2022.07.20
柳 忠之のこの12本におまかせ Vol.20かつて、甘口のドイツワインが日本で人気だったことをご存知だろうか?
今回は、そのイメージを払拭する、ドイツ最古のワイナリーでつくられる辛口の白ワインをご紹介。
シンプルかつモダンな辛口のドイツワインは、伝統と革新を体現する一本だ!
◆
東京カレンダーアプリのプレミアム会員になれば、発売中の最新号を電子書籍で今すぐご覧いただけます!「リピーターの多い料理店」をご紹介!アプリのダウンロードはこちらから。
専門誌からライフスタイル誌まで幅広い分野の雑誌で執筆を手掛け、切れ味あるコメントに定評があるワインジャーナリスト・柳 忠之氏。
柳氏が東京カレンダーでワイン連載の担当となって5年目。ワインの勉強に日々奔走する編集・嵩倉の質問に、いつも親身になって答えてくれる。
かつてのナンバー2が、辛口モダン化で巻き返し
柳「おっ、クラリン(編集担当の嵩倉)、そんな汗だくでスポーツでもした後かな?」
――あっ、柳さん。後輩に勝負を挑まれて卓球をワンゲーム。完膚なきまでに叩きのめしました!
柳「そうだ、クラリンは卓球プレーヤーだったよね。」
――はい!ところで、こうした気持ちの良い汗をかいた後におすすめのワインといったらなんです?
柳「それはもう、今月のお題目でもあるドイツの辛口リースリングに限る。」
――なんとも予定調和な流れ(笑)。それはさておき、ドイツワインと言ったら甘口では?
柳「それも待ってましたな質問ですな。クラリンが言うように、ドイツワインって昔は甘口が多かった。冷涼な産地だから酸が高く、バランスを取るためには残糖が必要だったんだ。
ところが日本でも、そんな甘口のドイツワインが好んで飲まれていた時代がある。じつは90年代の半ばまで、フランスの次に輸入量が多かったのはドイツワインなんだよ。」
ドイツの辛口リースリング
「862 RIESLING TROCKEN(862・リースリング・トロッケン)」
『シュタッフェルター・ホフ』は、862年に創業されたドイツ最古のワイナリーのひとつ。
創立1,150年を祝し、オーガニック栽培のブドウから造られるこちらは、中世の騎士像やひげ文字のない、シンプルかつモダンなラベルも特徴のひとつ。しかも手軽なスクリューキャップがうれしい。
3,300円/エノテカ TEL:0120-81-3634
◆
――イタリアワインよりも、多かったんですか!
柳「うん、意外でしょ?その後の赤ワインブームで、白の比率が高いドイツワインは退潮の一途をひた走るんだ。
けど、そもそもその頃まで、多くの日本人はワインの酸味や渋味に慣れてなかったし、ワインを飲みながら食事をとる習慣もなかった。
だから、甘めのドイツワインが受けてたんだね。」
たとえるなら、名門ライカのこれ!
――で、今度は辛口で巻き返し?
柳「そういうこと。『また?』と言われそうだけど、近年の温暖化でドイツでもブドウの熟度が上がり、辛口ワインが美味しくできるようになった。それに…。」
――それに?
柳「ドイツというとあの生真面目な性分からか、なになに村のなになに畑と正確にラベルに表記するものだから、やたら名前が長い。
ブラウネベルガー・ユッファー・ゾンネンウーア・リースリング・ベーレンアウスレーゼって、まるで落語の『寿限無』。それも、ドイツワインが敬遠されてきた理由のひとつだと思う。
今ではもっとシンプルなネーミングのワインも増えてきたし、いかにも中世風の野暮ったいラベルから、モダンでスタイリッシュなデザインも見られるようになってきたね。」
――肝心のお味は?
柳「フローラルで爽やかな柑橘香を伴う、フレッシュな酸味のキリッとした味わい。これからの季節、とりわけひと汗かいた後にこれ以上ぴったりなワインはないよ。」
――ではゴクゴクゴクゴク。うま!
▶このほか:バーで飲むお酒はやっぱり格別!シーンで使い分けたい、大人を虜にする魅惑のバー4選
東カレアプリでは「リピーターの多い店」を完全網羅!
今月の『東京カレンダー』は「リピーターの多い店」を特集!これを機会に、もう何軒か、行きつけの店を増やしませんか?
プレミアムサービスなら、その最新号も過去号(約10年分)も、電子書籍で読み放題!レストラン検索機能もついて超便利!
⇒アプリでのご利用はこちらから
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。今号は6/21(火)から。
【柳 忠之のこの12本におまかせ】の記事一覧
2023.01.19
Vol.26
赤身肉に合せたいフランスワイン!心地よい渋味で、大人のおうち焼肉にピッタリ
2022.12.13
Vol.25
クリスマスディナーに、香り高きスペインの赤を!5,000円で楽しめるリッチなワイン
2022.11.16
Vol.24
3,000円で大満足な、上質チリワイン。ホームパーティーで大活躍間違いなし!
2022.10.19
Vol.23
今年のボージョレはヌーヴォーではない逸品を!秋におすすめのエレガントなワイン
2022.09.19
Vol.22
鮨と相性抜群のオレンジワイン!食欲をそそるほろ苦さと独特の香りがクセになる
2022.08.17
Vol.21
コスパ良しのカリフォルニアワインは、今が狙い目!名門ワイナリーが造る上質な赤とは
2022.05.18
Vol.18
おうち女子会を華やかにしてくれる、“ワイン界の貴公子”といえる一本!
