2018.07.21
SPECIAL TALK Vol.462020年のニューリーダーに告ぐ
園芸用品からペット用品、LED照明から炊飯器まで、生活を快適にする商品を絶えず生み出しているアイリスオーヤマ。
19歳で大阪の小さな町工場を引き継いだ現会長の大山健太郎氏は、新しい発想でヒット商品を次々に送り出すも、破綻寸前まで追い込まれた経営危機に直面。たどり着いたのは、消費者の不便をとことん解消するという「ユーザーイン」のものづくりだった。
常に新たな市場を切り拓きながら一代で大企業に育て上げた大山氏が、その成長の軌跡を語り尽くす。
金丸:本日はアイリスオーヤマの大山健太郎会長にお越しいただきました。お忙しいところ、ありがとうございます。
大山:こちらこそお招きいただき光栄です。
金丸:今日の対談の舞台は、東京ミッドタウンにあります『宮川町 水簾』です。四季折々の食材に繊細な仕事が加えられた京料理をお楽しみいただけたらと思います。
大山:金丸さんとふたりでお話しするのは初めてですね。
金丸:そうですね。とても楽しみです。気づいたら、わが家には「これもそうだったの!?」というくらい、アイリスオーヤマの製品がたくさんあります。今日は大山さんがいかにして、アイリスオーヤマを町工場から大企業に育て上げたのか、その軌跡を存分に伺いたいと思います。
大山:よろしくお願いします。
金丸:早速ですが、お生まれは関西ですよね。
大山:大阪です。南河内郡の藤井寺。いまだに大阪弁が抜けません。
金丸:お父様も関西の方ですか?
大山:父は韓国生まれで、子どものときに日本に来て、「大山ブロー工業所」というプラスチックの下請け工場を始めました。
金丸:どんなお子さんだったんですか?
大山:身長が大きかったものだから、番長ではないけれど目立つ存在で、同級生のほとんどが僕のことを知っていました。
金丸:大山さんは大家族だとか?
大山:女3人、男5人の8人きょうだいです。上に姉がいて、僕は2番目。でも長男なので弟や妹たちの面倒をみて、きょうだいの中では番長をやってました。
金丸:ご飯のときなんて大騒ぎだったんじゃないですか(笑)。
大山:にぎやかでしたよ。ひとつの鍋をみんなで分け合って。
金丸:家族が多いと、分け合う、助け合う、競争するなど、すべてを学ぶことができます。大山さんのリーダーシップは、家庭環境で鍛えられたのでしょうね。
中学では卓球で地区優勝。高校では一転、映画に夢中に
金丸:小学校は地元の学校ですか?
大山:はい。小学校は自宅の横、中学校は向かいにありました。だから中学時代は、始業ベルが鳴ってから家を出ていました。それでも授業に間に合うので(笑)。
金丸:勉強は得意でしたか?
大山:クラスでトップではないけど、2、3番くらいでしたね。家はにぎやかすぎて勉強ができる環境じゃありませんでした。でも、それがかえってよかった。学校では必死になって授業を聞いていました。
金丸:スポーツも得意だったんですか?
大山:中学1年の3学期に「部員が3人しかいないから手伝って」と言われて、卓球部に入ったんですが、背が高くて、手足が長いものだから、1年後には東大阪の大会で優勝してしまいました。
金丸:それはすごい。
大山:そしたら、4人しかいなかった部員が一気に50人ぐらいに増えまして。うちはスポーツで目立つ学校ではなかったので、一番になったということで校長先生にも表彰してもらい、みんなの憧れのクラブに。
金丸:すばらしいですね。卓球は高校でも続けたのですか?
