2018.02.01
「今日は和食」な気分 Vol.2神楽坂が美食の街と呼ばれる所以は、日本を代表するお店が多数あるため。特に和食の分野において、神楽坂は日本屈指の街と言えるだろう。
その代表格といえるのが、こちらの『石かわ』だ。自らがミシュランの三ツ星を獲得し続けるだけでなく、姉妹店の2店も星を獲得している。
神楽坂を美食の街たらしめる『石かわ』の魅力とは一体どんなところにあるのだろうか。
背伸びしてでも行くべき神楽坂、いや東京の最高峰。この店で「粋」を学ぶ
『神楽坂 石かわ』
毘沙門天の裏手。黒塀の粋な佇まいに燈る仄かな灯り。看板はなく、表札がさりげなく掛かるのみ。そんな楚々とした趣、その奥に続く細長い石畳のアプローチに、知らず知らず高揚感が昂まっていく。
そう、ここが『石かわ』。ミシュランの三つ星を10年間取り続ける正統派和食の名店だ。
32歳の世代には、とかく敷居の高さを感じてしまいがちな和食だが、臆することはない。店主・石川秀樹氏の温かく、どこか飄々とした人柄に触れれば、いつしか緊張感も解きほぐれていくに違いない。
「硬くなっているお客様には、肩の力を抜いて頂けるよう、お皿の上げ下げの時、さりげなくムーンウォークとかもやっちゃいますよ(笑)」と、なんとも茶目っ気たっぷりの石川氏。だが、料理に対する姿勢は、極めてストイックだ。
2003年に独立するにあたり、まず、海外の素材をすべて封印。キャビアやフォアグラといった高級食材も一切排除した。その代わり、国産食材は徹底的に吟味、一級品を追求した。
例えば日本料理の要である出汁には、北海道の天然真昆布の3年ものを惜しげもなく使用。人気の鮑は季節で最も良い状態の産地を選び、これからが旬の筍も、出始めの甘みが凝縮したハシリを使うといった按配だ。
コースの流れもオーソドックスを第一としつつ、最初は泡系のお酒が多い客層に合わせて、先付とお椀の間に揚物を挟むなどのさりげない気遣いも、石川氏ならでは。
「普通にある日本の食材を使いながらも、他所とはちょっと違う料理を目指している」そうで、そこには自らを律することで、今一度食材と向かい合い、深く掘り下げようとの思いがあったのだろう。
写真の色鮮やかな「牛しゃぶ炊き込みご飯」も、そんな石川氏の思いを反映した逸品。
薄切りにした黒毛和牛のサーロインを生のまま敷き詰め、目の前でざっくりと混ぜ合わせるうち、御飯の余熱で牛肉に熱が入り、レアに仕上がるというわけだ。
まさにしゃぶしゃぶ。ちょっとしたアイデアで、新鮮な驚きとテイストを表現している。
そこに一流店たる所以がある。シンプルな中に見いだす本物、素材や器を通して感じる美学etc.。
食べ終えた時の満ち足りた思いこそ、一番のご馳走。その積み重ねが和食の醍醐味を教えてくれるのだ。
東カレアプリなら、電子書籍で読み放題!
まだ神楽坂が残っていた!32歳からはこの街で大人の階段を上る
プレミアムサービスなら、最新号も過去号(約10年分)も、電子書籍で読み放題!
レストラン検索機能もついて超便利!
⇒アプリでのご利用はこちらから
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。
あなたの結婚観教えてください!
アンケートへの回答はこちらから!
<回答期間:2018年1月30日(火)~2018年2月6日(火)>
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
この記事で紹介したお店
石かわ
【「今日は和食」な気分】の記事一覧
2018.08.01
Vol.10
濃厚なウニが大葉の天ぷらに絡む幸せたるや!青山の裏路地には本気で美味い天ぷら店がある!
2018.07.23
Vol.9
西麻布きっての和食店が新たに始動!〆のウニご飯が驚愕の美味さだった!
2018.06.19
Vol.8
3,800円でおまかせ9品の和食! 後輩の悩みをじっくり聞くにはこういう静かな店が都合いい!