2022.04.19
Vol.17
お家デートで華やかなワインを楽しむならこの一本。豪快な肉料理と好相性!
2022.03.17
Vol.16
お家デートに新鮮さをプラスしてくれる!トレンドに敏感な大人のためのワインとは?
2022.02.20
Vol.15
お家デートでのムードづくりに一役買う、ラグジュアリーな大人のワイン!
2022.01.19
Vol.14
寒い日にじんわり沁みる、濃厚でエレガントな味わい!日本人初の女性醸造家が造るワイン
2021.12.15
Vol.13
年末にはエレガントなシャンパーニュを手土産に!パッケージの美しさが目を引く1本
2021.11.19
Vol.12
飲み進めるほどに旨みが増幅!超人気ハリウッド俳優が手掛けるNZ発のワイン
2021.10.18
Vol.11
打倒ロマネ・コンティと言える「日本ワイン」って知ってる?ツウも一押しの1本!
2021.09.15
Vol.10
スカッと目の覚めるようなキレと力強さがクセになる、エネルギッシュなワイン!
2021.08.17
Vol.9
きめ細やかで強めの泡が、暑い夏にぴったり!日本生まれの希少なロゼスパークリング
2021.07.15
Vol.8
この夏、家に常備したい軽やかなワインとは?おうち飲みをワンランク上げてくれる一本!
2021.05.23
Vol.7
おうちBBQを格上げする、究極にエレガントなワインとは?大人の贅沢にぴったりな1本!
2021.05.14
Vol.6
夏前の今の時期にぴったりなワインとは?グラスを片手にテラスに飛び出したくなる!
2021.04.15
Vol.5
海外セレブ御用達のロゼワインとは?「キング・オブ・ロゼ」と称される1本はこれだ!
2021.03.16
Vol.4
ハツやレバー、砂肝と好相性!プロが一目置く“ギリシャ産の赤ワイン”の魅力とは
2021.02.17
Vol.3
YOSHIKIもハマった!カリフォルニアワインが、世界中のセレブを魅了する理由
2021.01.18
Vol.2
この、鶏のマークの意味が分かるとワイン通!イタリアワインの一部に貼られる、シンボルの意味とは?
2020.12.12
Vol.1
ジェームズ・ボンドが愛したシャンパーニュが、年の瀬の贅沢にはぴったりだった!
おすすめ記事
2022.06.15
柳 忠之のこの12本におまかせ Vol.19
おうち時間を格上げする、大人のワイン。優雅な“食後のおやつタイム”を過ごそう!
2015.05.22
6/4(木)オープン! 表参道のカフェで、ホテルレベルの朝食を
2017.05.04
グルメハッカーHが行く!
ウニ、明太子、納豆、醤油!リピーターが絶えない和風スパゲッティ「ハシヤ系」の名店4軒
2019.10.27
大人のカジュアルって実は格好いい!楽チンなのに様になる、男の休日アイテム
2019.06.21
大好評、ビール美女図鑑が再び!ほろ酔いOLに、男性にときめく瞬間を聞いてみた!
2021.09.10
食欲増進!「正肉」の名店
「ミスジ」と「クリ」の違いって知ってる?焼肉通になれる、希少部位が旨い名店3選
2017.05.26
100%何も起きない街で飲まない。金曜は、微妙に何かありそう感の漂う『目黒飲み』を。
2018.10.06
お一人様も歓迎!恵比寿の良心と呼ばれる名店でしっぽり飲んで帰ろう!
2020.02.28
これが東カレが認めるとっておきの隠れ家
洒落た男女が酔いしれる夜は、袋小路の灯りの中で体験する刺激的なペアリングで!
2020.06.03
『東カレテイクアウト』 自宅で楽しみたい東京最強グルメ!
『銀座奥田』出身の若き実力派による贅を極めたお弁当をテイクアウト!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.02.27
東京タワマン族
「下心はないから」と言われ、デート2回目で彼の部屋へ。しかしたった1時間で帰宅した、まさかの理由
2023.02.22
未解決恋愛事件
深夜0時。彼女から「今、仕事終わったよ」と写真付きで連絡が。そこには“あるモノ”が写り込んでいて…
2023.02.19
男と女の答えあわせ【A】
「この人、もしや結構おじさん…?」デート中の女性がガッカリする、男性がしがちな“アノ話題”とは
2023.02.23
29歳のグレー
「実は私、別れた後…」3年ぶりに元カノに会って、驚きの報告をされて
2023.02.19
New Yorkに憧れて
「こんなモノ、いらない…」花嫁が義母からもらった“恐ろしい結婚祝い”とは
2023.03.04
男と女の答えあわせ【Q】
「デートで高級店でもおごってくれる彼。私に気があるかと思っていたら…」男がフェードアウトした理由
2023.03.03
もう片隅で、凍えないよう
「なにこれ?」同棲初日。彼の段ボールを誤って開封したら、まさかのモノが入っていて…
2023.02.14
ナシ子先輩の幸福な人生
お鮨デートの後、彼とタクシーへ。しかし彼は数分で「降りよう」と言い、予期せぬ行動に…
2023.03.02
ゴールは結婚だけですか?
「ここって…」初めてのお泊まりデートで、女が年下男に連れていかれた意外な場所
2023.03.10
スモールワールド~上流階級の社会~
スモールワールド〜上流階級の社会〜:友人の結婚式で受付を頼まれて、招待客リストに驚愕!そこには、ある人物が