22066f780366e519ea0bdfdf6ae97c
京都ちゃん Vol.11

京都ちゃん:結婚と恋愛は別。京都の名家に生まれた男女が背負う、自由のない結婚


この記事へのコメント

Pencil solidコメントする
No Name
いっそのこと、来週は30年後とかにして、凛子も義理母と同じようなイケズな姑になっていた、という展開でもいいかも笑
2018/05/13 05:1999+Comment Icon5
No Name
「お父さんと二人で正解にしてきたんかな」この言葉に結婚に必要な要素が詰まっていると実感。そして、正解にするって考えは仕事にも言えるなあ。
2018/05/13 06:2499+Comment Icon3
No Name
しかし、いくら老舗と言ってもこの時代に呉服屋って生き残っていくの厳しそう‼️
同志社出のボンボンが乗り越えて行けるのか?
スペックだけでも京大卒エリートサラリーマンで医者の息子の方が安泰なのに。
2018/05/13 05:5099+Comment Icon4
もっと見る ( 81 件 )

京都ちゃん


あなたはご存知だろうか。

日本文化の真髄が今なお息づく、古都・京都のリアルを。

京都に3代以上継続して住まう家の娘だけが名乗ることを許される、“京おんな”の呼称。

老舗和菓子屋に生まれ育った鶴田凛子(26歳)は、西陣で300年以上に渡って呉服店を営む京野家に見初められ、跡取り息子である京野拓真と婚約中だ。

側から見れば幸せの絶頂、のはずだが…この結婚は悪夢の始まりだった!?

この連載の記事一覧