東京レストラン・ストーリー Vol.29

ディナーのあと2軒目に誘われて、バーに行くと思いきや…?彼に連れていかれた、意外な場所とは〈インタビュー編〉

東京に住む大人だったら、思い出深いレストランが一つはあるだろう。

これは東京のレストランを舞台にした、男女のストーリー。

今回は、『令和の玉の輿ガール』で大反響を呼んだ、松岡里枝さんに取材。

ティーン誌の人気読者モデルを経たのち、ブランドのディレクターとして活躍。

経営者の男性・智樹さん(仮名)と結婚し幸せを手に入れた松岡さんの、レストランにまつわる恋のストーリーの後編をお届けします。


◆前回のあらすじ

雑誌モデルやアパレルブランドのディレクターとして、20代前半を駆け抜けた里枝。仕事人間だった彼女は、経営者の智樹と出会い、交際を開始。これまでにないほどのラグジュアリーなデートを重ねてきたが…。

▶前回:文句のつけようのない男性から、直球の告白。女がためらった、唯一の理由とは?

※イメージ画像です


Vol.29  里枝(32歳)仕事と恋愛のはざまで【後編】


「しばらく、お出かけは厳しいかも…」

智くんのため息まじりの声が、寝室に悲しく響く。

2020年3月。

コロナウイルスの流行が、報じられ始めていた。

「そうだね…このご時世じゃ、どこにもいけないね」

「ね。でも、お家時間も楽しいよ」

そう言うと彼は、明るく笑って、ベッドの横に置いてあるぬいぐるみに手を伸ばした。以前、UFOキャッチャーでとった、アヒルのぬいぐるみだ。

「ねえ?お家時間も楽しいよね?」

ぬいぐるみに話しかける智くんの姿を見て、口元がゆるむ。コロナの深刻なニュースに沈んでいた気持ちが、少し回復した。

― この人って、いつも私を笑わせてくれる。

智くんがパパになったら、こんなふうに子どもをかわいがってくれるんだろうな。

ふと、そんなことを思った。



初夏らしい、やわらかい日差しを感じる季節になった頃。

私は、智くんに久々に誘われた。

「ねえ、このまま感染者数が落ち着いてたら、フレンチでもいかない?」

久しぶりのお出かけに、私は喜んでOKした。

智くんが予約してくれたのは、芝公園近くにある『クレッセント』。

彼の仕事が早く終わる日だということで、18時に乾杯した。

初夏の18時は、まだ明るい。大きな窓から新緑の木々が見えて、なんとも素敵な雰囲気だ。

しかも、内装がまさに私好みだった。

白い壁に映える、ボルドーのカーテンと絨毯。

― お食事もおいしいし、最高のお店!

智くんは私の好きな空間のテイストをわかっていて、いつもドンピシャでお店を選んでくれる。

どの一皿もたまらなくおいしく、大満足でお店を出た。

20時。

まだ、空は少し明るい。

「このあと、アンダーズ 東京に行こうよ」

― 時間も早いし、バーで飲み直すのかな?

「いいね、行こう」

【東京レストラン・ストーリー】の記事一覧

もどる
すすむ

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo