恣意的な見解やゴシップを排除し、大人に必要なニュースだけを配信するWorld Trend News。
毎日の5分で世界の動きを知ろう!(毎週火曜日~土曜日 朝5時配信)

最も価値あるブランドは?
イギリスのマーケティング大手・カンターが、「世界で最も価値のあるブランド」トップ100を発表した。
このランキングは、300万人以上の消費者アンケートや各企業の財務実績、業績の分析を組み合わせてブランド価値を評価したもので、新型コロナによる影響も反映されている。
1位は2019年と変わらずアマゾンで、ブランド価値は4,158億ドル(約44兆円)。2位も前回と同じアップルで、3,522億ドルだった。マイクロソフトが前回から順位を1つ上げて3位(3,265億ドル)、グーグルが1つ順位を下げて4位(3,236億ドル)となった。
高級ブランドは4ブランドがランクイン。ルイ・ヴィトンが最高の19位(517億ドル)で、シャネルが34位(361億ドル)、エルメスが39位(330億ドル)、グッチが49位(272億ドル)だった。
日本からは2ブランドがランクインした。最高位はトヨタで48位(283億ドル)。自動車ブランドとしては56位のメルセデス・ベンツや61位のBMWを上回りトップだった。もう1つはNTTで63位(203億ドル)。
中国からは6位のアリババ、7位のテンセントを始め15以上がランクインした。バイトダンスの「TikTok」は新規ランクインしたブランドとしては最高の79位だった。
発表によると、トップ100のブランド価値の総額は、日本のGDPに匹敵する約5兆ドルに上る。
◆「最も価値あるブランド」トップ100は こちら

企業の景況感 11年ぶり低水準
日銀が1日発表した企業短期経済観測調査(短観)によると、景気が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた企業の割合を差し引いた景気指数は、大企業製造業で「マイナス34」となった。3カ月前の前回調査から26ポイント下落し、リーマンショック後の2009年6月に次ぐ低水準。
また、大企業非製造業は前回から25ポイント下落の「マイナス17」で、9年ぶりにマイナス圏に悪化した。
業種別では「宿泊・飲食サービス」がマイナス91、「自動車」がマイナス72、「鉄鋼」がマイナス58などとなった。
◆日銀の短観 詳細はこちら

中小企業の半数 賃上げせず
日本商工会議所が公表した中小企業の景況感調査によると、2020年度に賃金の引き上げを行わないとした企業が46.7%となり、1年前の調査から倍増した。
賃上げを「行う」と回答したのは38%で、1年前から18.7ポイント減少した。
また、景気が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた企業の割合を差し引いた景気指数は「マイナス62.8」で、5月の調査から3ポイント改善した。
業種別では「小売」が約10ポイント改善しマイナス60.4、「サービス」が4.2ポイント改善しマイナス73.4となった。一方、「製造」は2.7ポイント悪化のマイナス72.6だった。
◆日商の景況感調査 詳細はこちら

「NAVERまとめ」終了へ
LINE傘下のネクストライブラリは1日、ユーザー作成型のキュレーションサイト「NAVERまとめ」を9月30日に終了すると発表した。
新規アカウントの登録受け付けは7月31日に終了、9月30日にまとめ記事の作成機能を停止し、全ての記事が閲覧できなくなる。
NAVERまとめは2009年にサービスを開始し、2014年には月間23億PVを記録したと発表していた。
終了の理由について「今後の成長性やLINEグループ全体での選択と集中の観点などを踏まえて検討した結果」としている。

スタートアップに“不利”な実態
公正取引委員会は、スタートアップ企業と大企業の取引状況に関する実態調査の中間報告を公表した。
14.8%のスタートアップ企業が、契約や取引において「大企業から納得できない行為を受けた」と回答した。
具体的な内容として、秘密保持契約の際にスタートアップ側だけが秘密情報を開示するなど、大企業だけに一方的に有利な条項があったケースがあったほか、共同研究において自社技術に関する知的財産を無断で特許出願されたケースなどがあった。
こうした不利な行為を受けたスタートアップのうち、75%が「行為を受け入れた」と回答している。
◆スタートアップの取引慣行に関する実態調査はこちら

銀座5丁目 土地価格が過去最高
相続税や贈与税の計算の基準となる「路線価」が1日公表された。
国税庁が1月1日時点で全国の主な道路に面した土地の1㎡当たりの評価額を算定したもので、最も高額だったのは東京・銀座5丁目の「鳩居堂」前の4,592万円だった。35年連続1位で、過去最高額を更新した。
また、東京都内で上昇率が最も高かったのは台東区浅草1丁目の「雷門通り」で、33.9%上昇し403万円だった。
全国平均も前年比1.6%上昇し、5年連続プラスとなった。都道府県別で上昇率が最も高かったのは沖縄で10.5%。なかでも那覇市の「国際通り」は40.8%上昇し105万円だった。
◆全国の路線価 詳細はこちら

