B634b538a95cde050358c747779f1c
シェフたちを刺激する店。 Vol.8

知っていると「センスいいね」って言われる!酒も食事も美味しくて、個性が光る東京のレストラン5選

  • 外苑前『gnudi』の内観

    紺碧色のタイルが可愛いカウンター上には、ピエモンテのワイン生産者カッシーナ・タヴィンのエチケットでおなじみのイラストをレイアウト

  • 外苑前『gnudi』の外観

    外苑西通りから1本入った路地に佇む、テーマカラーである紺碧色の外壁が印象的な一軒。今の季節はテラス席が抜群に気持ちいい

  • 外苑前『gnudi』の「大山鶏のオーブン焼きとポテチ」

    「大山鶏のオーブン焼きとポテチ」¥2,900。イタリア料理で定番の鶏肉とじゃがいものコンビは、アウトプットを少々変えて。鶏肉の肉汁とレモンに隠し味のカレー粉がソースのアクセント。自家製ポテチもワインのアテにピッタリ

  • 外苑前『gnudi』の手打ちパスタ

    常時4~5種類あるパスタは+¥400で自家製パスタに変更可能。「手打ちパスタがオススメ。自分の店でも使いたくて教わりましたが、まだ習得できていません」と佐藤さん

  • 外苑前『gnudi』の「ジェノベーゼ」

  • 外苑前『gnudi』の「きのこと黒にんにくのソース 自家製タリアテッレ」

  • 代々木公園『Arbre』の佐藤幹樹シェフ、外苑前『gnudi』の藤生拓実シェフ

    【右】選んだ人:『Arbre』佐藤幹樹シェフ
    【左】選ばれた人:『gnudi』藤生拓実シェフ

  • gnudi(外苑前) | デートに使える東京のレストランはグルカレで予約

  • 池尻大橋『髙崎のおかん』の内観

    外の山手通りの喧騒から一転、扉を開けるとアンビエント音楽が流れる劇場さながらの円形カウンターが現れ、非日常にトリップする

  • 池尻大橋『髙崎のおかん』のイサキの串焼き、「久米桜 オオカミ」

  • 池尻大橋『髙崎のおかん』の「貝出汁と豆乳の茶碗蒸し」、「黄金蜜酒 本みりん」

  • 池尻大橋『髙崎のおかん』の旨みと甘みが秀逸なオオミゾ貝と山口の自然薯で蕪蒸しを再構築しルッコラとこごみのソースによる野菜の力強さと味わう逸品、「ぷくぷく醸造」

