2016.12.17
五反田ラバー Vol.1世間では、初デートの街を五反田にすると女の子から冷めた目で見られることもある。
たしかに、五反田はあまりスタイリッシュな街ではないかもしれない。しかし、なんとも味わい深い深みがある街であることも事実である。
五反田という街のディープさにすっかり虜になり、周囲へ五反田の良さを啓蒙し、“五反田ラバー”の布教活動に勤しむ男がいる。
雑誌編集者・健太、29歳。まずは彼が“五反田ラバー”となったきっかけの、5年前に時計の針を戻してみよう。
29歳、自称エリート編集者。五反田での日常
ライフスタイル誌の編集者として多忙な毎日を送る健太。
山梨出身。編集者としてはエリート街道をひた走っていると思っている。第一志望の出版社に入り、編集者としてのキャリアが華々しくスタートしたからだ。タレントやモデルと仕事をすることも多く、自分の仕事や地位には満足している。
今日も仕事を終えて、自宅のある五反田へ帰ってきた。時刻は深夜0時を回り、日付が変わった頃だ。
健太は自宅マンションがある西五反田5丁目とは反対の方向へ歩いた。駅から5分もかからない場所にある、東五反田の『よし鳥』に入り、顔馴染みのスタッフに挨拶すると「いらしてますよ」と言われた。店の奥に目をやると、健一が大きく手を上げた。
「はぁ~っ、うまい!」
健一と乾杯して、ビールをゴクゴク喉に流し込む。いつも頼むねぎまと、その他のつまみを吟味していると、健一が嬉々とした表情で報告してきた。
「一人増えそうだぞ」
「おお、まじかー。今度紹介してくれよ」
健太も満面の笑みで答える。五反田を愛し「五反田ラバー」を自称する二人。健一が言った「一人増えそう」というのは、五反田ラバーが増えそうという意味だ。二人は、五反田の啓蒙活動に励んでいるのだ。
最初に「五反田ラバー」と言い始めたのは健太だ。健太がなぜここまで五反田にハマったのか。その理由は5年前に遡る。
【五反田ラバー】の記事一覧
2017.02.18
Vol.11
「五反田の何がダメなの?」現役五反田女子が古巣港区でブチ切れた?五反田ラバー最終回
2017.02.17
Vol.10
いよいよ明日で最終話!「五反田ラバー」全話総集編
2017.02.11
Vol.9
人生、振り返れば、五反田。それは、欲望渦巻く港区で傷ついた港区女子さえ、癒せる街
2017.02.04
Vol.8
「アハハ😊五反田でデートなんて、人に言えない」。笑顔で語る港区女子の、心変わりとは
2017.01.28
Vol.7
五反田とか、ウソでしょ?(笑)。鼻で笑う彼女を、五反田が誇るテラス席デートへ
2017.01.21
Vol.6
五反田の記念日デートはここ!と浮かれながらも、目黒川で思い悩む五反田ラバー
2017.01.14
Vol.5
「目黒行こ」にふざけんな?五反田だってランチはある!老舗洋食屋で、交際を迫る
2017.01.07
Vol.4
デート2軒目は五反田ヒルズへ!が、朝起きたら記憶ない。五反田ラバー、やらかした?
2016.12.31
Vol.3
「五反田在住」というと、食事会で失笑?東京のシリコンバレー・五反田を舐めんな!
2016.12.24
Vol.2
「だってここ、五反田だし。」デートのはずが、デートじゃない?五反田ラバー、涙を呑む
おすすめ記事
2024.05.21
今日、私たちはあの街で
失恋がきっかけで、OLから外資系CAに転職した23歳女。ドバイに移住し待ち受けていたのは…
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
2020.03.12
U-29女子の婚活サバイバル
「寒空の下、品川駅で2時間…」外コン男子に惚れた25歳CAが、受けた仕打ち
2017.07.28
二世を狙え!
二世を狙え!:親の格差は子の格差。慶應幼稚舎出身でも、実家の資産総額で生じる隔たり
- PR
2025.01.23
代官山で晴れやかに乾杯!東カレ初の「クラフトビールナイト」の全貌をレポート
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2017.09.29
LINEの答えあわせ【Q】
「また今度」は、永遠に来ない(涙)。まだLINEで消耗してるの!?:LINEの答えあわせ 全話総集編
2020.10.07
山田君のクセに!
「翌朝ベッドを見たら彼が…」2年続いた男女の関係を終わらせた、女のひと言とは
2019.10.04
東京発⇒地方行き
東京発⇒地方行き:「最強の勝ち組だと思っていた」生粋の東京女が驚愕した、地方暮らしのリアルとは
2016.08.07
2025年のワークスタイル
2025年のワークスタイル:AIが支配する社会。そして僕らは仕事を失う!?
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
この記事へのコメント