百貨店各社 6月売上2ケタ減
大手百貨店各社が1日、6月の売上高速報を発表した。
大丸松坂屋が前年同月比28%減、三越伊勢丹22.5%減、そごう・西武16.5%減、高島屋16.4%減となった。
緊急事態宣言の解除を受け、各社6月は店舗の営業を再開。夏のセールも展開していたが、訪日客による免税売上の大幅減少が続いたことなどからいずれも2ケタのマイナスとなった。

デジカメ出荷 72%減少
カメラ映像機器工業会(CIPA)は 5月のデジタルカメラの世界出荷台数が前年同月比72.6%減の36万9,730台だったと発表した。
新型コロナ感染拡大前から前年割れが続いていたが、3月以降は50%を超える大幅マイナスが続いている。
スマートフォンの普及などによって世界のデジカメ出荷台数は2010年をピークに毎年減少しており、6月にはオリンパスがカメラ事業の売却を発表している。

国家安全法 施行後初の逮捕者
香港警察は1日、6月30日に施行された「香港国家安全維持法」に違反した疑いで男を逮捕したと発表した。
香港警察のツイッター投稿によると、男は「香港独立」と書かれた旗を所持していたといい、法律の施行後、逮捕者が出たのは初めて。

ファーウェイ締め出しを強化
アメリカ連邦通信委員会(FCC)は、中国の通信機器大手ファーウェイとZTEを「国家安全保障上の脅威」に当たる企業に指定した。
連邦政府から補助金を受けた通信会社が2社の製品を購入することを禁じるほか、すでに導入済みの機器の使用も禁止する。
FCCは2社について、中国共産党との関わりが強く、米国内で大規模な産業スパイも行っていると指摘している。

世界で4億人分の雇用喪失
国際労働機関(ILO)は、新型コロナウイルスの影響で、4~6月の世界の就労時間が感染拡大前の2019年10~12月期に比べて14%減ったと発表した。フルタイムの労働者4億人が職を失った計算になる。
地域別では北米が18.3%減と最も大きく落ち込み、ヨーロッパ・中央アジアが13.9%減、アジア・太平洋が13.5%減などとなった。
特に女性労働者は、全体の40%が宿泊や飲食など新型コロナで大きな打撃を受ける業種についており、男性より影響を受けているとしている。

2,500万人に無料でIT教育
マイクロソフトは、新型コロナの影響で失業した人を対象に再就職に必要なデジタル教育を無料で提供すると発表した。年内に世界で2,500万人に提供する予定。
ソフト開発やデータアナリスト、グラフィックデザイナーなどに関する無料講座を「LinkedIn Learning」や「Microsoft Learn」、「GitHub Learning Lab」でオンラインで受講できるようにする。
マイクロソフトは2020年に世界の失業者が2億5,000万人にのぼると推計している。

