太りました。怖くて健康診断にも行けないほどに成長中です。ただいま下半期に向け炭水化物抜き真っ最中ですが、写真を見るだけでもまた食べたくなる、上半期私を太らせてくれた絶品料理たちを一部公開!
第一回:デブったけど後悔なし!2016年上半期私を肥えさせた絶品料理たち①
肉、チーズ、バンズの美味しい三重奏『マンチズ バーガー シャック』の「マッシュルームモッツァレラチーズ」
私がもっとも嫌いなのは、渋滞と行列。しかし並ばなくてはありつけないのがここ『マンチズ バーガー シャック』のバーガー類。
古き佳き時代のアメリカってこんな感じだったんだろうなー、と思わせるパティの朴訥とした出来映えはシンプルながらも食べ応え満点。
なんでも3部位のUSビーフをブレンドし、ハンマーや包丁など手作業で成形しているというから手間がかかってます。なかでもお気に入りは、ゴロゴロとした肉の食感と、クリーミーなモッツァレラチーズが相まったマッシュルームモッツァレラチーズ。
背徳感がありますが、ケチャップをたっぷりつけて食べると昇天するほど美味しいです。書いていたらまた行きたくなってきた…。
一枚食べたらもう一枚!わんこ状態必至の『ダ ジョルジョ』の「マルゲリータ」
ピザと言えばナポリ。ナポリと言えばマルゲリータ。ナポリピッツァ職人世界大会日本一に輝いた『ダ ジョルジョ』のスペシャリテは、もちろんマルゲリータ。シンプルな具材ゆえ、突き詰めると個人的な好みになってくると思いますが、私はここのが断然好き。
自家製ブレンドの生地を手際よく伸ばし具材を乗せる、イタリアの釜職人に作らせたピザ釜で、オーダーが入ったら即座に熱々を供してくれる。釜の火を熟知した火入れは、モチモチしながらも香ばしい。
物足りずカルツァオーネ風ピザや、ポルチーニ入りなど、魅惑のメニューも追加オーダー必至です。
安くてウマすぎる!『空』の「ハラミ、ツラミ、ハチノス」
エバラ食品さんと進めている特設サイト『黄金カレンダー』で大阪は鶴橋に取材へ。そのときに伺わせていただいたのが、『空』。
東京でも増えてきた、カウンター式のホルモン焼肉を提供する元祖的なお店でいただいたのは、ハラミとツラミ。大阪ならではのつけダレ、もみダレは門外不出のレシピなのだそうですが、ちょい濃い目でビールがグイグイ進む味。
驚くのがその値段で、一皿ほぼ350〜800円前後という格安さ。
16時に伺ったときにはほぼ満席状態だったが、そのクオリティでこの値段ならば合点がいく。ここでしか味わえない味と雰囲気は一見の価値あり!
この記事へのコメント
コメントはまだありません。