2018.11.21
SPECIAL TALK Vol.50原因不明の体調不良に悩まされた幼少期
金丸:お生まれはどちらでしょう?
坪内:福井県福井市です。
金丸:ご両親はどんな方ですか?
坪内:父は事業家で、保険業やレンタル業を営んでいました。さらに言えば、祖父も事業家です。
金丸:実業家の家系なんですね。
坪内:父は忙しく、私が学校に行くときには寝ていて、私が寝たあとに帰ってくるという感じで。でも、毎週必ず家族全員で出かけていましたね。父は車の運転が大好きで、週末には自宅から2、3時間でたどり着ける金沢や三重県に母、私、そして妹を連れていってくれました。
金丸:毎週必ず、ですか?
坪内:受験だろうと、テストだろうと。夜10時に帰ってきて、「今から出かけるよ」と車に乗せられ、夜中に高速を走って朝起きたら、ディズニーランドということも。
金丸:それはすごい家族サービスですね(笑)。
坪内:中学2年生のとき、思春期ということもあって「明日からテストだから、私は行かない」と言ったことがあるんです。すると母が「私たちがみんな事故で死んで、ひとりだけ残されても知らないからね」と(笑)。
金丸:ええっ!? お父様ではなくお母様が。
坪内:はい、母もちょっと変わった人で(笑)。
金丸:ところで、将来の夢は何でしたか? やはり実業家になろうと?
坪内:いえいえ。子どもの頃になりたかったのは、キャビンアテンダントです。それが叶わなかったのは、私の体質が原因でした。生後2ヵ月のときに高熱を出し、髄膜炎を疑われました。あちこち検査したけれど原因不明で、3、4歳くらいまで入院して。それ以降も定期的に熱が出て、1ヵ月元気に過ごしたら、1ヵ月は熱が出るという生活でした。
金丸:原因不明ですか……。
坪内:原因は、EBウイルス感染症と化学物質過敏症だったんですが、それがわかったのは、19歳のとき。それまではまったくわからないまま、ずっとしんどい状態が続いていました。
生きづらさを覚え〝海の向こう〞に憧れる
坪内:幼稚園で『海』という歌を習いますよね。「海は広いな大きいな」「行ってみたいな、よその国」という歌詞が、私の心にすごく残りまして。ここじゃない、まったく違う世界に行けば、私も変われるような気がして、大きくなったら船乗りになりたいなと。それを母に話すと、「女の子がなれる職業じゃないわよ」と言われました。
金丸:そんなにはっきりと。
坪内:しばらくして、テレビで見た飛行機のパイロットに憧れ、「私も自分で操縦して、好きなところに行きたい」と母に言ったところ、今度は「虫歯があって目が悪かったら無理よ」と。
金丸:なかなか厳しい(笑)。
坪内:じゃあ、何だったらいいんだろうと思っていたんですが、小学1年生のときに飛行機で家族旅行をした際、母が突然「CA(キャビンアテンダント)になりなさい」と。「ビジネスクラスやファーストクラスの担当になれば、アメリカ人と結婚できてアメリカに行けるわよ」って。さらに「お母さんの骨はお墓に入れなくていいの。お母さんをアメリカに連れてって。骨はそっちにまけばいいから」とまで。
金丸:お母様、強烈なキャラクターですね(笑)。
坪内:そんなむちゃくちゃなことを言われながらも、いつか母をアメリカに連れていこうと、ずっとCAを目指して勉強してきました。海外に慣れておくために、高校時代は1年間、オーストラリアにも留学して。そのオーストラリアで、なぜか急に何も気にせず、ものを食べられるようになったんです。驚きました。そのときは理由がわからなかったんですが、オーストラリアはオーガニック先進国。食べ物がなじんだんだと思います。
金丸:なるほど。私が子どもの頃は、アレルギーなんて誰も気にしていませんでした。給食も生徒が「どうしても食べられない」と言っているのに、先生が食べ終わるまで許してくれなかったり。
坪内:私も放課後までひとり残って食べていましたよ。みんなは「おなか空いたー」とガツガツ食べているのに、私の体は拒絶する。みんなが普通に食べている給食が、喉を通らないんです。なぜなんだろうと不思議で、日本での生きづらさを感じていました。
金丸:日本の農作物は安心・安全と言われますが、野菜は見た目のきれいなもの、形が整っているものを消費者が望むから、それを実現するために農薬を結構使っている。その結果、国際的な基準を満たせず、海外に輸出できないんですよね。
坪内:魚にしても基準に合致して輸出できるのは、ほんの一握りですからね。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2025.03.21
Vol.126
~「できない」「分からない」の楽しさを伝えたい。万博プロデューサーとして想いを「クラゲ」に込める~
2025.02.21
Vol.125
~卒業して気付いた「まだまだ何でもできる」。元アイドルの肩書に縛られず、自由に挑戦を続けたい~
2025.01.21
Vol.124
~丹後を日本のサン・セバスティアンに。地方の「お酢屋」がまちづくりを考える~
2024.12.20
Vol.123
~モデルから放送作家へ。異色の経歴は恐れずに踏み出した証拠~
2024.11.21
Vol.122
~自分の体を認めることが、自分を好きになるための第一歩になる。~
2024.10.21
Vol.121
~スポーツの喜びをより多くの人が体験できるよう、これからも挑戦はやめない。~
2024.09.21
Vol.120
~日本の農業が続くための仕組みを作り、アップデートできるよう挑み続ける~
2024.08.21
Vol.119
~すべてを制覇したい気持ちは変わらない。経営陣になっても燃えたぎる闘志がある~
2024.07.20
Vol.118
~歌舞伎役者を夢見た少女だから、歌舞伎役者の母としてできることがある~
2024.06.21
Vol.117
~1杯で幸せになる利他的なコーヒーを目指して~
おすすめ記事
2018.10.20
SPECIAL TALK Vol.49
~コンピュータから生物学へ。自分の出番を見極めたから、ここまでこられた~
- PR
2025.03.31
結婚1年目から、激務のせいでギスギス…。崩壊寸前のパワーカップルを救ったアイテムとは?
2015.01.22
絶対に負けられない接待が、今宵はある
受注後の社長会食。『旬房』の個室で堅い握手
2015.01.26
あの「スタートアップ」経営者のここぞのチカラ飯 Vol.2
若手スタートアップ経営者たちのパワーの源
20代から30代前半の伸び盛りのスタートアップ経営陣。どんなチカラ飯を食べてサ...
- PR
2025.03.31
えっ、あの“ミャクミャク”の部屋に泊まれる!?どっぷり万博に浸れる、いまだけのホテルステイとは…
2016.02.01
中国ビジネス関係者必携!日本で唯一の中国歳事が全網羅のカレンダー登場
2024.05.02
日本酒好きな彼女とのデートにおすすめ!ゆったり落ち着けるカウンター和食3選
2015.11.07
ラッキーにも出張で京都に行ったら絶対お薦めの店はココだ!
2018.09.01
¥100でハイボールと唐揚げ、泡飲み放題¥5,500!お洒落なのに低コストな「新・飲み会の聖地」はココ!
- PR
2025.03.05
首都圏でしか味わえない!東カレ編集部員が厳選する「美食」と「高層夜景」の名店10軒
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…