広尾に新スポット開業へ
飲食事業を展開するソルトグループは、東京・広尾にビジネスパーソンをターゲットにした複合施設を開業すると発表した。
7月20日にオープンする「EAT PLAY WORKS」は、1階から6階の全フロアを通して、「食べて」「遊んで」「仕事して」をコンセプトにデザインされている。
1階と2階のレストランフロアにはスペインの三ツ星レストラン「サンパウ」出身のシェフが手がけるスパニッシュバル「Gracia」や、銀座の寿司屋「はっこく」のカジュアル新業態「寿志團」、日本初出店となるブルックリン発・メキシコ料理のミシュラン店「OXOMOCO(オショモコ )」など17店舗が出店する。
3階と4階は有料会員向けのラウンジで、コワーキングスペースやイベントスペース、バーカウンターを設置。テラスではイベントも開催する。5階と6階はプライベートオフィスとなっている。
あなたが注目したニュースやその見解を、ぜひ東カレアプリにコメントください!
◆昨日1日(水)のニュースのおさらいはこちら
ちなみに、鳩居堂の土地所有者は都内在住の「個人」だとか。
【World Trend News】の記事一覧
世界の人々が「移住先」に選んだ国、最新調査で明らかになった“変化”は?
世界が絶賛!最新のホテルランキングで、ナンバー・ワンに選ばれたのは?
女性の1位は弁護士!男性は…?成婚者8,600人を調べて分かった「成婚しやすい職業」
「離婚するのは間違ったこと」かつては6割…日本人の価値観、この30年でどう変わった?
伊藤忠vs三菱商事、商社の“業績対決”を制してトップに立ったのは?
名門大学を卒業したら、年収いくら?早稲田大学が調査した「卒業10年後の姿」
あの名門誌が「影響力ある100社」を初めて発表!日本から選出された3社とは?
1,500万円超えが◯◯%!エリートの“象徴”MBA取得後の年収事情
幸福度が高い人ほど◯◯にお金を使う…調査で分かった「幸せと支出の関係」
就職先に“大企業”を希望する大学生が急増...調査で見えた、就活生の安定志向
上位の顔ぶれが様変わり…世界で最も忙しい空港ランキング、1位に急上昇したのは?
トップ5に日本のメガバンクが!世界の巨大銀行ランキング、最新の顔ぶれは?
東京の名門大学は人気低下?地域別に調べた「受験生が関心のある大学」ランキング
理想のシチュエーション1位は…婚約カップルのプロポーズ最新事情!
1位の都市は66人に1人が億万長者!人口に占める富豪の数が最も多い「世界一お金持ちの街」は?
横浜人気が上昇中!?市の人口が「過去最多」を記録…特に女性が“激増”していた!
「世界最高の国」最新ランキング発表!4年連続首位だったスイスからトップの座を奪った国とは?
慶應・早稲田はトップ3圏外...高校生に人気の私立大学、首位を獲得したのは?
お金持ちでも「東京暮らし」は大変!セレブ生活に必要な費用、最も高い都市トップ5
ミラノやパリに続き…あのブランドが手がける“超高級ホテル”が日本に上陸へ!
最もお金持ちな日本人、1位と2位が逆転!「世界の長者番付」最新ランキング発表
世界の富豪に聞いた「新居を構えたい国」日本はアジア富裕層の間で人気!
大学生が就職したい「憧れの企業」ランキング発表!2年連続トップに立った大人気企業とは?
平均価格は?ダイヤの次に人気の石は?米企業が調査した「婚約指輪」にまつわる最新事情
港区・千代田区・世田谷区…都内5区で調査した「引っ越したい区」それぞれの1位は?
医師・パイロット・教授...厚労省が公表した最新年収、1,500万円を超えた唯一の“お仕事”は?
東京からロサンゼルスまで3時間!開発が始まる“夢の乗り物”とは?
東大・早慶も…名門大学の志願者が減少するなか、増加が目立った“人気大学”は?
港区だけじゃない!「年収1,000万円超え」が賃貸契約した街、2位に入った意外な場所とは?
3位は「白金台3丁目」東京で最も“高級”な住宅地、都が最新ランキング発表!
おすすめ記事
3メガバンク超え!平均年収が三井住友・UFJ・みずほを上回った銀行とは?
- PR
2023.03.24
挑戦を続けるローランドがワイン片手に語った「新たな一面の見つけ方」とは?
三井物産は5位に転落!5大商社の「平均給与」トップは三菱?伊藤忠?
2020.06.30
社会人デビュー
社会人デビュー:「私って、田舎臭い…?」自分は可愛いと思っていた地方出身女が、東京で受けた衝撃
- PR
2023.03.30
この春は広島で日本酒飲み比べの旅へ!美女を虜にした、奇跡のお酒とは?
- PR
2023.03.29
ストレス社会を生き抜くには「Yakult(ヤクルト)1000」が欠かせない。高みをめざす大人の背中を押す“かしこい”新習慣
- PR
2023.03.24
「終電までならいいよ」と言われ、男が2軒目に連れて行った意外な場所とは
2020.06.30
急募:僕の嫁
「まさか彼女と付き合うとは…」29歳エリート男が理想と程遠い女に決めた理由
2019.09.21
心とカラダの相性、どっちが大事…?結婚に迷う女の正直な悩み
2019.08.10
「世帯年収3,000万で、ようやく満足できる…」東京妻が旦那の稼ぎに頼れないワケ
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.02.27
東京タワマン族
「下心はないから」と言われ、デート2回目で彼の部屋へ。しかしたった1時間で帰宅した、まさかの理由
2023.03.08
未解決恋愛事件
プロポーズの直前に、いきなり音信不通になった彼女。5年後、まさかの再会を果たした結果…
2023.03.17
スモールワールド~上流階級の社会~
親友の結婚式。入場してきた新郎を見て、女友達が思ってしまったありえないコトとは
2023.03.04
男と女の答えあわせ【Q】
「デートで高級店でもおごってくれる彼。私に気があるかと思っていたら…」男がフェードアウトした理由
2023.03.03
もう片隅で、凍えないよう
「なにこれ?」同棲初日。彼の段ボールを誤って開封したら、まさかのモノが入っていて…
2023.03.02
ゴールは結婚だけですか?
「ここって…」初めてのお泊まりデートで、女が年下男に連れていかれた意外な場所
2023.03.14
ナシ子先輩の幸福な人生
婚約破棄して別れた元カレを、インスタで発見。1年ぶりに見る彼の姿に、女が驚愕したワケ
2023.03.01
【ご報告】
【ご報告】:同期入社の男女が過ごした一度きりの熱い夜。いまだ友人同士ふたりが数年後に再び…
2023.03.19
男と女の答えあわせ【A】
美人だけどなぜかモテない女。男性から“イタイ女”認定されてしまうNG言動とは
2023.03.22
ソラノシタ〜成田空港物語〜
大切な人に会おうと帰国した、NY在住の女。成田到着直後、1通のLINEで泣き崩れ…
この記事へのコメント