2019.02.20
いくら好きにおすすめな東京の人気店! Vol.2オープンから6年以上経った今も日本橋の行列処として君臨し続ける名店がある。それが海鮮丼専門店の『つじ半』だ。
長蛇の列を目の当たりにしても並んでしまうほど、人を惹きつけているのが超ド迫力の海鮮丼。見た目のインパクトもさることながら、そのおいしさとコスパに誰もが驚愕するはずだ。
メニューを極限まで絞ったからこそできる、こだわりの1杯。そのおいしさの訳とおすすめの食べ方をご紹介しよう!
「一品で勝負」だからこそ可能な究極の追求
圧倒的に美味しさが伝わるビジュアル! 『つじ半』の「ぜいたく丼」は、出てきた瞬間、その迫力に誰もが驚くだろう。
どんぶりの上に山のように盛られたベースとなる海鮮は、中落ち、生マグロ、ツブ貝、ミル貝、いか、いくら、かずのこ、キュウリ、ボタン海老の9種類。
築地で仕入れる鮮魚は、北海道産を中心に使用している。そこにいくらを増量しカニを加えたのが竹。竹の具材にいくらとうにをプラスしたのが松となる。
こちらの『つじ半』とは、天丼の人気店『金子半之助』とつけ麺の名店『つじ田』とのコラボによって、誕生した海鮮丼の専門店だ。
このコラボが実現したのは、お互いの店主が幼少期からの幼なじみだったことがきっかけ。『金子半之助』の店主の祖父と父が、日本料理店を経営しており、その店でまかないとして出していたのが海鮮丼だった。
その海鮮丼が「ぜいたく丼」の原点となっているという。その「ぜいたく丼」を求めて、連日行列ができるほど多くの人が訪れるのだ。
こだわり抜いた食感の楽しさがどんどん箸を進ませる!
まずは「ぜいたく丼(松)」を注文。「とにかく食感にはかなりこだわりました。そのためベースとなる9種類の魚介は変更することはありません」と石川氏。
海鮮丼というと、魚や貝の切り身がご飯の上にのっているものを想像する人も多いかもしれないが、『つじ半』では全ての具を混ぜ合わせてご飯の上にのせている。混ぜ合わせることで、9種の魚介の歯ごたえを口の中でいっぺんに楽しめるのだ。
特に、貝類がもたらすコリッとした食感はいいアクセントに。時折感じるシャキッとしたキュウリの歯ごたえも爽やかさを演出してくれている。
またご飯の上にかけられた、ゴマの香りも食欲を後押ししてくれる。「焦げるギリギリのラインまでお店で煎っているので、香りが立つんですよ」と石川氏。細部にまでこだわる仕事ぶりに感謝したくなる。
席につくと目にとまるのが「おいしい召し上がり方」というプレート。『つじ半』には、お店がおすすめする食べ方があるのだ。早速、この通りの食べ方で「ぜいたく丼」を味わってみた。
『つじ半』推薦!おいしい食べ方を伝授!
まずはぜいたく丼とともに提供される黄味醤油にわさびを溶いて、余すところなく丼にかけよう。
濃厚なのにあっさりとした黄味醤油は、海鮮丼にぴったりである。箸で海鮮の山を崩してから召し上がれ。席にはスプーンも用意されているのも嬉しい。
別皿で提供されるセットの刺身は締めに味わえる「鯛だし」のために鯛の切り身を二切ほど残して食べるべし。厚めに切られた刺身に、自家製の味噌ダレが良く合う。
「鯛だし」のためにとっておくのをうっかり忘れてしまうほど絶品である。刺身の内容はその時期の旬のものを提供している。
あとはどんどん食べ進めるべし!添えられた海苔に海鮮を巻いて食べてみるものいい。
食べ進める毎に、さまざまな食感と味と出会えるので、かなりのボリュームでありながら最後まで新鮮な気持ちで食べられるだろう。
一杯で2度、3度おいしいのも「ぜいたく丼」の魅力
たっぷりと海鮮丼を楽しんだら、お好みのタイミングで板前さんに「鯛だしください」と伝えよう。お店のおすすめはご飯を食べきってからだが、もちろんご飯が残っていても鯛だしを入れてくれる。
ご飯を食べきってしまってもご飯の追加は無料なので、追加したい場合は、板前さんに伝えよう!
