
あの“セレブ別荘地”の人口が、この1年で激増していた!転入超過ランキングで44位から一躍トップに
今日知っておきたい旬な話題を厳選したWorld Trend News。
毎日の5分で世界のトレンドをキャッチしよう!(火曜日~土曜日 朝5時配信)

東京の人口集中 ペースが減速
総務省は29日、2020年の人口移動報告を発表した。
転入者数が転出者数を上回る「転入超過」となったのは、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、福岡、沖縄、滋賀の8都府県だった。
東京都の転入超過は約3万1,000人で全国で最も多かったものの、8万人を超えていた19年と比べると人口集中のペースが減速した。
一方、転出が転入を上回る「転出超過」となった39道府県のうち、最も超過数が多かったのは愛知県(7,296人)だった。
軽井沢の転入超過が大幅に拡大
人口移動報告によると、転入超過が多い「町村」では、長野県の軽井沢が1位となった。
超過人数は567人で、19年(122人)から大幅に増加、順位も44位から一気に上昇した。
2位は前年と同じ茨城・阿見町、3位は熊本・菊陽町となった。
◆住民基本台帳人口移動報告(2020年)詳細はこちら

マンション住まい 中央区が1位
東京カンテイは、2020年末時点の主要地域における「マンション化率」を発表した。
マンション化率は、自治体の総世帯数に占める分譲マンションの戸数の割合。
主要行政区別のランキングでは、東京・中央区が前年から2ポイントあまり上昇の82.49%で、過去15年間トップだった千代田区を抜いて首位となった。
都道府県別では東京が最も高い27.72%で、神奈川、大阪が続いた。
▶銀座のマンションに住む、今どき夫婦の生態を知るならこちら(※プレミアムサービスの登録が必要です)

ウーバーがダークストア配達
Uber Eatsは、プロ向けの業務用食品を一般消費者向けにデリバリーする新サービスを都内で始めた。
ホテルやレストランを中心に食材を提供する食品卸の永和物産と提携し、大容量のナッツや冷凍フルーツ、オリーブ、チョコレート、キッチン用品など100品目以上を取り扱う。
同社によると、一般の消費者が入店しないプロ向け卸売店舗からの直接販売は「ダークストア」と呼ばれ、ネットスーパーの普及と共に、海外を中心に近年注目を集めているという。

インスタ映え写真に“苦言”
ニュージーランド観光局が、観光地でインフルエンサーに影響されたような写真ばかり撮らないよう、旅行者に訴えるキャンペーンを開始した。
公開したキャンペーン動画では、「山頂で腕を広げる」などSNSの写真を真似たようなポーズをする観光客を取締り、もっと別の楽しみ方をするようアドバイスする様子をジョークとして紹介している。
現地メディアによると、観光局の担当者はキャンペーンの理由について「同じような写真ばかり投稿されていることが気になったため」と説明している。

ITも金融も..フロリダに熱視線
ソフトバンクグループが、米フロリダ州マイアミを拠点とするスタートアップ企業などに1億ドル(約104億円)出資すると米メディアが報じた。
同地域をカリフォルニア州のシリコンバレーなどに続く次のテクノロジー拠点と位置付ける。
ブルームバーグによると、富裕層の別荘地として人気のフロリダには、ゴールドマン・サックスなど金融業界も拠点の新設を検討している。

夫婦円満の秘訣 トップ3は?
ワタベウェディングは、1月31日の愛妻の日にちなみ、20~59歳の既婚男女を対象に「夫婦の絆に関するアンケート調査」を実施した。
「夫婦円満の秘訣」を重要な順に3つまで選んでもらったところ、「感謝を伝える」ことが最も重要だと答えた割合が30.8%で1位となった。
2番目に重要な秘訣として挙げられたのは「会話の時間を持つ」で、3番目は「干渉しすぎない」だった。
普段、「配偶者にしてもらって嬉しいと感じていること」を尋ねたところ、男性の1位は「料理をしてくれる」、女性は「話を聞いてくれる」となった。
一方、「配偶者にもっとしてもらいたいこと」の男性1位は「ひとりの時間を持たせてくれる」、女性1位は「掃除をしてくれる」となった。
◆夫婦の絆に関するアンケート調査 詳細はこちら

貸切&手ぶらで「無人島生活」
長崎県の無人島をまるごと貸切できる企画が始まる。
大村湾に浮かぶ「田島」は、40年前までは人が住んでいた無人島で、電気やガス、水道がない環境で無人島生活を体験できるという。
インストラクターのサポートつきで、料金は大人1人1万5,900円〜。3月末まで1日1組限定で実施する。
あなたが注目したニュースやその見解を、ぜひ東カレアプリにコメントください!
◆昨日29日(金)のニュースのおさらいはこちら
この記事へのコメント
2位の阿見町に驚きです。阿見町:取手から先は電車が激減。隣の土浦は駅ビルすら潰れた。アウトレットと自衛隊があるくらい。の古い情報しかないのですが、激増する要素って何なのでしょうか?
益城町は熊本地震で被害の中心だった所ですよね。人口増加嬉しいです。