
平均価格は?ダイヤの次に人気の石は?米企業が調査した「婚約指輪」にまつわる最新事情
今日知っておきたい旬な話題を厳選したWorld Trend News。
毎日の5分で世界のトレンドをキャッチしよう!(火曜日~土曜日 朝5時配信)

婚約指輪のトレンドを調査!
婚約指輪に関する情報サイトを運営する米Ringspoが、婚約した男女2,400人を対象に実施した「2021年エンゲージリング調査」の結果を発表した。
それによると、婚約指輪の価格は平均5,225ドル(約58万円)で、「1万ドル以上」は全体の7%だった。
購入した指輪の価格について、「給料の3カ月分」という考え方に従ったか尋ねたところ、66%が「考慮しなかった」と回答。33%が「参考にした」と回答した。
誰が指輪を選んだか聞いたところ、「女性に内緒で男性が選んだ」ケースが35.1%で最も多く、「2人で一緒に選び、購入時は男性のみ」が29.5%だった。
センターストーンの種類は「ダイヤモンド」が全体の82.3%で圧倒的に多く、「サファイヤ」が4.3%、「エメラルド」が4.2%、「ルビー」が1.1%だった。
カラット数は「1〜1.09」が最も多く、石の形は6割が「ラウンドブリリアント」だった。
◆Ringspoの「Engagement Ring Survey」こちら

4月の「消費意欲」過去最高に

子どもに就かせたい職業は?
クラレは、この春に小学校に入学する子どもを持つ親に聞いた「就かせたい職業」のランキングを発表した。
男の子の親が選んだ職業の1位は前年と同じ「公務員」で、「会社員」「医師」が続いた。4位には前年から4つ順位を上げた「エンジニア」が入った。
女の子の親の1位は「看護師」で「公務員」「医師」の順だった。
子ども自身に聞いた「就きたい職業」では、初めて「警察官」が男の子の1位にになった。1999年の調査開始以来トップを維持していた「スポーツ選手」は2位に後退した。
女の子の付きたい職業の1位は23年連続で「ケーキ屋・パン屋」だった。
◆新小学1年生の「就きたい職業」、親の「就かせたい職業」はこちら

米政権 駐在員ビザ発給を再開
バイデン米政権は、2020年から停止していた一部の就労ビザの発給を再開すると発表した。
トランプ前政権下では、アメリカ人の雇用を優先する目的で企業の駐在員が転勤で使う「L」ビザなどの発給を停止していた。

メルカリが仮想通貨に参入
メルカリは2日、仮想通貨事業に参入すると発表した。
仮想通貨やブロックチェーン事業を行う子会社「メルコイン」を4月下旬に設立する。
同社は仮想通貨について「全体の時価総額が200兆円を超え、これまで採掘された金の時価総額約1,200兆円の6分の1の規模に迫るなど、大きな存在になりつつある」と説明。メルカリの売上金をビットコインで受け取れる機能の提供などを検討する。

箱根でシャンパンづくし!
バーに泊まるホテル「bar hotel箱根香山」に、高級シャンパン・クリュッグとコラボした部屋が登場した。
「Room K by bar hotel 箱根香山」は、滞在中にクリュッグ グランド・キュヴェのフリーフローを好きなだけ楽しむことができるプラン。
食事はオールインクルーシブで、朝食にはシャンパンブランチを提供する。
料金は1室2名利用で36万円~。
あなたが注目したニュースやその見解を、ぜひ東カレアプリにコメントください!
◆昨日2日(金)のニュースのおさらいはこちら
この記事へのコメント
わが子に、大変でも役に立つ仕事をしてほしいと願う親が多いのでしょうか
購買している方は、少なく 経済効果は みられません。