年収が上がるのに比例して、私たちはシアワセになれるのだろうか―?
ある調査によると、幸福度が最も高い年収・800万円(世帯年収1,600万円)までは満足度が上がっていくが、その後はゆるやかに逓減するという。
では実際のところ、どうなのか?
世帯年収3,600万の夫婦、外資系IT企業で働くケンタ(41)と日系金融機関で働く奈美(39)のリアルな生活を覗いてみよう。
◆これまでのあらすじ
3歳の息子の教育のために、ケンタから米国カリフォルニア州への移住を提案された奈美。しかし、奈美はこれまで積み上げてきたキャリアを手放すことが考えられず、思い悩んでいたが…。
▶前回:「2億の損失か、それとも…」シッターからのLINEに泣き崩れる39歳女。キャリアママに迫られる選択
Vol.5 米国移住の決断
― 元日 ―
「ケンタって、厄年は気にするんだね。“これだからドメは…”とか言って、いつも日本の慣習を馬鹿にしているくせに」
夫からカリフォルニアへの移住を提案された2ヶ月後、奈美たちは、代々木八幡宮に初詣に来ていた。
そこで厄年の看板をみて、去年が本厄だったと知っ......
またはアプリでコイン購入をすると読めます
この記事へのコメント
奈美、大分あっさり移住決めたなぁって。