  • 池尻大橋『髙崎のおかん』のTKG

  • 池尻大橋『髙崎のおかん』の外観

    ロゴや内装はグラフィックデザイナーの土屋勇太氏が手がける。髙崎さんと一緒に旅しながら着想し、コンセプトを表現

  • 神泉『テンキ』の亀谷 剛シェフ、池尻大橋『髙崎のおかん』の髙崎 丈シェフ

    【右】選んだ人:『テンキ』亀谷 剛シェフ
    【左】選ばれた人:『髙崎のおかん』髙崎 丈シェフ

  • 髙崎のおかん(池尻大橋) | デートに使える東京のレストランはグルカレで予約

  • 三軒茶屋『awashima102』の外観

    三軒茶屋駅から10分強歩くが、そのぶん淡島通りの、のんびりとしたローカル感を体感できる。開放的なテラス席もこの時季は人気

  • 三軒茶屋『awashima102』の「焼きなすのポタージュ」

    香ばしさと甘みが凝縮した「焼きなすのポタージュ」¥800。黒ゴマとアオサのフォカッチャなど日替わりの自家製パンは¥300でおかわり自由。ワインでパン飲みも

  • 三軒茶屋『awashima102』の「高知産のメジナ蒸しと新生姜のリゾット」

  • 三軒茶屋『awashima102』の「仔牛タンの煮込み」

  • 三軒茶屋『awashima102』で提供しているワイン

    じんわり優しい赤ワインをはじめ、フランス産中心のナチュラルワインを料理に合わせて提案してくれる。グラス¥1,200~、ボトル¥8,000~

  • 三軒茶屋『awashima102』のカセットテープ

    音楽好きなスタッフが自作したカセットテープがBGMに。料理同様流れる音楽もジャンルレス

  • 国立競技場『CENSU TOKYO』の金須郁幸シェフ、三軒茶屋『awashima102』の辻井圭悟シェフ

    【右】選んだ人:『CENSU TOKYO』金須郁幸シェフ
    【左】選ばれた人:『awashima102』辻井圭悟シェフ

  • awashima102(三軒茶屋) | デートに使える東京のレストランはグルカレで予約

  • 広尾『EUREKA!』の内観

    「STRAWbErRY MEETINg」のネオンサインはこの店での「一期一会」を表現。Jの字のカウンターは吉野杉を贅沢に使用

  • 広尾『EUREKA!』で提供している「水端1569」、「エイクンホリック」、「天明 亀の尾 本生」

    左から「天明 亀の尾 本生」(曙酒造)、「エイクンホリック」(英君酒造)、「水端1569」(油長酒造)など、酒造とコラボした日本酒も味わえる

  • 広尾『EUREKA!』の「しめさばキラス」、「常山 玄達」

    「しめさばキラス」(¥1,600)は米の代わりにおからで魚を巻いた、大分の郷土料理「きらすまめし」がベース。五百万石のシャープさとしっかりとした骨格の純米吟醸「常山 玄達」(¥900)が、口内でおからと合わさり、心地良い

  • 広尾『EUREKA!』の「ブルーチーズのハムカツ」、「nondo どぶろく速醸生」

  • 広尾『EUREKA!』の「ラム肉とパクチーのもち春巻き」、「仙禽 アンダルサイト」

    揚げ春巻きに薄い餅を巻いた「ラム肉とパクチーのもち春巻き」¥2,000。奈良漬けの甘酸っぱいソースがバーボン樽で1,590日熟成させた「仙禽 アンダルサイト」(¥2,500)の深みと共鳴

  • 大手町『The SG Tavern』の永峯侑弥氏、広尾『EUREKA!』の千葉麻里絵氏

    【右】選んだ人:『The SG Tavern』バーテンダー・永峯侑弥氏
    【左】『EUREKA!』酒サムライ・千葉麻里絵氏

  • EUREKA!(広尾) | デートに使える東京のレストランはグルカレで予約

  • 神泉『Chillmatic - Hamburger&Bistro』の内観

  • 神泉『Chillmatic - Hamburger&Bistro』の「アボカドモッツァレラチーズバーガー」

    稲本さん激推しの「アボカドモッツァレラチーズバーガー」(¥1,900)は熟成牛の凝縮した旨みと香りを堪能できる一品。ビーフパティは4種類の部位の挽き方を変えて食感に変化を出すなど細部に工夫が。+¥650でケールとミントのサラダと、コンフィして甘みが増したフライドポテトが付く

  • 神泉『Chillmatic - Hamburger&Bistro』の「ウフマヨ」

    ビストロ料理の定番「ウフマヨ」(¥600)は、マスタードにマヨネーズと生クリームを混ぜた、濃厚なソースが後をひく。余ったソースにバーガーやポテトをディップするのも背徳的な旨さ

