2018.03.20
SPECIAL TALK Vol.42久々の日本帰国で、日本の面白さを発見
金丸:大学卒業後、ずっと過ごしたアメリカを離れ日本に戻ることにしたのは、なぜですか?
渋澤:大学4年生のとき、友達と一緒に日本を旅行したのが大きかったですね。日本のことは東京しか知らなかったけど、広島や山形を旅して、「日本って面白い国だな」と感じました。食べ物は美味しいし、山を越えると言葉も違う。それまで日本で暮らすなんてまったく思っていなかったんですが、住んでみようかなと。それでフラッと戻ってきたんです。
金丸:フラッとですか(笑)。就職はどうしたのですか?
渋澤:フリーター気分だったのですが、さすがに何もしないわけにはいかないので、叔父が立ち上げた財団法人日本国際交流センターという外交のシンクタンクに勤めることにしました。ただ、アメリカ生活が長かったので、最初は日本語で苦労しましたね。
金丸:アメリカでは、ご両親と日本語で話していなかったんですか?
渋澤:親が日本語で話しかけても私は英語で返してて、日本語は全然使っていませんでした。向こうでは『少年ジャンプ』や『少年マガジン』を読んでいたので、日本語のリーディングはなんとかなりましたが、話すのが大変で。書くのはもう全然だめでした。
日本で働くために外資系企業を選択
金丸:そこからどのような経緯で、金融機関に勤めるようになったのですか?
渋澤:国際交流センターは親類の組織ということもあり、ずっと勤めるつもりはありませんでした。でもどうしても日本で働きたくて、日本の企業を何社か受けてみたんですが、なかなかうまくいかず。
金丸:そうなんですか? 英語も完璧に話せるのに。
渋澤:私が〝変な日本人〞だったからでしょうね。この通り、顔は日本人だけれども、服装やボディランゲージはアメリカ仕様。浮いていたんだと思います。ある商社の面接で「いやあ、渋澤さんは現地法人が合いそうだ」と言われたりしましたよ(笑)。
金丸:日本で働きたいのにね(笑)。
渋澤:それでいろいろ考えた結果、外資系の金融機関に絞ったんです。当時、外資系企業は日本で働く人を増やそうと、MBAを持つ日本人を積極的に採用していたので、逆に日本で仕事ができるはずだと。そのためにMBAも取得して。
金丸:そのためにMBAを。それにしても、外資系が日本のマーケットを重視していたとは、時代を感じますね。
渋澤:1980年代半ばという、日本経済が一番元気な時代でしたからね。面白かったのは、外資系に就職して数年後にある雑誌を見ていたら、先ほどの商社の人事担当者が、「われわれは国際化のために、積極的に多様な人材を採用します」とインタビューで答えていて。何を今さら、と思いました(笑)。
金丸:たしかに(笑)。しかし、日本企業が語る多様性って、少しおかしいと思いませんか? 女性や外国人を役員に登用すれば、それだけでダイバーシティが担保されているかのように錯覚している。
渋澤:ダイバーシティの重要性は、経営トップは理解していて、変えなきゃいけないという意識も高いし、現場は現場でその必要性を肌で感じています。でもなかなか改革が進まないのはなぜか、誰が抵抗しているのかというと、私はバブル入社組がネックになっているんじゃないかと思うんです。
金丸:それはなぜですか?
渋澤:まず絶対数が多いじゃないですか。もうちょっと我慢すれば、部長とか執行役員になれる人がずらーっといる。つまり企業が新しいことをやろうとしたときに、割を食うと感じる人たちが結構いる、ということなんです。あと10年くらいで、彼らが定年を迎えれば、自然と組織はすっきりするはずですが、金丸さんはどうお考えですか?
