2018.05.14
大阪LOVERS Vol.2あなたが大阪に抱くイメージは、どんなものだろうか?
お笑い・B級グルメ・関西弁。東京とはかけ離れたものを想像する人も少なくないだろう。
これは、そんな地に突然住むことになった、東京量産型女子代表、早坂ひかりの大阪奮闘記である。
東京から大阪への転勤を命じられたひかりは、結婚も視野に入れていた隆二とのしばしの別れを経て、意気揚々と大阪へ赴いた。
しかし先輩の高倉淳子にいきなり大阪の街を爆走することを命じられて…!?
―たしか、一粒で300メートル、だったっけ。
テレビで見たことのあるグリコの看板を眺めながら、ひかりは子供のころに食べたキャラメルに書いてあったフレーズを思い出していた。
ー朝から5粒分は走った気がする。
心斎橋筋にある店舗への欠品補充に奔走すること1時間、ようやく......
読むことができます
【大阪LOVERS】の記事一覧
2018.07.23
Vol.13
「私は日本一幸せな女」東京女に新しい“幸せのカタチ”をもたらした、大阪男の底力
2018.07.22
Vol.12
28歳平凡女の人生が、大阪転勤を機に動きだす!「大阪LOVERS」全話総集編
2018.07.16
Vol.11
「好きな子に引かれたら凹む…」30歳の大阪男が、東京女には絶対言い出せなかったある秘密
2018.07.09
Vol.10
「東京にはあるけど、大阪にはないねん」30歳大阪女がキャリアを捨てても守ると誓った、かけがえのないもの
2018.07.02
Vol.9
「悪気はなかったんです…」浮気疑惑女からのKY発言に、本命彼女が見せた最後の“女の意地”
2018.06.25
Vol.8
「結婚したいのは、お前だけ…」大阪で新たな人生を送る28歳女に、未練タラタラ東京男の怖すぎる行為
2018.06.18
Vol.7
「あんたとなら、東京に勝てる」“結婚”への退路を断った東京女が、大阪に心奪われた日
2018.06.11
Vol.6
西も東も、女心は変わらない?大阪女の涙のワケは、全国共通の“アレ”だった
2018.06.04
Vol.5
「結婚してほしい」ハイスペ彼氏からの突然のプロポーズに、28歳の量産型女子が喜べなかった理由
2018.05.28
Vol.4
東京女に浮上した、まさかの二股疑惑。“大阪追放”へのカウントダウンのはじまり、はじまり!?
おすすめ記事
- 関西
2018.05.07
大阪LOVERS Vol.1
大阪LOVERS:まさか私が大阪に!?東京の“量産型女子”に舞い込んだ、西からの挑戦状
- PR
2023.09.26
「仕事終わりの一杯から、特別な日の乾杯にも」イタリア最高峰のスパークリングワインの魅力
2016.08.01
神楽坂の男
神楽坂の男:好きになる女性のタイプも変わったワイン好き男子、神楽坂での心境の変化
2023.09.18
東京マザー婚活
2年半ぶりに再会した元夫とキス!?でも次の瞬間、元妻が幻滅したワケ
- PR
2023.10.02
銀座の裏路地から入る隠れ家感がたまらない。個室完備の高級中華の名店が相当使える!
- PR
2023.09.27
五つ星ホテルの設備で、グランピングを楽しむリゾートが誕生!大自然も贅沢さも、両方味わえる
- PR
2023.09.29
【NEW OPEN】開放的なテラスは圧巻!感性を刺激する新たなホテルダイニングが渋谷に誕生!
2021.11.02
シアワセの最適解~世帯年収3,600万の夫婦~
シアワセの最適解~世帯年収3,600万の夫婦~:東京で億ションに住んでも、幸せからはほど遠い理由
2020.08.19
美活時代
男に貢がれ続けてきたはずなのに、預金残高がほぼゼロに。そのとき女が取った行動は
2022.12.16
もう片隅で、凍えないよう
もう片隅で、凍えないよう:「もう無理」と、イブに突然フラれた女。数年後、謎のDMが届いて…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.28
男と女の東京ミステリー
男前になった元カレと同窓会で再会。酔って距離が近くなると、まさかの展開に…
2023.10.01
Editor's Choice~life style~
軽井沢の冬景色に癒される…。「星のや 軽井沢」の、3泊4日で自然が満喫できる宿泊体験とは
2023.09.26
Editor's Choice~fashion~
秋冬ファッションの本命は、Diorの千鳥格子!装いを格上げするジャケットからバッグまで新作登場
2023.09.28
Editor's Choice~beauty~
プチギフトにオススメなハンドケアアイテム3選。乾燥しがちな季節だからこそ、喜ばれること間違いなし!
2023.09.29
大人の週末ToDoリスト
ビールフェスや北海道フェアなどグルメイベントが充実!今週末は「食欲の秋」を堪能しよう
この記事へのコメント