今日知っておきたい旬な話題を厳選したWorld Trend News。
毎日の5分で世界のトレンドをキャッチしよう!(毎週火曜日~土曜日 朝5時配信)

上場企業の年収 トップ5は?
東京商工リサーチは、上場企業の平均年収に関する調査結果を発表した。
それによると、2020年3月期決算の上場1,803社の平均年間給与は630万5,000円で、前年同期から1万5,000円、0.2%増加した。
平均給与は2012年3月期以降、9年連続で上昇したが、伸び率は鈍化した。
給与が最も高かったのは東京・港区に本社を置く売掛債権保証のイー・ギャランディで、2,413万円だった。好業績を反映し、株式報酬などが増えたことで前年の約5倍に大幅アップした。
次いで大阪市の日本商業開発が1,921万円、三菱商事1,631万円、伊藤忠商事1,565万円、丸紅1,452万円となった。上位10位には総合商社5社のほか、三菱地所など不動産3社が名を連ねた。
また、平均給与が1,000万円以上の企業は前年から6社増の33社となり、過去最多を更新した。
◆東京商工リサーチ「上場企業の平均年間給与」はこちら

シンガポール短期出張 解禁へ
外務省は、新型コロナ感染拡大に伴う出入国制限に関して、シンガポールとの往来を短期出張者に限って18日から再開すると発表した。
駐在員など長期滞在者の往来は台湾やマレーシアなど7カ国・地域で再開しているが、出張などの短期滞在者の往来再開は初となる。
対象者は、訪問先の事前報告を行うなど一定の条件を満たすことで、14日間の待機が免除される。

8月の自殺者 3年ぶり増加
警察庁などの発表によると、8月に全国で自殺した人は1,849人で、前年同月と比べて246人、15.3%増加した。2020年に入って最も多く、前年比で増加するのは3年ぶり。
男性は60人増えて1,199人、女性は186人増の650人だった。
都道府県別では東京都が最も多い210人で、前年同月から65人増えた。

偽ブランド品の流入18%増加
財務省は、偽ブランド品などの「知的財産侵害物品」の税関での差し止め状況を発表した。
それによると、2020年1〜6月の輸入差止件数は前年同期比18.7%増の1万5,344件で、3年ぶりに1万5,000件を超えた。
品目の9割以上が偽ブランド品などの「商標権侵害物品」で、件数は前年同期比19.2%増の1万4,990件だった。次いで偽キャラクターグッズなどの「著作権侵害物品」が0.5%増の218件だった。
国・地域別では、中国からの輸入差止が最も多く、全体の86.2%を占めた。
◆上半期の知的財産侵害物品の差止状況 詳細はこちら

LVMHもティファニー提訴へ
LVMHモエヘネシー・ルイヴィトンによるティファニー買収の撤回を巡り、両社の対立が深まっている。
ティファニーが買収の履行を求めてLVMHを提訴したことを受け、LVMH側は、ティファニーの危機対応に問題があったなどとして反訴する意向を表明した。
LVMHは声明で、ティファニーの2020年上半期の業績と通期の見通しに「非常に失望した」と説明、損失を出したにもかかわらず配当金を支払ったことについても疑問視した。

ウォール街 初の女性トップ
金融大手シティグループは、新しいCEOにジェーン・フレーザー社長(53)を起用すると発表した。
米メディアによると、アメリカの主要金融機関のトップに女性が就任するのは初めて。
米非営利団体カタリストによると、米主要上場企業500社のうち、女性CEOの割合は6.2%にとどまる。ウォールストリート・ジャーナルは、フレーザー氏の就任を「ウォール街の女性にとって大きな一歩」と指摘した。

着信画面に「電話の用件」
グーグルが、迷惑電話に対抗する新たな機能を発表した。
Androidスマートフォンを対象にした新機能「Verified Calls」は、着信時に電話帳に登録がなくても発信元の企業名や企業ロゴ、電話の用件などが画面に表示されるもの。
詐欺などにつながる不審な着信の増加に伴い、知らない番号からの電話に応じない人が増えていることから、応答すべき電話を区別しやすくする。
まずアメリカやメキシコなど一部の国でスタートする。

