2019.01.06
今さら聞けないワインの基礎知識 Vol.20大人が大勢あつまるホームパーティでは、それぞれが選りすぐりの品を持ち寄って楽しむ、というシーンも多い。そんなときこそ、その人のセンスが試されるというもの。特にピンからキリまであるワインなんて、その選び方は難しい。
そこで、ワインジャーナリスト・柳忠之氏に、必ず喜ばれるであろう一本を教えてもらう!
Q.年末年始に増えるホームパーティ。高級、希少というだけではなくて、粋だなと思ってもらえるワインとは?
柳「う〜、さぶ。今日は底冷えだね。」
――もう暮れですからね。今年も残すところあとわずか。柳さんは年末年始をどう過ごされるんですか?
柳「なんだか知らないけど、あれこれ飲み会の誘いが多くて、ほぼ毎晩飲み歩くことになりそうだよ。クラリン(編集担当の嵩倉)は?」
――じつは私もなんですよ。
柳「アセトアルデヒド脱水素酵素が、20代一般女性とはケタ違いのクラリンなら問題なさそうだ。」
――えっ?
柳「二日酔いになりにくい体質、つまり酒豪ってこと。」
――それはまあ、たしかにそうなんで、否定はしません……(汗)。あっ、そうそう、今晩も一件、学生時代からの先輩のお家で、ホームパーティがあるんですよ。ワインに詳しい先輩方も来るから、「おっ、さすがは東カレの編集者!」って言われるような一本持って行きたいんですけど、何かおすすめありますか?
持ち寄りのパーティなら、ワインとフードはペアリングで
柳「ホムパか〜。何かテーマはあるの? 餃子パーティとかジビエ三昧とか?」
――う〜ん、とくに聞いてないですけど、去年は鍋パーティでした。
柳「鍋ね〜。鍋もシンプルな鶏の水炊きと味噌仕立ての牡蠣の土手鍋とじゃ、選ぶべきワインは当然違ってくるからな。たとえば水炊きなら断然白だし、土手鍋なら相当インパクトの強い赤じゃないと負けちゃうしね。」
――去年は鱈ちりに濃厚な赤ワイン持って行っちゃって、「合わね〜!」と総スカンでした。(ポ〜ン)あっ、先輩からメッセージが。えっと、今日はフード持ち寄りだそうです。
柳「持ち寄りということは、誰が何を持ってくるかわからないってことだよね。みんながみんな、ガルガンチュワのサンドイッチ持って来ちゃったらどうするんだろ?
まあ、フード持ち寄り、ワイン持ち寄りなら、ペアで考えること。つまり、持っていくフードに合わせてワインを選べばいい。昆布森の生牡蠣に合わせてシャブリを持参したり、松阪牛のサーロインなら、高級なカベルネ・ソーヴィニヨンとかね。」
――もっと現実的な組み合わせはありませんか? 昆布森の牡蠣なんてどこで買えるんです? それに私、ボーナスでルブタンのヒール買っちゃったから、松阪牛も、それに見合うような高級カベルネ・ソーヴィニヨンも今は無理です〜(涙)。
柳「そうね〜、ホムパに持って行って、だぶっても困らないものといったらやっぱりチーズでしょ。シェーヴルチーズとロワールのソーヴィニヨン・ブラン、あるいは今が旬のヴァシュラン・モンドールとスイスのシャスラとかね。
女子が多いなら、デザートはいくらあっても文句出ないだろうから、チョコレート系のスイーツに、バニュルスやモーリーなど天然甘口ワインもおすすめ。」
【今さら聞けないワインの基礎知識】の記事一覧
2020.11.08
Vol.39
高級志向から自然派へ!この20年間でワインもトレンドに変化あり!
2020.09.12
Vol.38
日本ワインを知りたければ、まずは「甲州」さえ押さえておけばいい!
2020.08.15
Vol.37
蒸し暑い夜は、焼肉に“赤の泡”を合わせるのがワイン通!
