2017.09.21
SPECIAL TALK Vol.36個性に目を向け、才能を伸ばすために
金丸:コーセーで役員になり、一社員だったときに比べて、ものの見方が変わったことはありますか?
小林:改めて思ったのは、第一印象がいかに重要かということです。というのも、役員たちが会議の席で「えっ、あいつが業績トップになったのか?」と驚く姿をたくさん見てきたから。役員からすれば社員の印象って、新入社員の入社面接のときから大きく変わることがないんですね。
金丸:確かに入社後は、直接の接点ってほとんどありませんからね。だから「頼りなさそうだったあいつがねえ」という話になる。
小林:そう。だから「第一印象をすごく大事にしないといけない」と啓蒙することが、私のすべきことだと感じました。早くその考えを世の中に伝えたいと。
金丸:それで独立して、「美・ファイン研究所」やメイクの教育機関を作り、第一線で活躍してこられたんですね。先日、先生が学園長を務めるフロムハンドメイクアップアカデミーの卒業制作発表会に呼んでいただきましたが、小林先生のスピーチにすごく感銘を受けました。「学校の勉強は苦手だったかもしれないけど、この子たちには誰にも負けない美意識があった。そこを伸ばして、こんなに素晴らしい作品を創り上げることができました」と。今の社会は国語・算数・理科・社会で格付けし、その成績で人の優劣が決まります。でも、人にはいろいろな才能があるわけで、その才能を見つけ出して伸ばすことが重要じゃないかと。
小林:卒業制作でグランプリを受賞した女の子は、びっくりするくらい内気な子だったんですよ。中学のときには、学校にもほとんど通えなくて。
金丸:世の中では劣等生の烙印を押されてしまうような子が、ああいう強烈なインパクトの作品を生み出すなんて驚きです。あれだけの創意工夫は、大人には真似できない。よく日本の経済人は、「経営はヒト・モノ・カネだ」と言うけど、そうじゃない。アイデアや工夫がなければ、どれだけ資本があっても先細るだけです。大切なのは、あの子たちのようなクリエーション、イノベーションなんです。
小林:あの子たちは、これまで全くなかったものを生み出しますからね。作品がなかなか出来上がらずに、悩んだり泣いたりもする。でも自分が生み出したものが周りに認められると、ものすごい能力を発揮する。うちに入学した子の作品を見ると、その子の昔しか知らない先生はびっくりしますよ。そのぐらい人の第一印象って、強烈に刺さるんです。だからこそ第一印象は大事にしないといけないし、同時に第一印象で切り捨ててはいけない。ましてや、その人が成長しないって信じ込むなんておかしな話です。10代後半の子どもたちは、ものすごく変化するし成長します。その成長をサポートするために、モチベーションをどうやって作っていくかが大事なんです。人を育てるって、本当に面白いですよ。
金丸:隠れた個性や能力を持っている人たちが、その力をいかんなく発揮できるようになれば、日本は変わりますよね。「一億総活躍」と言われているけど、政府の人たちは結局偏差値だけにこだわっている。偏差値以外のものさしがあることをわかってほしいです。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2025.03.21
Vol.126
~「できない」「分からない」の楽しさを伝えたい。万博プロデューサーとして想いを「クラゲ」に込める~
2025.02.21
Vol.125
~卒業して気付いた「まだまだ何でもできる」。元アイドルの肩書に縛られず、自由に挑戦を続けたい~
2025.01.21
Vol.124
~丹後を日本のサン・セバスティアンに。地方の「お酢屋」がまちづくりを考える~
2024.12.20
Vol.123
~モデルから放送作家へ。異色の経歴は恐れずに踏み出した証拠~
2024.11.21
Vol.122
~自分の体を認めることが、自分を好きになるための第一歩になる。~
2024.10.21
Vol.121
~スポーツの喜びをより多くの人が体験できるよう、これからも挑戦はやめない。~
2024.09.21
Vol.120
~日本の農業が続くための仕組みを作り、アップデートできるよう挑み続ける~
2024.08.21
Vol.119
~すべてを制覇したい気持ちは変わらない。経営陣になっても燃えたぎる闘志がある~
2024.07.20
Vol.118
~歌舞伎役者を夢見た少女だから、歌舞伎役者の母としてできることがある~
2024.06.21
Vol.117
~1杯で幸せになる利他的なコーヒーを目指して~
おすすめ記事
2017.08.21
SPECIAL TALK Vol.35
~失敗するからこそ改良点を考え抜く~
- PR
2025.03.31
結婚1年目から、激務のせいでギスギス…。崩壊寸前のパワーカップルを救ったアイテムとは?
2025.03.11
経営者がリアルに選ぶ“ビジネス会食”の名店8選。大人同士の距離が縮まる理由とは?
2016.05.19
この手があった!1か月超ステイなら高級サービスアパートメントという選択肢
- PR
2025.03.31
えっ、あの“ミャクミャク”の部屋に泊まれる!?どっぷり万博に浸れる、いまだけのホテルステイとは…
2015.11.04
大阪に出張したら必ず寄りたい、浪速に惚れる美食店4選
2024.04.17
グルメな歓迎会におすすめな東京の人気店
歓迎会が「センスいい!」と盛り上がる人気店6選!会社近くのおしゃれな良店へ
2016.07.05
年収1,000万超の秘密とは!人気職業"総合商社"の給料の実態に迫る
- PR
2025.03.27
7種類ものフレーバーが楽しめる! この春、台湾生まれのフルーツビールが話題!
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…