丼に鯛だしが注がれ、海鮮ひつまぶしへと変身を遂げる。この「鯛だし」がまた箸の止まらなくなるおいしさである。
アツアツの状態で提供される「鯛だし」は、ずっと火にかけているため、煮詰まらないよう塩だれはダシとは別に丼に入れられる。仕上げにふりかけられる柚子の香りも爽やかだ。
「できたてを楽しんでもらいたい、1杯で2度、3度おいしいというのも当店のこだわりです」と石川氏。その想いが、この鯛だしの提供方法に込められているのだ。
一番安い「梅」でも充分贅沢!その名に恥じない一級品
「ぜいたく丼」は松、竹、梅の3種類を提供。一番安い梅は1,080円とリーズナブルでありながら、さすがベースとなっているだけあって、その完成度はどの丼よりも高いと言えるだろう。
「『金子半之助』の天丼にしても、『つじ田』ラーメンにしても、一品のみで提供しています。一品に力を注げる分、どこまでもこだわれるというメリットがありますね」と石川氏。
まかないからヒントを得て作られた「ぜいたく丼」。その開発は、なんと『つじ半』オープン当日の数時間前まで行われていたという。最後の最後までこだわり抜き、完成した究極の海鮮丼なのだ。
予約は受け付けておらず、リピーターも多い人気店のため1時間半ほど待つのは避けられないが、比較的空いているのは平日の夜だそう!
並ばず楽しむには仕事帰りに狙って行くのもひとつの手段。しかし、この絶品海鮮丼はどれだけ待ってでも食べる価値ありである!
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
この記事で紹介したお店
つじ半
【いくら好きにおすすめな東京の人気店!】の記事一覧
おすすめ記事
2017.03.26
いくら好きにおすすめな東京の人気店! Vol.1
輝くいくらと濃厚うに!本当は頼んでほしくない程お得な絶品丼!
- PR
2024.11.20
銀座で女性と過ごす夜。アイリッシュウイスキーが引き寄せた、2人だけの密やかな高揚とは
2017.06.08
デートの勝率が上がる店
これぞ隠れ家の中の隠れ家!初めての客は必ず迷うイタリアンの名店へ動画で潜入!
2016.02.05
日本一美しいカウンター席!恵比寿に『早川』の姉妹店『鮨ニシツグ』が開店
- PR
2024.11.18
総勢100名に当たる!西友&東急ストアで「スプリングバレー」を買って東カレ厳選グルメをもらおう!
2019.11.21
東カレの素敵な大人に必要なこと
東京カレンダー最新号は「クリスマス」「忘年会」「お正月」を大人に楽しむ情報満載でお届け!
2017.12.02
舌の上でとろけるほどの柔らかさ!グランドハイアット東京でしか食べられないオリジナル黒毛和牛が絶品!
2024.09.18
帰り道に寄りたい、おでん×ナチュラルワインも!住宅街に潜むハイレベル酒場5選
2017.07.20
“出会い”の街、恵比寿で発見!お食事会が絶対に盛り上がるテラス席5選
2021.04.04
「あの予約困難店が手がけた新店、行ってみない?」6,000円の絶品焼肉&感動イタリアンへ!
東京カレンダーショッピング
『佐藤養助商店』:門外不出の技による、喉ごし滑らかな"稲庭干饂飩"
『かに物語』:ふっくらと肉厚な一本爪が2本入ったフレンチカレー
『西岡養鰻』:特製タレ付き!脂の乗った高品質な鰻を土佐備長炭で丁寧に焼き上げた蒲焼
『マルヒラ川村水産』:ご飯に載せて贅沢いくら丼!1粒1粒に旨みが凝縮された、とろける食感の北海道函館産天然いくら
『North Farm Stock』:北海道産ミニトマト使用!糖度が高く、コクとうまみがたっぷり詰まったトマトジュース
『ル・ボヌール 芦屋』:フリーズドライフルーツにホワイトチョコがたっぷりと染み込んだ新感覚スイーツ
『HAL YAMASHITA 東京』:シルクのようななめらかさ!冷え冷えトロリの新食感"ウォーターチョコレート"
この記事へのコメント