2017.11.16
今さら聞けないワインの基礎知識 Vol.711月16日にボジョレーヌーヴォーが解禁!
お店には大きくポスターが貼ってあったり、SNSでは解禁を祝う人の姿を見かけるが、そもそもボジョレーヌーヴォーとはどんなワインか、正確に理解している人はどれくらいいるのだろうか?
知っておけば、きっと更に楽しく飲めるはず。ワインジャーナリストの柳 忠之さんに、基本の「き」から聞いてみた!
Q.それでは早速。
ボジョレーヌーヴォーって何がすごいの?
――そわそわ、そわそわ。
柳「モリリン(注・編集担当の守屋)、今日はやけに落ち着かないね。」
――だって柳さん、今日はヌーヴォーの解禁日じゃないですか。私、学生の頃からヌーヴォーと聞いただけでワクワクなんですよ。
柳「それは筋金入りだ。でもなんでヌーヴォーにワクワクなわけ?」
――TVで騒いでるのに乗り遅れたくないじゃないですか。それ以来、毎年解禁日にヌーヴォー飲んでます。
柳「ガクッ。ただのブームに振り回されただけ? そもそもヌーヴォーが何かはわかってるよね?」
――私が知ってるはずないじゃないですか〜(大いばり)。
ボジョレー・ヌーヴォーは、ボジョレーの新酒
柳「よし、それでは教えてしんぜよう。ヌーヴォー、ヌーヴォーと言ってるけど、正しくはボジョレー・ヌーヴォー。ブルゴーニュ地方南部のボジョレー地区で造られるヌーヴォー、すなわち新酒を指す。
クーパーがミニという車種のいちグレードに過ぎないように、ヌーヴォーがボジョレーのすべてではない。新酒ではないボジョレーもじつはある。」
――全然知らずに飲んでました。それでボジョレー・ヌーヴォーがこんなに騒がれるようになったワケは?
柳「もとはその年の収穫を寿ぐため、地元でできたてのワインを飲む習慣から始まった。ボジョレーの原料品種であるガメイは、炭酸ガス浸漬法という醸造技術を用いると、フルーティで若いうちから美味しく飲めるワインに仕上がるんだ。
それがボジョレーと目と鼻の先の大都市リヨンで楽しまれるようになり、やがて花の都パリにも飛び火した。」
――ところで、ボジョレー・ヌーヴォーには解禁日がありますよね?
柳「よくぞ聞いてくださいました。ボジョレー・ヌーヴォーの人気が高まるにつれ、我先にと出荷を急ぐ造り手や商人が出てくる。ところが急ぐあまり、発酵が完全に終わっていないワインが市中に出回るようになってしまった。
それで粗悪品の流通を防ぐため、解禁日を設けることにしたわけさ。最初の解禁日は1951年に定められた12月15日。その後たびたび変更があり、今のように11月の第三木曜日になったのは1985年だ。」
【今さら聞けないワインの基礎知識】の記事一覧
2020.11.08
Vol.39
高級志向から自然派へ!この20年間でワインもトレンドに変化あり!
2020.09.12
Vol.38
日本ワインを知りたければ、まずは「甲州」さえ押さえておけばいい!
2020.08.15
Vol.37
蒸し暑い夜は、焼肉に“赤の泡”を合わせるのがワイン通!
2020.07.19
Vol.36
海外旅行気分を味わいたい!世界文化遺産とワイン名産地の関係を探ってみた。
2020.06.14
Vol.35
オンライン飲みでワインなら、各自同じものが揃えられるシャンパンがいい!
2020.04.25
Vol.34
もう知らないとは言えないナチュラルワイン、その定義からきちんとお教えします。
2020.03.08
Vol.33
美味しく飲んで環境保全!?お酒好きなら知っておきたい“持続可能”なワインの楽しみ方
2020.02.16
Vol.32
ギフトに迷ったら“ワイン”という手があった!“泡”好き、甘党、ワイン通まで……相手に合わせたワイン選び教えます。
2020.01.05
Vol.31
2020年のワイン始めは、東カレ的2019年ベストワインはいかがですか?
2019.12.01
Vol.30
年末年始といったら泡!今、注目すべきはイギリスのスパークリングだった!
おすすめ記事
2017.10.01
今さら聞けないワインの基礎知識 Vol.6
バブル期の日本人ワイン消費量は実は年間たった1本 → 今は4本。では、本場フランスは果たして何本?
- PR
2023.11.29
マセラティ試乗体験レポート
900万円台でマセラティを購入できるという奇跡!新型SUV「グレカーレ」を東カレがおすすめしたいワケ
2015.06.02
美に効く!米セレブも愛する“ロースイーツ”のテイクアウトが本日赤坂で開始
2016.12.07
1年で一番旨い季節が到来!冬こそ食べたい都内極上の味噌ラーメン5選
2016.04.01
終わり良ければ総て良し!広尾・麻布の絶品〆グルメ6選
2021.02.03
カウンターで男ひとり、大人なディナーを!グルメなアラサー男子の一人飯に人気の店7選
2023.11.05
東カレ厳選!名店のお取り寄せ特集
素材を活かした職人技!名店が手がけるほっこり和食6選
2019.04.28
懐かしくてほっとする理想的なホットケーキ!1日350食も売り上げる名品だ!
- PR
2023.11.30
Editor's Choice~gourmet~
とろ~りさっぱり濃厚卵が超映える!グルメ好きも驚く新感覚ヘルシーフード“エッグル”を知ってる?
2018.05.06
仕事相手と「お肉でも!」となった時に、相手も100%納得する十番の大人な焼肉3選
東京カレンダーショッピング
『ラ・クロシェット ヒラノ』:まるで宝石箱!サクサク食感のタルトにガナッシュを流し込んだ4種のタルトショコラ【期間限定】
『ラ・クロシェット ヒラノ』:コク深いバタークリームといちご・レーズンを挟んだかわいい花型バターサンドクッキー【期間限定】
『VIVANT』:Xmasモチーフの絵柄がかわいい!チョコレートコーティングしたスティックバウムクーヘン【期間限定】
『GURUMAN VITAL』:甘酸っぱさが絶妙!いちご尽くしなホワイトチョコ&シュトーレンセット【期間限定】
『GURUMAN VITAL』:石窯でふっくら焼き上げ!丹波黒豆、丹波栗を使ったほうじ茶シュトーレン【期間限定】
ロングヒット記事
2023.11.18
あなたとのDistance
大親友の彼氏と結婚した女。「略奪したわけじゃない」と言い訳しつつも、合わせる顔がなく…
2023.11.19
Editor's Choice~life style~
イタリアの高級家具ブランドが日本に初上陸!唯一無二なデザイン性が魅力
2023.11.14
Editor's Choice~fashion~
ヴァン クリーフ&アーペルの新作ジュエリー「フルーレット」4選!優美なダイヤモンド“花冠”に注目
2023.11.16
Editor's Choice~beauty~
衣替えをするように、香水も冬用にチェンジ!寒い時期に使いたい新作フレグランス3選
2023.11.17
大人の週末ToDoリスト
虎ノ門のライトアートイベントから酒屋角打ちフェスまで。今週末サクッといけるイベント3選