
ホテルのアフタヌーン・ティーに相応しくない、女性のNGな服装とは
品格のある人は、正しいマナーをしっかり身に付けている。
マナーとは、シチュエーションに適した行儀や作法のことであり、大人になるとあらゆる場面でマナーが問われる。
しかし、正しいマナーを知らない大人は意外と多く、気づかぬうちに「品のない人」というレッテルを貼られてしまっている可能性もあるのだ。
そこで本連載では、「世界基準のマナーを教えてくれる」と人気の講師から、品格のある大人へ近づくためのマナーの基本を指南いただく。
▶前回:ナイフとフォークのマナーは、サラダを食べる時にバレる!“サラダの上手ないただき方”の完全攻略法
Q.ホテルのアフタヌーン・ティーに相応しいドレスコードを知っていますか?
どんなにスタイリッシュなファッションでも、TPOに合わせていなければ、それはただの「常識のない人」になってしまう。
時間、場所、オケージョンに合わせて最適なアイテムを選ぶのは、大人のマナーである。
それでは、女性が「ホテルのアフタヌーン・ティー」に行く際の、TPOに合わせたファッションのマナーを、貴方はご存知だろうか?
「困った時は黒のワンピースを選べばいい」と思っている貴方は、残念ながら間違いである。
せっかくの楽しいシーンで恥をかかぬよう、自身の認識を答えあわせしてみてはいかがだろうか。
教えてくれるのはこの方
金澤優子 ティー&マナーコンサルタント
国内大手金融機関2社にて富裕層顧客向け接客、ビジネスマナーを習得。
在英時、主宰していたフラワーアレンジメント教室で『英国ならでは、最高の紅茶』を提供したいと思い、フィニッシングスクールで『英国式ティー&マナー』を勉強したところ、日本にいては到底知り得なかった『世界基準のマナーとコミュニケーション』に衝撃を受け、講師となる。
その後移住したパリ、ニューヨーク、クアラルンプールといった世界の都市のグルメとティーのマリアージュ、世界のどこにいても、誰からも選ばれる日本女性になるためのマナーとコミュニケーション術が大好評となり、通算3,700名以上にレッスンを行う。
2020年8月よりパリ在住。グルメとマナーに厳しい本場から届けるオンライン講座が人気。企業向けのコンサルタント業務も行う。
『5つのしぐさでわかる
NGレディー/プレシャスレディー 診断テスト』無料プレゼント中!
https://peraichi.com/landing_pages/view/6manners
アフタヌーン・ティーは貴族階級の嗜みだった
「フォーマルな場だからと、黒や紺のお洋服を選ぶ女性が多いのですが、そういう色を選ぶのはちょっと残念なんです。
本日は、ご自身がより華やかで素敵にに見られて、TPOにも合ったドレスコードをお伝えします」(金澤さん)
またはアプリでコイン購入をすると読めます
この記事へのコメント
ここに書いてあったこと、実践します!
次回も楽しみ
とても参考になりました(^^)