F13b78da3fead7d7d450a84e7c9939
はいすぺさんが通る Vol.7

「普通のサラリーマン」では許してくれない。はいすぺさんの結婚を阻む、親という存在

Comment regular84
Favorite regular

容姿、学歴、収入。男のスペックは高ければ高いほど良い。

が、同じだけのスペックを女が持ち合わせたとき、果たしてそれは本当に幸せなのだろうか。

東大卒・外銀勤めの楓はいわゆる「ハイスペック女子」。

4年ぶりに再会した憧れの人との関係は、上手く行くかに見えたのだが、なんと相手は楓のことを一人の女としては見ていなかった

意気消沈する楓に、親友であり研修医をしている美里から何やら切羽詰まった様子のメッセージが届く。どうやら彼女も壁にぶつかっているようだった・・・


西麻布の『鮨 海心』のカウンターには、気まずい空気が流れていた。

「別に何も、今すぐ別れなさいって言ってるわけじゃあ無いのよ?私はただ、結婚相手としては賛成出来ないって言っているだけ。」

母親の穏やかな声音に、美里は何も言い返せないでいた。



広尾の病院で研......


この記事へのコメント

Pencil solidコメントする
まるこ
楓いい子だ…。
美里も楓も幸せになってくれー!
2017/11/15 06:4899+
ゆか
私も昔、開業医の内科医息子と婚約しましたが、結局わたしがOL(外銀でしたが、、)だからとお母様が結婚を許してくれませんでした。「恋愛は自由だけど結婚は家族だから」と言われ、最後は彼にも謝られました。のちに私は結婚し、彼は未だ独身と聞きます。結局お母様は、家族じゃなく、理想とする自分の幸せを見ていたんだろうなあと、今は思います。
2017/11/15 07:1166Comment Icon6
No Name
彼充分ハイスペックだし、ご実家は間違いなく資産家だし、経営企画のプロじゃないですか。社会的な柔軟性も東大卒の医師よりは持ち合わせていそうですよ。医院経営に役に立つのはこっち。
ご両親はスペックにこだわっている割には耳鼻科開業医なのが違和感あります。せめて代々内科医院の設定とかの方がまだ説得力ありそう。
2017/11/15 07:1658Comment Icon1
もっと見る ( 84 件 )

はいすぺさんが通る

容姿、学歴、収入。男のスペックは高ければ高いほど良い。

が、同じだけのスペックを女が持ち合わせたとき、果たしてそれは本当に幸せなのだろうか。

東京にはある一定数、女ながらも男並みの「ハイスペック」に恵まれた層が存在する。

傍から見れば完璧な彼女達には、ハイスペックであるが故の葛藤があった。

この連載の記事一覧