2020.07.19
Vol.36
海外旅行気分を味わいたい!世界文化遺産とワイン名産地の関係を探ってみた。
2020.06.14
Vol.35
オンライン飲みでワインなら、各自同じものが揃えられるシャンパンがいい!
2020.04.25
Vol.34
もう知らないとは言えないナチュラルワイン、その定義からきちんとお教えします。
2020.03.08
Vol.33
美味しく飲んで環境保全!?お酒好きなら知っておきたい“持続可能”なワインの楽しみ方
2020.02.16
Vol.32
ギフトに迷ったら“ワイン”という手があった!“泡”好き、甘党、ワイン通まで……相手に合わせたワイン選び教えます。
2020.01.05
Vol.31
2020年のワイン始めは、東カレ的2019年ベストワインはいかがですか?
2019.12.01
Vol.30
年末年始といったら泡!今、注目すべきはイギリスのスパークリングだった!
おすすめ記事
2018.12.15
今さら聞けないワインの基礎知識 Vol.19
「よく分からない」じゃ恥ずかしい!鮨屋でワインを頼むなら知っておきたいこと
2018.09.19
食して良し、映えてよし
秋の果物をこれでもかってほど!フルーツたっぷりの「果実園」へGO!
2016.05.29
うにの大海原!銀座の寿司屋で豪快な「うに祭」を堪能せよ
2020.12.28
食のサラブレッド・長嶋一茂が太鼓判を押すサクッとグルメ3選
2022.04.28
本気の鮨ツウだけが知る「港区鮨」へ。一流の握りが味わえる、住宅街に隠れた新店
2015.10.29
カキフライ、ポテト、海老フライ! みんな大好き揚げ物6選
2017.04.21
銀座に誕生!祇園の食通を虜にした、とろける馬肉に舌鼓を打とう!
2020.02.12
東京で確実に美味い寿司はここだ!
恵比寿の隠れ家で、シャンパンフリーフローも楽しめる寿司の新店って知ってる?
2017.10.05
恵比寿の奇跡!そこだけぽっかり大人の空間になるシックで美味しいフレンチの名店!
2018.06.28
東京タワーが最高に綺麗に見えるテラス! 近すぎるタワーの光があなたをいつもの3倍美しく見せる!
東京カレンダーショッピング
『ラ・クロシェット ヒラノ』:まるで宝石箱!サクサク食感のタルトにガナッシュを流し込んだ4種のタルトショコラ【期間限定】
『ラ・クロシェット ヒラノ』:コク深いバタークリームといちご・レーズンを挟んだかわいい花型バターサンドクッキー【期間限定】
『VIVANT』:Xmasモチーフの絵柄がかわいい!チョコレートコーティングしたスティックバウムクーヘン【期間限定】
『GURUMAN VITAL』:甘酸っぱさが絶妙!いちご尽くしなホワイトチョコ&シュトーレンセット【期間限定】
『GURUMAN VITAL』:石窯でふっくら焼き上げ!丹波黒豆、丹波栗を使ったほうじ茶シュトーレン【期間限定】
ロングヒット記事
2023.12.02
男と女の答えあわせ【Q】
デート帰り。タクシーで「家まで送るよ」と男が言っても、女が家のちょっと前で降りたら…
2023.12.03
Editor's Choice~life style~
仲居さんが振舞う岡半のすき焼きをお部屋で!スイートルームで体験する1日1室限定のプラン
2023.11.28
Editor's Choice~fashion~
即売必至!ニューバランスの大人気シリーズ「996」日本製モデルが登場!大人がハマるその魅力は…
2023.11.30
Editor's Choice~beauty~
クリスマスや忘年会のプチギフトに最適!今年お世話になった人へ、気軽に渡せるコスメ3選
2023.12.01
大人の週末ToDoリスト
日本最大級のクリスマスマーケットや新宿御苑のライトアップ…秋冬を楽しむイベント3選
- PR
2023.11.30
Editor's Choice~gourmet~
とろ~りさっぱり濃厚卵が超映える!グルメ好きも驚く新感覚ヘルシーフード“エッグル”を知ってる?
この記事へのコメント