東京で生きる、孤独な男女。
彼らにそっと寄り添い、時には人生を変えてくれるモノがある。
ワインだ。
時を経て熟成される1本は、仕事や恋、生き方に日々奮闘する私たちに、解を導いてくれる。
これは、ワインでつながる男女のストーリー。
Vol.1 孤独な男女に贈るシャンパーニュ
〈プロフィール〉
名前:山下圭(36歳)
職業:上場企業の役員&不動産投資家(IT関連で起業し、5年前にバイアウト)
住所:赤坂
「圭さん、さすがですね。予約が取りにくい人気店や、会員制のワインバーに連れてきてくれるなんて」
金曜22時。西麻布の交差点近くのワインバー。
アヤカはうっとりとした目つきで圭を見つめながら、丈の短いワンピースからのぞく脚を何度も組み替え、長い髪をかきあげながら言う。
― この女も“予約の取れない”や“会員制”という言葉に弱いんだな。
これまで出会った女性と同じように、アヤカもまた、自分のことをお金でしか見ていないことを、圭は会話の端々で感じていた。
彼女は28歳で、大手不動産会社の社長秘書として働いている。その傍ら、フード・インスタグラマーとして活動し、10万人のフォロワーがいる。
といっても、パトロンのような男性たちと訪れる有名店の情報を、SNSで更新しているだけなのだが。
彼女とは、不動産のイベントで知り合い、デートするのは今日で2度目だ。
1軒目は、四谷三丁目にある『車力門 おの澤』を訪れた。
旬の素材を生かした割烹料理で彼女を上機嫌にさせたあと、タクシーで圭のいきつけである会員制ワインバーにやってきたのだ。
圭は、アヤカの言葉に曖昧な返事をし、マスターに声をかける。
「この2008年のニュイ・サン・ジョルジュは、今飲んで楽しむには、香りも味のバランスも良く、ワインのポテンシャルが発揮されてますね」
マスターが注いでくれたワインを、圭がゆっくり味わっている横で、アヤカはボトルとワイングラスを様々な角度に動かしながら、写真に映える角度を探し求めている。
この記事へのコメント
来週も楽しみかも✨
アヤカ、ワインを注がれてすぐ一気に飲み干すとか、それやっちゃおしまいよ。
すごく素敵なお話♡