海キャンディーズ・山里亮太さんの半生を演じているふたり。
ドラマで結成される新ユニットはグループの垣根を越えたファン歓喜のコラボレーションだ。
譲れない部分や価値観に共通点があるという彼らが醸し出す特別な空気感を、都内のラグジュアリーホテルで特別シューティング。
そこから垣間見える男たちの熱く、無邪気な素顔は、一見の価値がある。
最新号は「第二特集」も!今、東京で最も女心をくすぐるレストランはここだ!
デートでは「女性を喜ばせることができるかどうか」が重要だ。
そこで、実際に美女たちに、いま注目するレストランをヒアリング。すると、特に注目が集まっている4軒のレストランがあることが判明。
「唯一無二の感動がある」と美女が推す、それらの店の魅力に迫った。
この4軒を押さえていれば、この春のデートレストランには、もう困らない。
今月の『東京カレンダー』は「目黒」特集。東京に親しんだ大人が向かうべき目黒の人気店を押さえれば、日常のディナーはより充実する!
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方・Androidの方)
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。今号は4/21(金)から。
この記事へのコメント
今はうーん、ちょっと痛々しい。
と思ってしまった。