大山:いいえ。インターハイに出るような高校だったので誘われたんですが、「僕は大学受験を目指すので、高校ではスポーツはやりません」と、生意気にも断りました。その頃には、夜になれば静かに勉強できるようになっていましたし、それに父から「大学に行け」と常に言われていました。父は結婚後も早稲田大学に聴講生として通うくらい、向学心のある人でしたから。
金丸:お父様も大学進学を望んでいたんですね。
大山:とはいえ、高校時代は勉強一筋というわけじゃなくて、映画に熱中しました。アクションやコメディではなく、考えさせられる映画が好きで、フランスやイタリア、スウェーデンなどいろいろな国のヌーベルバーグと言われる作品をよく観ていましたね。思春期で物事を自分で深く考えようとしていた僕にとって、人の内面をえぐり出すような映画は、非常に感じるところがありました。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
- FREE
2022.05.20
Vol.92
~アフリカの村に飛び込んで分かった、日本に今足りない「やってみよう」の精神~
- FREE
2022.04.21
Vol.91
~顔や体の悩みを解決するだけで前向きにストレス社会における整体師の使命を考える~
- FREE
2022.03.19
Vol.90
~トレーニングの常識をアップデートさせ、“美尻”を切り口に人びとを健康にしたい~
- FREE
2022.02.21
Vol.89
~失敗したからこそ挑戦を恐れなくなった女優の新しいカタチを切り拓きたい~
- FREE
2022.01.21
Vol.88
~夢を語るのが得意。人工知能を武器に日本人の働き方を変えたい~
- FREE
2021.12.21
Vol.87
~人と自然を繋ぐため左官の技を磨き、職人文化を次世代へと伝えたい~
- FREE
2021.11.20
Vol.86
~フェンシングの格好良さを伝えたい。ハングリー精神があったからこそ駆け抜けてこられた~
- FREE
2021.10.21
Vol.85
~自分のためではなく、チームそしてリーグのために。経営者としての強みを異分野で生かしたい~
- FREE
2021.09.21
Vol.84
~一番眠りにこだわる人に最高の睡眠を。その熱意で倒産寸前の企業でも、世界レベルの製品を生み出せた~
- FREE
2021.08.20
Vol.83
~退屈をなくすために必要なのは没頭。テクノロジーの力で既存の体験をより価値のあるものへ~
- FREE
2021.07.21
Vol.82
~ハンドボール文化を日本にも。プレーヤーとしての挑戦は試合だけじゃない~
- FREE
2021.06.21
Vol.81
~ゼロからつくる喜びを感じながら、知られざる途上国の底力を伝えたい~
- FREE
2021.05.21
Vol.80
~ひとりでとことん建築に没頭した6年が、建築家としての存在意義を見出した~
- FREE
2021.04.21
Vol.79
~枠にとらわれず、やりたいことをやる。アートと科学の融合で夢想した未来を現実に~
- FREE
2021.03.19
Vol.78
~やりたいことがやれる人を増やす。自動収穫ロボットで農業を変え、世界を変えたい~
- FREE
2021.02.20
Vol.77
~自分の目で現地の状況を見て、伝える。興味の赴くまま、自分にできることを見つけてきた~
- FREE
2021.01.21
Vol.76
~フィットネスは、何歳からでも遅くない。人生を好転させるほどの楽しさを伝えたい~
- FREE
2020.12.21
Vol.75
~あらゆる分野と繋がるワイン産業から日本の問題点を洗い出す~
- FREE
2020.11.21
Vol.74
~この体だからこそできることをやりたい。逆境を覆しつづけてきた自信が、次なる挑戦に繋がる~
- FREE
2020.10.21
Vol.73
~半導体もワインも同じものづくり。異色の二本柱で挑戦していきたい~
- FREE
2020.09.19
Vol.72
~書には人の心情や想いが宿る。書を通じ、迷い多き今の日本を明るくしたい~
- FREE
2020.08.21
Vol.71
~とどまることは、衰退を意味する。尺八を武器に世界を目指したい~
- FREE
2020.07.21
