F9cb7a62a290271a8922a40aad96b4
東京マザー Vol.13

東京マザー:もっと早く気づけたはず…!子どもより仕事を優先させた女の罪悪感

子を産み、子を育て、家を守る。

昔からあるべき女性の姿とされてきた、“良妻賢母”。

しかしその価値観は、現代においてはもう古い。

結婚して子どもを産んでも、男性と同等に働く女性が増えた今こそ、良妻賢母の定義を見直す時だ。

レコード会社で働く佳乃は出産後、時短勤務で復職したが家事と仕事で追いつめられ、ついに離婚を切り出してしまった。紀之は、それを仲の良い同期に相談解決策を提案された。


大事な会議を終えて、資料をまとめていた15時。その電話はかかってきた。

保育園からの呼び出しだ。

―せめてあと1時間後であればよかったのに……!

どこにもぶつけようのない悔しさと苛立ちが、佳乃を包囲する。

16時であれば、時短勤務の佳乃は早退にならない時間だ。......


この記事へのコメント

Pencil solidコメントする

コメントはまだありません。

東京マザー

子を産み、子を育て、家を守る。

昔からあるべき女性の姿とされてきた、“良妻賢母”。

しかしその価値観は、現代においてはもう古い。

結婚して子どもを産んでも、男性と同等に働く女性が増えた今こそ、良妻賢母の定義を見直す時だ。

家庭も、仕事も、子育ても、完璧を目指すことで苦しむ東京マザーたちが模索する、“現代の良妻賢母”とは、果たしてどんな姿だろうか。

この連載の記事一覧