2021.01.18
柳 忠之のこの12本におまかせ Vol.2新しい年を迎えた今。
今年も沢山の美味しいワインと出会えることを、期待しているワインラバーは多いだろう。
そんな貴方のために、今年最初にご紹介するのは「キャンティ・クラッシコ」。
ワイン通にとっては常識だが、一般の人にはあまり知られていない小ネタとともにお届けしよう。
本来のキャンティとは、軽井沢でいう旧軽井沢
――あら、柳さん、今頃『鬼滅の刃』ですか?
柳「ああ、クラリン(担当編集の嵩倉)。映画を観たらその前後が気になっちゃって。今、コミックを1巻目から読んでいるとこ。結末を知ってても絶対言わないでよ。」
――今更ながら面白いですよね。
柳「今更ながら……と言えば、先日、大いに見直したワインがあるんだ。クラリンはキャンティ・クラッシコって知ってる?」
――キャンティならもちろん知ってますよ。近所のパスタハウスにも置いてあるし。イタリアで一番有名なワインじゃないですか。
柳「やっぱりわかってない。」
――えっ、わかってない?
柳「うん、キャンティとキャンティ・クラッシコは似て非なるもの。
本来キャンティは、イタリア中部・トスカーナのフィレンツェからシエナにかけての丘陵地帯で造られていて、イタリアで最もポピュラーな品種のサンジョヴェーゼ種から優れた赤ワインが生み出されていたんだ。
ところがその名声にあやかって周辺のワインまでキャンティを名乗り出し、キャンティのエリアが膨張。
それで原産地呼称制度が生まれた際、昔ながらの由緒正しきキャンティは、キャンティ・クラッシコと名乗ることに決めたんだ。
周辺のキャンティには、キャンティ・ルフィーナやキャンティ・コッリ・フィオレンティーニ等、特定の地域名を名乗るものもあるよ。」
――まるで軽井沢ですね。キャンティ・クラッシコはいわば旧軽?
柳「うん、そんなところ。なにしろ1716年にトスカーナ大公コジモ3世がキャンティと定めたエリアこそ、今のキャンティ・クラッシコだからね。ところが……。」
最上級カテゴリーが、イメージアップの切札
――ところが?
柳「クラリンのようにキャンティとキャンティ・クラッシコの区別がつかない人って世間一般に多い。
協会はキャンティ・クラッシコの目印として、キャンティのシンボルである黒い雄鶏のマークを貼ることにしたけど、それに気付くのもワイン通に限られるし。」
――あっ、これですね?う〜ん、微妙。
柳「今ではほとんど見かけなくなったけど、僕ら世代だとこもかぶりの瓶に入った安ワインのイメージもまだ抜け切っていない。
それで有力生産者がイメージアップの切札に出してきたのが「グラン・セレツィオーネ」だ。」
――グラン……なんですって?
柳「グラン・セレツィオーネ。2014年に新たにできたキャンティ・クラッシコの最上級カテゴリーで、最も厳しい規定が設けられ、ブドウはワイナリー自園のものに限られる。
今月の1本に選んだ「チェーニプリモ」はべらぼうに素晴らしい。パワフルさとエレガンスがせめぎ合ってる感じ。ここぞというときに、全集中して、じっくりと味わうべきワインだね。」
イタリアワインを代表する「キャンティ」の最高峰!
「Ceniprimo Chianti Classico DOCG Gran Selezione(チェーニプリモ・キアンティ・クラッシコ・グラン・セレツィオーネ)」
キャンティ・クラッシコの名門ワイナリー、バローネ・リカーゾリの単一畑から生まれた最高峰格付けグラン・セレツィオーネ。
9,800円/株式会社フードライナー TEL:078-858-2043
編集部員・嵩倉が飲んでみた!
透明感すらある薄い赤色に、安酒の味を想像していたら飲んでびっくり!
