2015.03.21
SPECIAL TALK Vol.62020年のニューリーダーたちに告ぐ
2014年8月24日。長野・軽井沢に新たな高等学校が開校した。全寮制で授業はすべて英語。1学年の生徒数49名、うち日本人は3割で、世界各国から選び抜かれた生徒が集まっている。その学校の名は、『インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢』。
通称ISAK(アイザック)を立ち上げたのが、世界経済フォーラム(ダボス会議)のYoung Global Leadersに選ばれた経歴をもつ今回のゲスト、小林りんさんである。グローバルに活躍する人材の育成を目的に誕生した同校。
なぜ今、このようなスタイルでの開校に至ったのか。前職ではUNICEFのプログラムオフィサーとしてストリートチルドレンの教育にも携わり、世界の教育現場を知る小林さんが考える、日本の教育の目指す先とは。次世代を担う東京GENTSが社会を勝ち抜くためのヒントがここに。
金丸:本日はお忙しい中、軽井沢からわざわざお越しいただきまして、ありがとうございます。
小林:私も金丸さんにお会いできるのを楽しみにしていました。今日は素敵なレストランで独創的な料理が楽しめると聞き、期待してきました。
金丸:今日のレストランは『HEINZ BECK(ハインツ ベック)』です。イタリア・ローマで三ツ星を取り続けている『ラ・ペルゴラ』のハインツ・ベック氏の名前を冠して昨年11月にオープンした話題の店です。私も非常に楽しみにしておりました。では早速、いろいろとお伺いできればと思います。まず、小林さんのご両親についてお聞かせいただけないでしょうか?
小林:私は東京・多摩市の多摩ニュータウンで生まれ育ちましたが、両親は共に長野の出身です。ふたりとも末っ子で、中央大学の法学部に進学しました。そして、学生運動の最中にバリケードの裏で恋に落ちたそうです。
金丸:同じ志をもった者同士、惹かれ合う部分があったのでしょうね。しかし、本来のミッションを忘れているような……(笑)。
小林:そうですよね(笑)。大学卒業後、父は三鷹市役所に、母は多摩市役所に入ります。しかし、父はすぐに議会とケンカして公務員を辞めてしまって……。その後、メーカーに転職したそうですが、一念発起して起業し、事業を軌道に乗せます。そして、60歳で初孫ができたのを機に後継の方に会社を譲り、隠遁生活に入りました。3年ほど伸び伸びと生活していましたが、結局「フルタイムパパは面白くない」と言って、63歳でもう一回起業したんですよ。
金丸:実にパワフルなお父様ですね。
小林:父の昔からの口癖は「人生は一度しかないのだから、自由に生きた方がいい」です。
金丸:それは素晴らしい。逆にお母様はどのような方だったのですか?
小林:母は父とはまったく正反対の性格です。もともと福祉関係の仕事をやりたいという思いがあり、市役所ではソーシャルワーカーをしていました。週末はいつもボランティアに明け暮れていたので、私も小さい頃に旅行やレジャーに行った記憶はあまりありません。週末は点字教室とか車いす体験教室など、母のボランティアに帯同していた思い出ばかりです。
金丸:見事に個性の違うご両親のもとで育ったのですね。
小林:その30年後、何が起こったかというと……。あるきっかけで、母が市長選に出ることになったのです。前市長が急遽辞職し、出直し選挙が行われることになったのですが、その際、市民の方々が実家にウワーッと集まってきて、「ぜひお母さんに出馬してもらいたい」と熱望され……。6人ぐらい候補者がいたのですが、ダントツで票を獲得しました。
金丸:ということは、お母様は多摩市長をされていたのですか?
小林:そうなんです。2期、市長を務めました。当時多摩ニュータウンでは、高齢化が大きな問題になっていました。このままいけば、10年後には絶対に財政破綻してしまう、と。母は市の職員の数十%をリストラしたり、小学校を統廃合したりと、バンバン財政改革を断行しました。
金丸:それは驚きました。小林さんは自由な父親と、戦う母親のもとに生まれ育ったわけですね。おふたりとも、パブリックマインドがおありで、社会に尽くす存在であったということが、実に興味深いです。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2023.09.21
Vol.108
~ピアノや音楽をもっと自由に、多くの人が慣習にとらわれず楽しんでほしい~
2023.08.21
Vol.107
~未曽有の事態に直面して生まれた医療の新しいカタチ~
2023.07.21
Vol.106
~日本における医療の弱みはウェルビーイングの浸透で改善できる~
2023.06.21
Vol.105
~現役復帰した今だからできることがある元オリンピアンとして伝えたいスポーツの力~
2023.05.19
Vol.104
~病気に苦しむ人だけではなく、日本の医療界を救う医者になりたい~
2023.04.21
Vol.103
~個人の適性に見合った教育で日本の変革を目指したい~
2023.03.20
Vol.102
~世界最高峰をこの目で見た経験を生かし、人が集まるいい環境を作りたい~
2023.02.21
Vol.101
~地方から日本を変えていきたい。上京しても忘れなかった原体験がある~
2023.01.20
Vol.100
~違う自分に会いたいからこそ積み上げたものを崩し、新境地を目指す~
2022.12.21
Vol.99
~研究者として、教育者として、人をより自在に少年の心を忘れず新たな世界を拓きたい~
おすすめ記事
2015.02.21
SPECIAL TALK Vol.5
~囲碁の盤面には経営の縮図がある。リーダーを目指す方こそ、挑戦して欲しい~
- PR
2023.10.04
【10/9まで六本木で限定開催】世界中で愛されるシャンパーニュを「音楽」とともに楽しもう
2016.12.10
美人アパレル広報4名に聞いた会食を絶対成功させる秘訣と都内鉄板店
2023.08.30
ハラスメント探偵~通報編~
同僚の女性に、デスクに置いた“アレ”を「セクハラ」だと訴えられた理由
- PR
2023.10.02
銀座の裏路地から入る隠れ家感がたまらない。個室完備の高級中華の名店が相当使える!
2023.07.19
ハラスメント探偵~解決編~
「お仕事できないんでちゅか?」と嘲笑う、スーパー上司のやりたい放題に限界!匿名の内部通報の結末
- PR
2023.09.29
【NEW OPEN】開放的なテラスは圧巻!感性を刺激する新たなホテルダイニングが渋谷に誕生!
2023.04.08
後輩を誘って、恵比寿でランチ会ならここへ!「センスいい」と喜ばれる人気店4選
2016.04.26
予約受付中!大人のガンダムコラボ ”ザビ家御用達万年筆” で悦に入れ!
2023.08.16
ハラスメント探偵~解決編~
ランチに食べていた“あるもの”の臭いが物議に。果たして、悪臭はハラスメントになる!?
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.28
男と女の東京ミステリー
男前になった元カレと同窓会で再会。酔って距離が近くなると、まさかの展開に…
2023.10.01
Editor's Choice~life style~
軽井沢の冬景色に癒される…。「星のや 軽井沢」の、3泊4日で自然が満喫できる宿泊体験とは
2023.09.26
Editor's Choice~fashion~
秋冬ファッションの本命は、Diorの千鳥格子!装いを格上げするジャケットからバッグまで新作登場
2023.09.28
Editor's Choice~beauty~
プチギフトにオススメなハンドケアアイテム3選。乾燥しがちな季節だからこそ、喜ばれること間違いなし!
2023.09.29
大人の週末ToDoリスト
ビールフェスや北海道フェアなどグルメイベントが充実!今週末は「食欲の秋」を堪能しよう