太りました。怖くて健康診断にも行けないほどに成長中です。ただいま下半期に向け炭水化物抜き真っ最中ですが、写真を見るだけでもまた食べたくなる、上半期私を太らせてくれた絶品料理たちを一部公開!
断然スープジュワー系が好き!『チャイナルーム』の「豚餃子」
一個400円ですが、行ったら皇帝気分で頼むのがこちら。皮は厚めで焼き目はカリッと、撮影用に切ってしまいましたが、やけど覚悟で一口で溢れ出るスープとともにいただきたい。
小籠包からの餡とスープの進化が口内で感じ取れるはず。これだけ10個頼んで、ビールをグイグイ飲みたい。そんな気分にさせてくれます。
これ専門店やったら行列できるんだろうな〜。Dan Hunter謹製の「牡蠣のバニラアイス」
今年も『ブルガリ イルリストランテ』のルカシェフと、世界で活躍するシェフとのコラボレート「epicurea」が実現。オーストラリアのダン・ハンターさんとの会に伺ったときに供されたひと皿が、この「牡蠣のアイス」。
海のミルクとはいいますが、ここまで濃厚でUMAMIが詰まったアイスは食べたことがない。緑色のパウダーは、アオサなのですが、これまた絶妙。興味がある方はオーストラリアにある「Bare」へ…。ぜひレシピを教えてもらいたい(もう一度食べたい!)。
見つけたら買わずにはいられない…『キクスイドー』の「ポテトチップ」
普通のポテチは銀色のフィルム系のパッケージで鮮度を保つ工夫が施されてますが、ここんちのはスッケスケ。工場から直なんだから、ウマいうちにはやく食えという『キクスイドー』の鮮度に対するポリシー(?)がしびれさせます。
近所のコンビニではあまり見かけないのですが、たまにあるとどうしても買ってしまう。厚めのカットでほどよい塩っ気がビールを何杯もおかわりさせてくれる、困ったちゃんです。
甘塩っぱいはイタリア人もお好き『Italyco』の「ホールインワン」
PR会社の人から頂き、家飲みでハマってしまったおつまみ。キューブ型のハードチーズの丸いくぼみに、付属のジャムを入れて食べるというものなのですが、これがなんともいえない乙な味。
パルメジャーノのしょっぱさと、アップルマスタードジャムの甘さが絶妙で、ワインがすすみます。これ、どこで売ってるのでしょうか?情報求む!
この記事へのコメント
コメントはまだありません。