2018.06.18
Vol.7
新橋の路地の2階に抜群な割烹アリ! “俺のいきつけ”として後輩を連れて行きたいのはこういう店!
2018.06.11
Vol.6
新橋の路地裏に驚くほど魚がフレッシュな和食店を発見! このカウンターが最高のご褒美席!
2018.06.09
Vol.5
本当に美味しいものは銀座の端にあり!和食の極み『かんだ』イズムを継承した新富町の新店がすごい!
2018.05.10
Vol.4
とにかく漆黒な空間で絶品天ぷらを!大人が夜な夜な集う秘密基地が麻布十番にあった!
2018.02.05
Vol.3
34歳の若き店主が腕を振るう!一生涯通うかもしれない神楽坂の和食店と出合う!
おすすめ記事
2018.01.22
「今日は和食」な気分 Vol.1
石畳の美しさは神楽坂随一!「かくれんぼ横丁」で和食なら、ここが32歳仕様
- PR
2023.12.08
8割以上の女性が好印象と答えた“モテる男の新条件”!それを叶える、あるアイテムとは
2022.11.10
パリッと肉厚な「クリスピーチキン」が名物!この冬の贅沢ディナーを盛り上げる名店
2017.07.30
辛い!でも旨い!一度食べたらまたすぐに食べたくなる四川料理の名店はここ!
2017.10.04
渋谷の夜の救世主!遅い時間でも確実に旨い店厳選8選
2018.03.21
大公開!恵比寿で遊ぶ美女たちに聞いた「私はこの店で落ちた」リストはこれだ!
2021.02.17
1年以内にオープンした、デート向きの新店7選! グルメ感度の高さを見せつけよ
2017.07.26
完全個室で専属の焼き師付き!あの『うしごろ』の最高峰店舗が西麻布に誕生!
2020.11.23
寒い日は、お鍋であったかデート!東京の名店へ
胡麻油の香りが立ち上る! 港区の冬の風物詩は麻布十番のコク旨鍋だ!
2017.08.21
これを待ってました! あのシュラスコの大人気店が品川店限定のビアガーデンを開催中!
東京カレンダーショッピング
『ラ・クロシェット ヒラノ』:まるで宝石箱!サクサク食感のタルトにガナッシュを流し込んだ4種のタルトショコラ【期間限定】
『ラ・クロシェット ヒラノ』:コク深いバタークリームといちご・レーズンを挟んだかわいい花型バターサンドクッキー【期間限定】
『VIVANT』:Xmasモチーフの絵柄がかわいい!チョコレートコーティングしたスティックバウムクーヘン【期間限定】
『GURUMAN VITAL』:甘酸っぱさが絶妙!いちご尽くしなホワイトチョコ&シュトーレンセット【期間限定】
『GURUMAN VITAL』:石窯でふっくら焼き上げ!丹波黒豆、丹波栗を使ったほうじ茶シュトーレン【期間限定】
ロングヒット記事
2023.12.02
男と女の答えあわせ【Q】
デート帰り。タクシーで「家まで送るよ」と男が言っても、女が家のちょっと前で降りたら…
2023.12.03
Editor's Choice~life style~
仲居さんが振舞う岡半のすき焼きをお部屋で!スイートルームで体験する1日1室限定のプラン
2023.11.28
Editor's Choice~fashion~
即売必至!ニューバランスの大人気シリーズ「996」日本製モデルが登場!大人がハマるその魅力は…
2023.11.30
Editor's Choice~beauty~
クリスマスや忘年会のプチギフトに最適!今年お世話になった人へ、気軽に渡せるコスメ3選
2023.12.01
大人の週末ToDoリスト
日本最大級のクリスマスマーケットや新宿御苑のライトアップ…秋冬を楽しむイベント3選
- PR
2023.11.30
Editor's Choice~gourmet~
とろ~りさっぱり濃厚卵が超映える!グルメ好きも驚く新感覚ヘルシーフード“エッグル”を知ってる?
この記事へのコメント