
仕事終わりの花金に東京駅から寝台「サンライズ出雲」で旅してみた
まずはパワースポット「出雲大社」へ
出典:zenjiro
まずは縁結びの最強スポットと言われる出雲大社へ。JR出雲市駅から一畑電車に乗り換え、出雲大社駅まで25分。駅から8分ほど歩くと出雲大社に入ります。木の鳥居・鉄の鳥居を通り抜け、樹齢何百年にもなる松の参道を抜けると手水舎へ。ここで手と口を清めます。
最後に銅の鳥居をくぐると、参拝のできる拝殿。重さ1tにもなる大注連縄が印象的です。2013年には60年に一度の本殿遷宮が行われました。新しい本殿にお住いになったばかりの神様はパワーが強まっているとも言われています。しっかりと拝んでおきたいですね。
■出雲大社 公式HP:http://www.izumooyashiro.or.jp/
■所在地:島根県出雲市大社町杵築東195
■参拝時間:3月~10月 午前6時~午後8時 / 11月~2月は午前6時30分~午後8時
お昼ごはんには「出雲そば」を堪能
出典:puffyjet
お昼ごはんには名物の出雲そばをいただきましょう。玄そば(殻のついたそばの実)をそのまま製粉する出雲そばは、普段目にするそばより黒っぽい色合い。香り高く独特の風味が楽しめます。冷たいそばは独特の三段に重ねられた丸い漆器「割子(わりご)」に盛るのが特徴。薬味とだし汁をかけていただきます。
一方、温かいそばは、椀に茹でたそばをとろみのあるそば湯ごと入れたもの。こちらも食べるときに薬味とだし汁をかけます。出雲そばならではの特徴のある食べ方なので、どちらも味わいたくなってしまいますね。