金丸:私もさまざまな企業の方と接していて感じるのは、中堅幹部が保守的だということです。今は株主の力が大きいので、経営層は外圧を受けます。しかし中堅幹部には、その外圧は及ばず、既得権益化してしまっている。バブル入社組の中には、いまだにあの頃を懐かしむ人がいますよね。でもあの繁栄は、自分たちの努力で得たものではなく、単に風に乗って浮かれていただけという自覚はありません。
渋澤:あの当時、「日本は豊かだ、豊かだ」と言われていましたが、今考えると、違和感があります。とにかくいろいろと急がされていただけで、本当に豊かだったかなと。
金丸:そうですよ。そもそもあれは間違った風だった。いいかげん、きれいさっぱり忘れるべきです。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2024.11.21
Vol.122
~自分の体を認めることが、自分を好きになるための第一歩になる。~
2024.10.21
Vol.121
~スポーツの喜びをより多くの人が体験できるよう、これからも挑戦はやめない。~
2024.09.21
Vol.120
~日本の農業が続くための仕組みを作り、アップデートできるよう挑み続ける~
2024.08.21
Vol.119
~すべてを制覇したい気持ちは変わらない。経営陣になっても燃えたぎる闘志がある~
2024.07.20
Vol.118
~歌舞伎役者を夢見た少女だから、歌舞伎役者の母としてできることがある~
2024.06.21
Vol.117
~1杯で幸せになる利他的なコーヒーを目指して~
2024.05.21
Vol.116
~多くの人の期待と希望を背負う街づくりほど、面白い仕事はない。~
2024.04.19
Vol.115
~この楽器だからこそできる表現を。歴史ある箏を武器に世界を目指す~
2024.03.21
Vol.114
~勝負の気持ちから感謝の気持ちに。青森の伝統を守り、盛り上げたい~
2024.02.21
Vol.113
~学問という知的な武器を子どもたちに。学びの体験をアップデートして日本を変える~
おすすめ記事
2018.02.21
SPECIAL TALK Vol.41
~必要としている人に適切な情報を届けていきたい~
- PR
2024.11.20
銀座で女性と過ごす夜。アイリッシュウイスキーが引き寄せた、2人だけの密やかな高揚とは
2016.03.12
貴方がAirbnbの社長だったら?大前研一の授業が追体験できる人気本がきた!
2015.12.18
接待慣れした美食家はここでもてなせ!サプライズで喜ばせる名店6選
- PR
2024.11.18
総勢100名に当たる!西友&東急ストアで「スプリングバレー」を買って東カレ厳選グルメをもらおう!
- PR
2024.11.21
クリスマスは絶景を望むホテルデートへ!彼女がワッと喜ぶ、とっておきの夜を丸の内で過ごすなら…
2016.02.01
中国ビジネス関係者必携!日本で唯一の中国歳事が全網羅のカレンダー登場
2015.01.22
絶対に負けられない接待が、今宵はある
受注後の社長会食。『旬房』の個室で堅い握手
2015.08.14
予約をとるならいま! カニの名店『きた福』が銀座に進出
2023.06.03
「銀座で食事会」なら、思いっきりゴージャスに!個室でゆったり寛げるレストラン4選
東京カレンダーショッピング
『佐藤養助商店』:門外不出の技による、喉ごし滑らかな"稲庭干饂飩"
『かに物語』:ふっくらと肉厚な一本爪が2本入ったフレンチカレー
『西岡養鰻』:特製タレ付き!脂の乗った高品質な鰻を土佐備長炭で丁寧に焼き上げた蒲焼
『マルヒラ川村水産』:ご飯に載せて贅沢いくら丼!1粒1粒に旨みが凝縮された、とろける食感の北海道函館産天然いくら
『North Farm Stock』:北海道産ミニトマト使用!糖度が高く、コクとうまみがたっぷり詰まったトマトジュース
『ル・ボヌール 芦屋』:フリーズドライフルーツにホワイトチョコがたっぷりと染み込んだ新感覚スイーツ
『HAL YAMASHITA 東京』:シルクのようななめらかさ!冷え冷えトロリの新食感"ウォーターチョコレート"