Bacdbc50185f0a9fde6052e2eda3be
教えたくない秘密のグルメ Vol.6

これは一生忘れられない体験になる! 広島にうまいビールがあると聞いたので徹底取材してきた!

  • こちらは「三度注ぎ」の一度目の注ぎ。グラスの底に思いっきり当てるのがポイント。数々のビール注ぎの達人がいる全国の名店を巡り、研究を重ねてきた重富さん

  • 白ジャケットに蝶ネクタイがトレードマークの重富さん。初代が最初にビールを学んだのが西宮のアサヒビール工場だったことに敬意を示し「アサヒ生ビール」を使用

  • 数年探した末に見つけたという、アンティークのビールサーバーが中央に置かれている

  • 「アタック、スピード、泡の量、グラスの角度。こうした技術と同じくらい、注ぎ手のビールに対する思いや姿勢が重要だと思っています」

  • 三度注ぎ。ビールを泡立てると、泡に苦みが吸着されて旨みを感じる。炭酸が適度にぬけ、優しい喉ごしに。ふわっとした泡は、うっとりするほど美しい。¥550

もどる
すすむ

1/9

もどる
すすむ

この記事へのコメント

Pencil solidコメントする
No Name
載せないでほしかった…(T_T)
2018/06/24 08:046
yn
重富さんの弟子の山本さんのお店
中野の麦酒大学もそのうち東カレの取材がくるかも‥!?
2018/06/24 22:450

教えたくない秘密のグルメ

少しだけ、いつもと違う美食のバリエーションを貴方に。東カレ編集部が大好きな、とっておきグルメをご紹介します。

この連載の記事一覧