797edc2a663ba9cadc000ad2f6ac5b
シェフたちを刺激する店。 Vol.1

港区や渋谷で深夜でも営業している旨くてイケてる店。シェフたちが仕事終わりに立ち寄る4選

  • 麻布十番『がいがい、』の「白エビと生うにとキャビアのセルクール仕立て」

  • 麻布十番『がいがい、』の内観

    20~22時が特に賑わうコの字カウンター

  • 麻布十番『がいがい、』の「手羽先(甲州赤毛鶏)」、「つくね(比内地鶏)」、「ささみ生わさび(甲州赤毛鶏)」

    上から「手羽先(甲州赤毛鶏)」¥550、「つくね(比内地鶏)」¥605、「ささみ生わさび(甲州赤毛鶏)」¥385

  • 麻布十番『がいがい、』の「手打ちざる蕎麦」

    「手打ちざる蕎麦」(¥1,430)は、胡桃ダレもセット

  • がいがい、(麻布十番) | デートに使える東京のレストランはグルカレで予約

  • 渋谷『嚔』の内観

    店内はふたつのスタンディングカウンターで、スタッフが中心になって盛り上がる

  • 渋谷『嚔』の「ガパオ春巻き」

  • 渋谷『嚔』の「米焼売」

  • 渋谷『嚔』の「チャーハン焼き飯」

    かしわ飯を炒めた「チャーハン焼き飯」¥850

  • 嚔(渋谷) | デートに使える東京のレストランはグルカレで予約

  • 虎ノ門ヒルズ『BEAVER BREAD BROTHERS』の内観

    バータイムはムーディーな雰囲気

  • 虎ノ門ヒルズ『BEAVER BREAD BROTHERS』の「サルシッチャ ピカンテ」

    粗挽き肉で肉々しい「サルシッチャ ピカンテ」¥700

  • 虎ノ門ヒルズ『BEAVER BREAD BROTHERS』の「パンの盛り合わせ」

    「パンの盛り合わせ」1名分¥800(写真は2名分)。バゲットやメロンパン、ベーグルなど多種多様。マーマレードや“ツナパクチー”で味変

  • 虎ノ門ヒルズ『BEAVER BREAD BROTHERS』の「御養卵のタマゴサンド」

    「御養卵のタマゴサンド」¥900。レモンが隠し味に

  • 赤坂『まるしげ夢葉家』の内観

    店主と話したくてカウンターを好む人も多いとか

  • 赤坂『まるしげ夢葉家』の「尾長鯛の唐揚げ 奄美風」、「生しらすの沖漬け」

    「尾長鯛の唐揚げ 奄美風」1個¥800(写真は2個)は、身がふっくら。お通しは日本酒が進む「生しらすの沖漬け」

  • 赤坂『まるしげ夢葉家』の「明太子とチーズのオムレツ」

  • 赤坂『まるしげ夢葉家』の「牛すじカレーライス」

    「牛すじカレーライス」¥900。ぷりぷり食感の牛すじがとろける!

  • 東京カレンダー2025年8月号

  • 東京カレンダー2025年8月号

  • 東京カレンダー2025年9月号

  • 東京カレンダー2025年9月号

もどる
すすむ

1/26

  • 麻布十番『がいがい、』の「白エビと生うにとキャビアのセルクール仕立て」
  • 麻布十番『がいがい、』の内観
  • 麻布十番『がいがい、』の「手羽先(甲州赤毛鶏)」、「つくね(比内地鶏)」、「ささみ生わさび(甲州赤毛鶏)」
  • 麻布十番『がいがい、』の「手打ちざる蕎麦」
  • がいがい、(麻布十番) | デートに使える東京のレストランはグルカレで予約
  • 渋谷『嚔』の内観
  • 渋谷『嚔』の「ガパオ春巻き」
  • 渋谷『嚔』の「米焼売」
  • 渋谷『嚔』の「チャーハン焼き飯」
  • 嚔(渋谷) | デートに使える東京のレストランはグルカレで予約
  • 虎ノ門ヒルズ『BEAVER BREAD BROTHERS』の内観
  • 虎ノ門ヒルズ『BEAVER BREAD BROTHERS』の「サルシッチャ ピカンテ」
  • 虎ノ門ヒルズ『BEAVER BREAD BROTHERS』の「パンの盛り合わせ」
  • 虎ノ門ヒルズ『BEAVER BREAD BROTHERS』の「御養卵のタマゴサンド」
  • 赤坂『まるしげ夢葉家』の内観
  • 赤坂『まるしげ夢葉家』の「尾長鯛の唐揚げ 奄美風」、「生しらすの沖漬け」
  • 赤坂『まるしげ夢葉家』の「明太子とチーズのオムレツ」
  • 赤坂『まるしげ夢葉家』の「牛すじカレーライス」
  • 東京カレンダー2025年8月号
  • 東京カレンダー2025年8月号
  • 東京カレンダー2025年9月号
  • 東京カレンダー2025年9月号
もどる
すすむ

シェフたちを刺激する店。

美食を生み出すシェフの想像力と探究心はすごい。そんな彼らが最も影響を受けるのが、同業のシェフであり、彼らが作るレストランなのだ。

そこで、今回は東カレでもおなじみの30名のシェフらに“刺激を受ける店”を聞いた。

果たしてどのシェフがどんな店に刺激を受けているのか。その理由とともに、“刺激の源”を解き明かしていこう。

この連載の記事一覧