2023.03.20
SPECIAL TALK Vol.102
ハーバード大学で世界最高峰を目の当たりに
金丸:日本は伝統的に化学が強い時代がありました。でも、そこに未来があると思っていたら、世界ではケミカル以上にバイオが伸びて、日本は世界から引き離されているという状況です。
西田:基礎的な分野では、日本がかなり進んでいる部分もあったんですけどね。でも産業応用の分野だと、どれだけ未来を信じて投資をするかが決め手になるので、そこでアメリカに大きく出遅れてしまった。
金丸:未来が見えていないのか、見ようとしないのか、見えていても現実逃避で目をふさいでしまうのか。日本って、そういう傾向が企業でも大学でもあるんじゃないかと思います。
西田:そうですね。かつて特定の分野で強かったという成功体験が、逆に足かせになっているのかもしれません。
金丸:日本は国として後手に回ることが多い。それで通用する時代もあったけれど、今は先行している国が失敗も含めてどんどん知見を蓄積していくので、追いかけても距離が縮まるどころか、どんどん突き放されてしまう。マラソンも先頭集団から脱落すると、なかなか勝てないですよね。だから後ろからついていくのではなく、先頭に行かないといけない。話を戻しますが、西田さんは東京大学卒業後、アメリカに留学されました。何がきっかけだったのですか?
西田:東大の大学院を出て、「ドクターにはなったけど、これから何をしよう」と思ったんですね。すぐに大学でポジションに就く人もいるんですけど、今はどちらかというと、ポスドク(博士号取得後、任期制で雇用される研究員)という立場で短期のポジションに就くことが多くて。
金丸:せっかく博士号を取っても、まともな収入を得られないという話はよく聞きます。
西田:私も日本から奨学金をいただいている時期もありましたが、ポジションがない。日本に居続けるか、それとも外に飛び出すかの二択でアメリカを選びました。戻ってくるあてがあったわけではないので、留学といっていいのか、微妙なところですけど。
金丸:ハーバード大学での生活はいかがでしたか?
西田:5年過ごしたんですが、一番よかったのは、世界最高峰の人たちが集まっていたことですね。世界のトップ層をこの目で見ることができました。
金丸:トップの人たちって、やはり何か違いますか?
西田:もちろん、個人個人も優れていますが、それだけじゃなくて、そういう人たちがすごく狭いエリアに集中していることによって、さらに伸びていく環境だということを肌で感じました。
金丸:天才がひとり、ぽつんといるのではなく、お互い刺激しあっている。野球でもそうですね。大谷翔平選手が日本にいたままだったら、国内では飛び抜けた存在で居続けられたかもしれない。でもメジャーリーグに乗り込んで、アーロン・ジャッジのような強力なライバルがいる中で切磋琢磨するうちに、さらに高いレベルに成長できる。
西田:だから、個人の能力がベースにあった上で、さらに成長を促すシステムがあるかどうかという違いは大きいですね。
金丸:日本って、いまだに大企業の社長も日本人の中から選ぶじゃないですか。でも、たとえばコカ・コーラはアメリカ発祥の企業ですが、アメリカ人の中から社長を選ぶのではなく、世界中の優秀な人から選んでいます。
西田:東大の総長(学長)を世界中から選べるかというと、選べないですよね。
金丸:それに見合った待遇も用意できないでしょう。アメリカだと学長の給与が1億円を超えることも珍しくありません。日本の国立大学は独立行政法人化されて国の機関ではなくなりました。教授たちも公務員ではなくなったはずなのに、「そんなに給料をもらっているなんておかしい」と、公務員と同じような視点でたたかれる。この状況がこのまま続くと、どんどん厳しくなっていきますよね。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2025.03.21
Vol.126
~「できない」「分からない」の楽しさを伝えたい。万博プロデューサーとして想いを「クラゲ」に込める~
2025.02.21
Vol.125
~卒業して気付いた「まだまだ何でもできる」。元アイドルの肩書に縛られず、自由に挑戦を続けたい~
2025.01.21
Vol.124
~丹後を日本のサン・セバスティアンに。地方の「お酢屋」がまちづくりを考える~
2024.12.20
Vol.123
~モデルから放送作家へ。異色の経歴は恐れずに踏み出した証拠~
2024.11.21
Vol.122
~自分の体を認めることが、自分を好きになるための第一歩になる。~
2024.10.21
Vol.121
~スポーツの喜びをより多くの人が体験できるよう、これからも挑戦はやめない。~
2024.09.21
Vol.120
~日本の農業が続くための仕組みを作り、アップデートできるよう挑み続ける~
2024.08.21
Vol.119
~すべてを制覇したい気持ちは変わらない。経営陣になっても燃えたぎる闘志がある~
2024.07.20
Vol.118
~歌舞伎役者を夢見た少女だから、歌舞伎役者の母としてできることがある~
2024.06.21
Vol.117
~1杯で幸せになる利他的なコーヒーを目指して~
おすすめ記事
2023.02.21
SPECIAL TALK Vol.101
~地方から日本を変えていきたい。上京しても忘れなかった原体験がある~
- PR
2025.03.31
結婚1年目から、激務のせいでギスギス…。崩壊寸前のパワーカップルを救ったアイテムとは?
2024.03.10
「コスパが良くて、特別感があって絶品!」歓送迎会の参加者全員が喜ぶ、銀座・丸の内の店3選
2016.12.03
この週末に確保しよう!デキる幹事がお薦めする、予算5,000円の忘年会で絶対喜ばれる店6選
- PR
2025.03.31
えっ、あの“ミャクミャク”の部屋に泊まれる!?どっぷり万博に浸れる、いまだけのホテルステイとは…
2015.01.22
絶対に負けられない接待が、今宵はある
受注後の社長会食。『旬房』の個室で堅い握手
- PR
2025.02.12
【豪華プレゼントが当たる】「所有欲が掻き立てられます…」人気セレブ夫婦が魅了された“マセラティ”の車とは
2016.03.12
貴方がAirbnbの社長だったら?大前研一の授業が追体験できる人気本がきた!
- PR
2025.03.27
7種類ものフレーバーが楽しめる! この春、台湾生まれのフルーツビールが話題!
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…