Vol.70
~「地元産にこだわるから個性が出る」世界中で学んだ技術で日本ワインを進化させたい~
- FREE
2020.06.19
Vol.69
~「やりたいことを、まずはやる」真っ直ぐな熱量があったから今がある~
- FREE
2020.05.21
Vol.68
~故郷に職人のエデンを作りたい。世界一の庭師として次に挑むものがある~
- FREE
2020.04.21
Vol.67
~ネガティブなマインドでは何も勝ち取れない。自分を信じ通すことが、勝負強さの鍵になる~
- FREE
2020.03.21
Vol.66
~「やるべきことを、時間をかけて丁寧に」。多分野での挑戦を経て見えてきたものがある~
- FREE
2020.02.21
Vol.65
~「お金がない」と可能性を諦めないで、挑戦があふれる社会を目指したい~
- FREE
2020.01.21
Vol.64
~30年間、見続けてきたから日本はもう一度輝く、と信じている~
- FREE
2019.12.21
Vol.63
~信用するけど、頼らない。独自の経営哲学で日本の外食を変革してきた~
おすすめ記事
- FREE
2018.06.21
SPECIAL TALK Vol.45
~日本人を世界で一番ワインの味がわかる国民にしたい~
- PR
2022.05.27
2度目のキスを、拒まれて――。女が「彼のことは好きだけど、これは耐えられない…」と顔を背けた理由
- FREE
2015.11.03
見よこの熟成牛タン!出張族が仙台で足を運ぶ地元の名店3選
2021.01.13
「サクッと一杯ならココ!」覚えておくと便利な目黒・権之助坂の店6選
- PR
2022.05.26
実は「フィッシュ」じゃない!美意識が高い大人が夢中になるハンバーガーが東京上陸
2015.11.27
金曜美女劇場
伝説と呼ばれた銀座の美ママが語る“出世する男”の条件とは?
2018.09.01
¥100でハイボールと唐揚げ、泡飲み放題¥5,500!お洒落なのに低コストな「新・飲み会の聖地」はココ!
2015.08.10
話題の企業の仕掛人たちがリアルに通い詰める常連店8選
- FREE
2015.11.05
博多に出張行ったら、この“うまかもん”たちでお腹いっぱいに!
2016.10.17
彼が言うなら間違いない!松岡修造が伝授する“デキる人”になるための10ケ条
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
- FREE
2022.03.08
トラップ~嵌められた男と女~
トラップ~嵌められた男と女~:マッチングアプリにハマった女が取った、危険すぎる行動
2020.04.05
男と女の答えあわせ【A】
男と女の答えあわせ【A】:「この男、セコすぎ…!」デートの最後に男が破ってしまった、禁断の掟
- FREE
2022.01.17
夫と私とサチ子
夫と私とサチ子:プロポーズの直後、彼のスマホに1通のLINEが。慌てた男が口にした衝撃の告白
2020.04.04
男と女の答えあわせ【Q】
男と女の答えあわせ【Q】:「あなたとだったらいいよ♡」と言っていたのに。彼女が男を拒んだ理由
- FREE
2022.01.22
Age33~分岐点の女たち~
Age33~分岐点の女たち~:結婚間近の29歳女。彼が約束より早く家に来て、衝撃的な告白を…
- FREE
2022.04.06
産後クライシス—結婚3年目の波乱—
産後クライシス—結婚3年目の波乱—:出産の“ご褒美”はダイヤモンド。夫の愛に浸るセレブ妻の大誤算
- FREE
2022.05.05
ハイスぺでも、お断りします!
ハイスペでも、お断りします!:「今どのくらい貯金してる?」彼氏の本性が現れた交際3ヶ月目の出来事
- FREE
2022.05.07
バッド・ダディ
バッド・ダディ:浮気がバレて離婚した男。6年ぶりに元妻から電話があったので出てみたら…
- FREE
2022.04.21
結婚できない私たち
結婚できない私たち:可愛くて会話上手な28歳女。なのに男にホテルに“置き去り”にされたのは…
- FREE
2022.02.18
ワタシ 29.0~updateする女~
ワタシ 29.0~updateする女~:“垢抜ける”ことを決意した夜。初対面の男から浴びせられた、プライド崩壊の言葉とは