  • 神泉『Chillmatic - Hamburger&Bistro』で提供しているクラフトビール

    クラフトビールは、国内を中心に5~6種類用意。糸島『Camosi Brewing』とコラボして造ったオリジナルのビールも販売予定

  • 池尻大橋『LOBBY』の稲本有美氏、神泉『Chillmatic - Hamburger&Bistro』の塩田大治シェフ

    【右】選んだ人:『LOBBY』バーテンダー・稲本有美氏
    【左】選ばれた人:『Chillmatic - Hamburger&Bistro』塩田大治シェフ

  • Chillmatic - Hamburger&Bistro(神泉) | デートに使える東京のレストランはグルカレで予約

  • 東京カレンダー2025年9月号

  • 東京カレンダー2025年9月号

もどる
すすむ

1/46

  • 外苑前『gnudi』の内観
  • 外苑前『gnudi』の外観
  • 外苑前『gnudi』の「大山鶏のオーブン焼きとポテチ」
  • 外苑前『gnudi』の手打ちパスタ
  • 外苑前『gnudi』の「ジェノベーゼ」
  • 外苑前『gnudi』の「きのこと黒にんにくのソース 自家製タリアテッレ」
  • 代々木公園『Arbre』の佐藤幹樹シェフ、外苑前『gnudi』の藤生拓実シェフ
  • gnudi(外苑前) | デートに使える東京のレストランはグルカレで予約
  • 池尻大橋『髙崎のおかん』の内観
  • 池尻大橋『髙崎のおかん』のイサキの串焼き、「久米桜 オオカミ」
  • 池尻大橋『髙崎のおかん』の「貝出汁と豆乳の茶碗蒸し」、「黄金蜜酒 本みりん」
  • 池尻大橋『髙崎のおかん』の旨みと甘みが秀逸なオオミゾ貝と山口の自然薯で蕪蒸しを再構築しルッコラとこごみのソースによる野菜の力強さと味わう逸品、「ぷくぷく醸造」
  • 池尻大橋『髙崎のおかん』のTKG
  • 池尻大橋『髙崎のおかん』の外観
  • 神泉『テンキ』の亀谷 剛シェフ、池尻大橋『髙崎のおかん』の髙崎 丈シェフ
  • 髙崎のおかん(池尻大橋) | デートに使える東京のレストランはグルカレで予約
  • 三軒茶屋『awashima102』の外観
  • 三軒茶屋『awashima102』の「焼きなすのポタージュ」
  • 三軒茶屋『awashima102』の「高知産のメジナ蒸しと新生姜のリゾット」
  • 三軒茶屋『awashima102』の「仔牛タンの煮込み」
  • 三軒茶屋『awashima102』で提供しているワイン
  • 三軒茶屋『awashima102』のカセットテープ
  • 国立競技場『CENSU TOKYO』の金須郁幸シェフ、三軒茶屋『awashima102』の辻井圭悟シェフ
  • awashima102(三軒茶屋) | デートに使える東京のレストランはグルカレで予約
  • 広尾『EUREKA!』の内観
  • 広尾『EUREKA!』で提供している「水端1569」、「エイクンホリック」、「天明 亀の尾 本生」
  • 広尾『EUREKA!』の「しめさばキラス」、「常山 玄達」
  • 広尾『EUREKA!』の「ブルーチーズのハムカツ」、「nondo どぶろく速醸生」
  • 広尾『EUREKA!』の「ラム肉とパクチーのもち春巻き」、「仙禽 アンダルサイト」
  • 大手町『The SG Tavern』の永峯侑弥氏、広尾『EUREKA!』の千葉麻里絵氏
  • EUREKA!(広尾) | デートに使える東京のレストランはグルカレで予約
  • 神泉『Chillmatic - Hamburger&Bistro』の内観
  • 神泉『Chillmatic - Hamburger&Bistro』の「アボカドモッツァレラチーズバーガー」
  • 神泉『Chillmatic - Hamburger&Bistro』の「ウフマヨ」
  • 神泉『Chillmatic - Hamburger&Bistro』で提供しているクラフトビール
  • 池尻大橋『LOBBY』の稲本有美氏、神泉『Chillmatic - Hamburger&Bistro』の塩田大治シェフ
  • Chillmatic - Hamburger&Bistro(神泉) | デートに使える東京のレストランはグルカレで予約
  • 東京カレンダー2025年9月号
  • 東京カレンダー2025年9月号
もどる
すすむ

シェフたちを刺激する店。

美食を生み出すシェフの想像力と探究心はすごい。そんな彼らが最も影響を受けるのが、同業のシェフであり、彼らが作るレストランなのだ。

そこで、今回は東カレでもおなじみの30名のシェフらに“刺激を受ける店”を聞いた。

果たしてどのシェフがどんな店に刺激を受けているのか。その理由とともに、“刺激の源”を解き明かしていこう。

この連載の記事一覧