ほどよくタンニンが効いていて、飲めば飲むほど美味しい。ふと、先日出会った、渋めで大人な彼と重なりました。
◆
教えてくれたのは
ワインジャーナリスト 柳 忠之氏
世界中のワイン産地を東奔西走する、フリーのワインジャーナリスト。迷えるビギナーの質問に、親身になって答えるワインの達人。
東カレアプリなら、電子書籍で読み放題!
プレミアムサービスなら、最新号も過去号(約10年分)も、電子書籍で読み放題!
レストラン検索機能もついて超便利!
⇒アプリでのご利用はこちらから
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。今号は12/21(月)から。
【柳 忠之のこの12本におまかせ】の記事一覧
2023.01.19
Vol.26
赤身肉に合せたいフランスワイン!心地よい渋味で、大人のおうち焼肉にピッタリ
2022.12.13
Vol.25
クリスマスディナーに、香り高きスペインの赤を!5,000円で楽しめるリッチなワイン
2022.11.16
Vol.24
3,000円で大満足な、上質チリワイン。ホームパーティーで大活躍間違いなし!
2022.10.19
Vol.23
今年のボージョレはヌーヴォーではない逸品を!秋におすすめのエレガントなワイン
2022.09.19
Vol.22
鮨と相性抜群のオレンジワイン!食欲をそそるほろ苦さと独特の香りがクセになる
2022.08.17
Vol.21
コスパ良しのカリフォルニアワインは、今が狙い目!名門ワイナリーが造る上質な赤とは
2022.07.20
Vol.20
ドイツワインが“辛口”にイメチェン!?シンプルかつモダンな味わいに驚愕!
2022.06.15
Vol.19
おうち時間を格上げする、大人のワイン。優雅な“食後のおやつタイム”を過ごそう!
2022.05.18
Vol.18
おうち女子会を華やかにしてくれる、“ワイン界の貴公子”といえる一本!
2022.04.19
Vol.17
お家デートで華やかなワインを楽しむならこの一本。豪快な肉料理と好相性!
おすすめ記事
2020.12.12
柳 忠之のこの12本におまかせ Vol.1
ジェームズ・ボンドが愛したシャンパーニュが、年の瀬の贅沢にはぴったりだった!
2017.08.26
銀座を遊びつくせ!
銀座なのに最強コスパ!『ラベットラ・ダ・オチアイ』のお得ディナーを徹底解剖!
2017.04.28
オープンは深夜0時、ラストオーダー翌6時!新宿で噂の深夜食堂に潜入
2019.02.11
出てくるのは握り30貫のみと最高にストイック! 銀座で話題の鮨店で唯一無二の体験を!
2017.07.29
もう手土産で悩む必要なし!品川エキナカにテッパン手土産『アトリエうかい』が誕生!
2022.08.13
東京デートレストラン~日常編~
“2回目のデート”が恵比寿ならココへ!1万円以内で楽しめる、女性が喜ぶ人気店4選
2021.09.27
目の前で作られる本格生パスタ!食欲をダイレクトに刺激される築地イタリアン
2017.11.08
ビールには焼き鳥しか考えられない貴方に贈る、都内絶品焼き鳥8店
2016.04.10
絶対に喜ばれるテッパン手土産
女の戦い勃発!? どれを選ぶか火花散る「プティ・ガトー」で盛り上がれ!
2015.11.24
今年のトレンドはカウンター!食事をエンタメにする話題の超人気3店
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.15
ハイブラパトローラー
自称「港区で無双する女」、25歳。ヴァンクリ目当てで12歳上の経営者と交際した結果…
2023.09.17
Editor's Choice~life style~
幻想的な雲海が目白に出現!L'OCCITANEとコラボしたホテルの“映え”イベントが凄い!
2023.09.12
Editor's Choice~fashion~
フェンディから、メンズの秋冬新作アイテムが登場。お洒落な男は、小物で季節感を取り入れる!
2023.09.14
Editor's Choice~beauty~
秋は最も髪ダメージが出やすい季節!美髪を保ち続けたい人必見の、頭皮ケア3選
2023.09.15
大人の週末ToDoリスト
菅田将暉主演の映画や、世界最古のイタリアの美術館展…「芸術の秋」何をして過ごす?
この記事へのコメント