北米初の「宮崎駿展」開催へ
アカデミー賞を主催する米映画芸術科学アカデミーが手掛ける「アカデミー映画博物館」が、開館を記念して「宮崎駿展」を開催する。
同博物館は、映画の芸術と科学に特化した大規模施設で、2021年4月30日にロサンゼルスにオープンする。
「宮崎駿展」は、北米で初めて宮崎監督に焦点を当てた企画展となり、「となりのトトロ」や、アカデミー賞受賞作品「千と千尋の神隠し」などのオリジナルイメージボードやキャラクターデザイン、絵コンテ、レイアウトなど300点以上を展示するという。
ビル・クレイマー館長は、オープン記念に宮崎作品を抜てきした理由について「国際的なレジェンドであり、卓越したキャリアを称えることは、わたしたちの門戸を開くにふさわしいものであり、アカデミー映画博物館の世界的な広がりを示すものです」とコメントしている。
あなたが注目したニュースやその見解を、ぜひ東カレアプリにコメントください!
◆昨日11日(金)のニュースのおさらいはこちら
【World Trend News】の記事一覧
世界の人々が「移住先」に選んだ国、最新調査で明らかになった“変化”は?
世界が絶賛!最新のホテルランキングで、ナンバー・ワンに選ばれたのは?
女性の1位は弁護士!男性は…?成婚者8,600人を調べて分かった「成婚しやすい職業」
「離婚するのは間違ったこと」かつては6割…日本人の価値観、この30年でどう変わった?
伊藤忠vs三菱商事、商社の“業績対決”を制してトップに立ったのは?
名門大学を卒業したら、年収いくら?早稲田大学が調査した「卒業10年後の姿」
あの名門誌が「影響力ある100社」を初めて発表!日本から選出された3社とは?
1,500万円超えが◯◯%!エリートの“象徴”MBA取得後の年収事情
幸福度が高い人ほど◯◯にお金を使う…調査で分かった「幸せと支出の関係」
就職先に“大企業”を希望する大学生が急増...調査で見えた、就活生の安定志向
上位の顔ぶれが様変わり…世界で最も忙しい空港ランキング、1位に急上昇したのは?
トップ5に日本のメガバンクが!世界の巨大銀行ランキング、最新の顔ぶれは?
東京の名門大学は人気低下?地域別に調べた「受験生が関心のある大学」ランキング
理想のシチュエーション1位は…婚約カップルのプロポーズ最新事情!
1位の都市は66人に1人が億万長者!人口に占める富豪の数が最も多い「世界一お金持ちの街」は?
横浜人気が上昇中!?市の人口が「過去最多」を記録…特に女性が“激増”していた!
「世界最高の国」最新ランキング発表!4年連続首位だったスイスからトップの座を奪った国とは?
慶應・早稲田はトップ3圏外...高校生に人気の私立大学、首位を獲得したのは?
お金持ちでも「東京暮らし」は大変!セレブ生活に必要な費用、最も高い都市トップ5
ミラノやパリに続き…あのブランドが手がける“超高級ホテル”が日本に上陸へ!
最もお金持ちな日本人、1位と2位が逆転!「世界の長者番付」最新ランキング発表
世界の富豪に聞いた「新居を構えたい国」日本はアジア富裕層の間で人気!
大学生が就職したい「憧れの企業」ランキング発表!2年連続トップに立った大人気企業とは?
平均価格は?ダイヤの次に人気の石は?米企業が調査した「婚約指輪」にまつわる最新事情
港区・千代田区・世田谷区…都内5区で調査した「引っ越したい区」それぞれの1位は?
医師・パイロット・教授...厚労省が公表した最新年収、1,500万円を超えた唯一の“お仕事”は?
東京からロサンゼルスまで3時間!開発が始まる“夢の乗り物”とは?
東大・早慶も…名門大学の志願者が減少するなか、増加が目立った“人気大学”は?
港区だけじゃない!「年収1,000万円超え」が賃貸契約した街、2位に入った意外な場所とは?
3位は「白金台3丁目」東京で最も“高級”な住宅地、都が最新ランキング発表!
おすすめ記事
「社長の出身大学」最も多いのは?早慶抑えて断トツ1位はあの私立!
- PR
2023.03.24
挑戦を続けるローランドがワイン片手に語った「新たな一面の見つけ方」とは?
「大学教授の年収」メガバンク超え!?名門抑えて給与トップは“六本木の大学”
スイスの高級時計が大ピンチ!?「かつてない減少」巨大市場ニッポンでも...
2017.04.01
本日から第2次募集開始!高級ホテルのような寝台列車で、極上の旅へ出かけよう
2018.08.26
東京23区バトル
在日外国人の出身国別にみた、居住区ランキング TOP10 これが東京23区のリアルだ!
- PR
2023.03.24
「終電までならいいよ」と言われ、男が2軒目に連れて行った意外な場所とは
2020.09.10
それでも、私は東京で消耗する
年収が100万円、男より高いだけで…?“俺と結婚する必要ない”と認定された32歳女の屈辱
2017.03.14
みんなでヤマトを救え!再配達を無くす、押印機能つき設置型宅配ボックスが熱い!
2019.07.11
ワンランク上の結婚式を、どこよりもお得に実現する『東カレウェディング』誕生!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.02.27
東京タワマン族
「下心はないから」と言われ、デート2回目で彼の部屋へ。しかしたった1時間で帰宅した、まさかの理由
2023.02.22
未解決恋愛事件
深夜0時。彼女から「今、仕事終わったよ」と写真付きで連絡が。そこには“あるモノ”が写り込んでいて…
2023.02.19
男と女の答えあわせ【A】
「この人、もしや結構おじさん…?」デート中の女性がガッカリする、男性がしがちな“アノ話題”とは
2023.02.23
29歳のグレー
「実は私、別れた後…」3年ぶりに元カノに会って、驚きの報告をされて
2023.02.19
New Yorkに憧れて
「こんなモノ、いらない…」花嫁が義母からもらった“恐ろしい結婚祝い”とは
2023.03.04
男と女の答えあわせ【Q】
「デートで高級店でもおごってくれる彼。私に気があるかと思っていたら…」男がフェードアウトした理由
2023.03.03
もう片隅で、凍えないよう
「なにこれ?」同棲初日。彼の段ボールを誤って開封したら、まさかのモノが入っていて…
2023.02.14
ナシ子先輩の幸福な人生
お鮨デートの後、彼とタクシーへ。しかし彼は数分で「降りよう」と言い、予期せぬ行動に…
2023.03.02
ゴールは結婚だけですか?
「ここって…」初めてのお泊まりデートで、女が年下男に連れていかれた意外な場所
2023.03.10
スモールワールド~上流階級の社会~
スモールワールド〜上流階級の社会〜:友人の結婚式で受付を頼まれて、招待客リストに驚愕!そこには、ある人物が
この記事へのコメント