2022.07.21
SPECIAL TALK Vol.94令和のニューリーダーたちへ
「若者が選挙に行くだけでは何も変わらない」「日本にはもっと格差が必要だ」。
新時代の論客として注目される成田悠輔氏だが、過激な発言は単なる思いつきでも、逆張りでもない。
東京大学、マサチューセッツ工科大学を経て、イェール大学で助教授を務めるという経歴を持つ成田氏。
サイバーエージェント、ZOZO、ソニーといった大手企業、あるいはニューヨーク市、シカゴ市、戸田市といった自治体とともに、データやソフトウェアを駆使して、ビジネスや公共政策の改良に携わってきた。
日本とアメリカ両国のさまざまな分野で活躍する成田氏は、今何を考え、これから何を成そうとしているのか。
成田悠輔氏 夜はアメリカでイェール大学助教授、昼は日本で半熟仮想株式会社代表。専門は、データ・アルゴリズム・数学・ポエムを使ったビジネスと公共政策(特に教育)の創造とデザイン。「社会的意思決定アルゴリズムをデータ駆動にデザインする手法」を開発し、機械学習ビジネスから教育政策まで幅広い社会課題に実装、多分野の学術誌・学会に査読付学術論文を発表する。事業者として、サイバーエージェント、ZOZO、ニューヨーク市、シカゴ市などと共同研究・事業を行う。著書に『22世紀の民主主義』など。テレビ東京『Re:Hack』のMC 、テレビ朝日『報道ステーション』などのコメンテーターやForbes、共同通信、Yahoo!ニュースのコラムニストなども務める。
金丸:本日はイェール大学の助教授でありながら、半熟仮想株式会社の代表も務める成田悠輔さんをお招きしました。お忙しいところありがとうございます。
成田:こちらこそお招きいただき光栄です。
金丸:本日の対談の舞台は『虎ノ門 空花』です。脇元かな子オーナーシェフは、ミシュランの三ツ星を獲得し続けている『かんだ』で修業を積まれ、鎌倉の『空花』は超人気店になりました。2020年に鎌倉から神谷町に移転。鎌倉野菜をはじめとする旬の食材をいただけるそうです。
成田:基本、粗食なので料理が楽しみです。
金丸:成田さん、日頃は何を食べているんですか?
成田:昨日は自宅で納豆を食べましたね。
金丸:確かにシンプルですね(笑)。成田さんとは以前から面識がありますが、最近ではテレビやWEB番組によく出演されていますよね。
成田:専門領域について単発でコメントする機会は、以前からちょくちょくありましたが、レギュラーとして出るようになったのは『報道ステーション』が最初です。それが昨年なので、メディアに出るようになって、まだ1年ちょっとくらいです。
金丸:YouTubeに成田さんの動画がたくさんアップされていますが、どの発言も過激なので、「この人、普通の会話できるの?」なんて思っている人がいるかもしれません。
成田:僕としては普通なつもりなんですけど。まあ、YouTubeにアップされているものの多くは、番組の一部の、特に極端な発言を集めたものですからね。
金丸:私も自分では普通のつもりでも、「おまえは変わってる」と散々言われてきましたから。
成田:せっかく発言するならちょっと変なことを話してみようかな、という気持ちも多少はあります。
金丸:アメリカの大学で助教授をされているということは、普段は日本とアメリカを行き来しながら生活しているんですよね。
成田:そうですね。コロナ禍前はアメリカにいる時間のほうが長かったのですが、今はちょうど半々くらいです。コロナウイルスが流行し始めたときにたまたま日本にいて、それからずっと過ごしているうちに、日本にいる癖がついてしまいました。
金丸:アメリカはどちらにお住まいなんですか?
成田:イェール大学のあるニューヘイブンです。ニューヨークのちょっと北にある大学の街ですね。ただ最近は、時期によってニューヨークにいたり、ボストンにいたりすることもあります。
金丸:イェール大学はハーバード大学、プリンストン大学に並ぶアメリカの東海岸を代表する大学です。そんな環境で研究している新進気鋭の学者が、今の日本をどう見ているのか、すごく興味があります。今日はじっくりとお話を伺いますので、よろしくお願いします。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2025.01.21
Vol.124
~丹後を日本のサン・セバスティアンに。地方の「お酢屋」がまちづくりを考える~
2024.12.20
Vol.123
~モデルから放送作家へ。異色の経歴は恐れずに踏み出した証拠~
2024.11.21
Vol.122
~自分の体を認めることが、自分を好きになるための第一歩になる。~
2024.10.21
Vol.121
~スポーツの喜びをより多くの人が体験できるよう、これからも挑戦はやめない。~
2024.09.21
Vol.120
~日本の農業が続くための仕組みを作り、アップデートできるよう挑み続ける~
2024.08.21
Vol.119
~すべてを制覇したい気持ちは変わらない。経営陣になっても燃えたぎる闘志がある~
2024.07.20
Vol.118
~歌舞伎役者を夢見た少女だから、歌舞伎役者の母としてできることがある~
2024.06.21
Vol.117
~1杯で幸せになる利他的なコーヒーを目指して~
2024.05.21
Vol.116
~多くの人の期待と希望を背負う街づくりほど、面白い仕事はない。~
2024.04.19
Vol.115
~この楽器だからこそできる表現を。歴史ある箏を武器に世界を目指す~
おすすめ記事
2022.06.21
SPECIAL TALK Vol.93
~世の中を良くするプラットフォームを通じて、次世代を担うリーダーへバトンを繋ぎたい~
- PR
2025.01.22
海外じゃ当たり前!バーテンダーも思わず微笑むツウなウイスキーカクテルの正体
2016.10.17
彼が言うなら間違いない!松岡修造が伝授する“デキる人”になるための10ケ条
2017.07.24
できない大人はいつでも同じ店。男がTPOに合わせて選ぶべき、ここぞのレストラン9選
- PR
2025.01.23
代官山で晴れやかに乾杯!東カレ初の「クラフトビールナイト」の全貌をレポート
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2023.08.02
ハラスメント探偵~解決編~
「あんた、バカじゃないの!」思わず新入社員の腕を掴み、怒鳴ってしまった!これってパワハラ?
2015.12.17
年末年始のキメの接待はここで!相手を絶対に唸らす和食の名店4選
2015.11.02
出張のお供に!名古屋の誰もが笑顔になる“お値打ち”な厳選4店
2016.07.20
有名企業の役員も御用達! 接待を成功に導くレストラン5選
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