2018.04.11
明らかに違うパスタ・イタリアン Vol.8日本のイタリア料理界を牽引する落合務シェフが銀座1丁目に構えたイタリア食堂『ラ・ベットラ・ダ・オチアイ』。そのお得さと美味しさ故に、店内はいつも満席!
今回は、そんな予約の取れない名店である『ラ・ベットラ・ダ・オチアイ』の予約のコツをお教えしよう!
イタリアンを気軽な食へと導いた
巨匠の想いがコースの随所にちりばめられる
日本のイタリア料理界を牽引する落合務シェフが50歳にして構えたイタリア食堂『ラ・ベットラ・ダ・オチアイ』。彼の「多くの人に気軽に美味しいイタリアンを味わってほしい」という素直な世界観を表現しているのが、ディナーコースである。
『ラ・ベットラ・ダ・オチアイ』オープン当時イタリアンは「高級」というイメージがまだまだ強かった時代。そんなイタリアンを、親しみやすい料理へと導いたのが同店なのだ。
前菜、パスタ、メインのメニューの中から好きなものを選んで注文するというスタイルを日本に定着させたのも同店の功績だろう。
前菜、パスタ、メインはどれも10種類以上が揃い、どれを選んだらいいのか迷ってしまう。そんな時は、『ラ・ベットラ・ダ・オチアイ』が誇る人気料理をチョイスしてみて欲しい。
まず前菜は「前菜盛り合わせ」をセレクト。前菜が3種ほど盛られていると想像するかもしれないが、そこは「銀座の奇跡」と評される同店。10種もの前菜を楽しめてしまうのだ。
また、前菜の中では「モッツァレラチーズ、トマトソース入り目玉焼き トリュフ風味」も隠れた人気メニュー。
運ばれてきた瞬間に立ちこめるトリュフのいい香りが堪らない一品は、自家製のパンに卵の黄身やソースを絡めつつ召し上がれ。
続いてパスタは「新鮮なうにのスパゲティ」がイチ押し。うにを使用したパスタを提供するイタリアンレストランは多いが、その先駆けが落合シェフ。
同メニューは『グラナータ』時代から提供続けている『ラ・ベットラ・ダ・オチアイ』の代名詞的な料理である。うにパスタ好きには絶対に味わって欲しい逸品である。
そしてメインには「秀味豚のカツレツ トマトとルーコラサラダ添え」をチョイス。こちらも口に含んだ瞬間、弾けるような美味しさを感じることができる同店名物である。
予約のコツを抑えて名店の味を堪能しよう!
『ラ・ベットラ・ダ・オチアイ』は予約が取れない名店としても知られ、何度も玉砕している人も多いのでは?コツとしては、平日の21時以降を狙ってみるのがおすすめだそう。
また、予約開始は、奇数月の第3日曜日。この日に2ヶ月分の予約を開始するので(例:5月の第3日曜は7月、8月分の予約を開始)ディナーオープン~20時50分という早めの時間帯を予約したいならば、この日に電話またはWEBから予約を!
一度は足を運びたい、日本イタリアンのレジェンド店だ。
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
この記事で紹介したお店
ラ・ベットラ・ダ・オチアイ
【明らかに違うパスタ・イタリアン】の記事一覧
2019.06.26
Vol.10
銀座1丁目の楽しいイタリアン!夏の旬をシンプルに味わえる鮮度最高の名店
2018.06.27
Vol.9
生うにをたっぷり味わえる!絶品夏パスタぞろいの人気店はここ!
2018.02.14
Vol.6
一軒知っておけばもう神楽坂ツウ!歳下に尊敬される隠れ家トラットリアはここだ!
2017.12.31
Vol.5
これぞ絶品おつまみ!お酒片手に止まらなくなるクリスピーピザはこれ!
2017.11.29
Vol.4
チーズの中で絡めるコク旨パスタが絶品!恵比寿のチーズレストラン!
2017.10.25
Vol.3
サンマを丸ごとペペロンチーノに!塩焼きより旨いサンマパスタに悶絶!
2017.08.16
Vol.2
動画レシピ!パスタの魔術師が伝授する「桃の冷製カッペリーニ」の作り方
2017.06.01
Vol.1
ほぼ全面が「うに」づくしなパスタ!築地の仲買直営だからできる贅沢グルメ!
おすすめ記事
2018.02.28
明らかに違うパスタ・イタリアン Vol.7
魚卵好きにはたまらないイタリアン!うに、いくら、からすみがてんこ盛り!
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
2018.07.31
デートの勝率が上がる店
青山の路地裏をスマートにエスコート!隠れ家和食のレベルが高いこの街で本気デートならここだ!
2016.03.03
フグ、蟹、スッポン! 貴方の知らない“超”高級食材の世界
清水喰いの超高級スッポン&フカヒレで大興奮の夜を!
- PR
2025.01.23
代官山で晴れやかに乾杯!東カレ初の「クラフトビールナイト」の全貌をレポート
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2019.11.13
冬は、鍋があるから許す
寒~い日はほかほかおでんがたまらない!透き通った出汁の銀座の名店へ!
2022.10.01
東京で「鳥焼肉」ならここ!焼き鳥ラバーなら絶対に押さえておくべき店3選
2018.03.30
イチゴケーキを丸ごとひとりじめ!絶品イチゴスイーツを食べるならこの名店へ
2021.09.15
柳 忠之のこの12本におまかせ
スカッと目の覚めるようなキレと力強さがクセになる、エネルギッシュなワイン!
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
この記事へのコメント