
一流店で恥をかかないための3つのポイントと、やってしまいがちなNG行為
品格のある人は、正しいマナーをしっかり身に付けている。
マナーとは、シチュエーションに適した行儀や作法のことであり、大人になるとあらゆる場面でマナーが問われる。
しかし、正しいマナーを知らない大人は意外と多く、気づかぬうちに「品のない人」というレッテルを貼られてしまっている可能性もあるのだ。
そこで本連載では、「世界基準のマナーを教えてくれる」と人気の講師から、品格のある大人へ近づくためのマナーの基本を指南いただく。
▶前回:ホテルのアフタヌーン・ティーに相応しくない、女性のNGな服装とは
Q.グランメゾンのような一流レストランでも、堂々と振る舞える自信はありますか?
グランメゾンといわれるような一流店を訪れる際、貴方はなんの不安もなくお店での時間を楽しめているだろうか?
グランメゾンともなると店の質を落とさぬよう、客側にも相応のマナーが求められる。
しかし、マナーに自信がなく「恥をかきたくないから」と縮こまっているようでは、店で過ごす時間の価値は半減してしまうだろう。
そこで今回は、一流店でも恥をかかない基本のマナーを、ファッション、立ち居振る舞い、コミュニケ―ションの3つのポイントに絞ってご紹介。
世界基準のマナーの基本をお伝えするとともに、各ポイントで日本人がやってしまいがちなNG行為についても触れていこう。
教えてくれるのはこの方
金澤優子 ティー&マナーコンサルタント
国内大手金融機関2社にて富裕層顧客向け接客、ビジネスマナーを習得。
在英時、主宰していたフラワーアレンジメント教室で『英国ならでは、最高の紅茶』を提供したいと思い、フィニッシングスクールで『英国式ティー&マナー』を勉強したところ、日本にいては到底知り得なかった『世界基準のマナーとコミュニケーション』に衝撃を受け、講師となる。
その後移住したパリ、ニューヨーク、クアラルンプールといった世界の都市のグルメとティーのマリアージュ、世界のどこにいても、誰からも選ばれる日本女性になるためのマナーとコミュニケーション術が大好評となり、通算3,700名以上にレッスンを行う。
2020年8月よりパリ在住。グルメとマナーに厳しい本場から届けるオンライン講座が人気。企業向けのコンサルタント業務も行う。
『5つのしぐさでわかる
NGレディー/プレシャスレディー 診断テスト』無料プレゼント中!
https://peraichi.com/landing_pages/view/6manners
◆
「本日は、一流店で恥をかかないためのファッション、立ち居振る舞い、コミュニケーションの基本についてお伝えします。
男女どちらの方にも役立てていただける内容かと思いますので、ぜひご活用ください」(金澤さん)
この記事へのコメント
こういう内容の記事はいいですね