2025.04.06
今までに見たことがないような鮨だねの仕立て方、味わったことがないような旨みの掛け算……。
そこでしか体験できない唯一無二の名物は食べ手を強く惹きつける。ひと目で足を運びたくなる逸品のある店をご紹介。
◆
東京カレンダーアプリ(iOSの方・Androidの方)なら、発売中の月刊誌最新号の電子書籍がどこよりもお得に購入いただけます!また、この記事から1クリックで、レストラン予約サイト「グルカレ by 東京カレンダー」へ。すぐに店の予約ができます!
1.「トロを畳む」という秘技が生み出す怒涛の旨みに翻弄される
『HASHIDA TOKYO』@勝どき
大トロの握り、といってもただの握りではない。通常のように柵におろさず、生ハムをスライスするかの如く切り出し、層を成して握る、他にはない逸品なのだ。
創業昭和44年の老舗にしてエポックメイキングな鮨の世界を体現するのは、二代目主人の橋田建二郎さん。
2013年、シンガポールに支店を開業後、2022年には本店もリニューアル。『寿司のはし田』から『HASHIDA TOKYO』と店名も改め、独自の世界観を表現している。
蔵をイメージした建物は、3階にまた店の入り口がある異空間。檜のカウンターは橋田さんの晴舞台と言ったところだろう。
意表を突く一品が並ぶコースの中でも、先代から続く名物が前述の一貫だ。
使用するのは腹上一番。
大トロを細長く切り付け、それを畳むようにして鮨飯と握る。折り重ねることで生まれるふうわりとした食感こそ、この握りの真骨頂。
空気を含み滑らかに蕩ける美味は官能的。まぐろの新しい魅力を教えてくれるはずだ。
2.うにと昆布。相愛のふたりが織りなした艶やかな美食の掛け算に驚く
『鮨 こうりん』@西麻布
「実は、これを考案したのは函館『鮨金 分店』の戸嶋大親方なんです」。そう微笑むのは『鮨 こうりん』ご主人の香林正智さん。
2年前、独立前に全国の食材探しをする最中に函館を訪れたそうで、食べた瞬間、美味しい!と感動。その場で「自分の店でも出したい」と親方に相談したのだとか。
香林さんの熱意が伝わり、親方は快諾。しかも「地元の市場に一緒に行って昆布シートまで用意してくれたんです」。
そんな心温まるエピソードから生まれた、名物の「塩水うにの昆布巻き」。
香林さんいわく「大切なつまみのひとつとしてお出ししているので、うちの店ではシャリは少なめ。戸嶋親方のアドバイスで細巻きにしています」とのこと。
無添加の塩水うには、小粒で香りがあり、旨みも濃厚なバフンウニを使用する。
おぼろ昆布は口中で自然に蕩け、うにと一体化。より甘みを引きたてる。
舌に残る余韻も深く、これ目当てに訪れるゲストも多いというのも頷ける銘作だ。
■店舗概要
店名:鮨 こうりん
住所:港区西麻布1-12-6 ダイアンクレストビル 4F
TEL:03-6434-0084
営業時間:17:00~(L.O.22:30)
定休日:水曜
席数:カウンター9席、半個室1(6席)
3.芸術的な骨切りに見惚れる鞍掛のとろける口どけに息をのむ
『鮨 影山』@銀座
えっ、これは……!目の前にストンと置かれた一貫に思わず目を見張った。蛇腹の如きに細かな包丁目も美しい青魚の握り。
これが、銀座『鮨 影山』のスペシャリテ「にしんの鞍掛握り」だ。身が傷みやすく、加工品として供することの多い魚だが、流通が進んだ現代では東京でも生のまま食せるようになってきた。
ご主人の影山伸敏さんは、にしんを大胆にも握りに仕立てた。曰く「オリジナルの鮨をと考えていた時に、SNSで北海道の鮨屋さんが握っているのを見て閃いたんです」とのこと。
早速試してみたものの小骨が多く特有の風味もあり、納得のいく味に仕上げるまでは試行錯誤の繰り返しだった。
そこで思いついたのが、鱧の骨切りよろしく身に細かく切り目を入れること。鰯にも時折用いる手法だとか。
身の厚さを活かすため鞍掛に握ったにしんは脂が乗り、身はしっとりと柔らかく、なおかつしこっとした歯応えもある。
赤酢の鮨飯との相性も上々だ。
4.まぐろの達人の名を冠することを許された店主の覚悟の一手
『すしさとる』@恵比寿
2022年に恵比寿で独立後、瞬く間に人気店に駆け上がり、僅か2年にして同じ恵比寿内で移転した『すしさとる』。
若干29歳の店主荒木 悟さんの屈託ない人柄と鮨のクオリティーの高さ、そしてコース2万2,000円というコストパフォーマンスの良さが理由だろう。
そのコースの大トリを飾るのがご覧のひと品。本鮪を豪快に巻き込んだ通称「藤田巻き」である。
その名の通り、荒木さん自身が惚れ込んだまぐろ仲卸「フジタ水産」の本まぐろを使用。
半年通い詰めてようやく卸してもらえるようになったそうで「藤田さんのまぐろは、ふわっと柔らかくて香りがある。旨みが強くて余韻が深い」と語る。
中トロの周りの、筋は多いが味の濃い部分や赤身の端などの部位を丁寧に掻き身にし、溢れんばかりに巻き込んでいる。
口いっぱいに頬張れば、蕩ける中トロと赤身のコクが渾然となって味蕾を覆う。
香りを邪魔せぬよう、米酢のみで仕あげた鮨飯との一体感も見事。
さらに詳しく知りたい方は「鮨 最前線」を今すぐ手に入れよう!
『東京カレンダー』2025年4月号は「鮨 最前線」。今、大人が行くべき旨い鮨と、トレンドのすべてがここにある!
月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
⇒通常版はこちらから
⇒特別増刊はこちらから
最新号も過去号(約10年分)も、東カレアプリ内のコインで購入するのが一番お得です!(通常版のみ)
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方・Androidの方)
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
月刊誌最新号「心躍る、大阪」はこちらから!
今月の『東京カレンダー』は「心躍る、大阪」。東京が羨望の眼差しを向ける、”天下の台所”大阪の美食リストがこの一冊に!
月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
⇒通常版はこちらから
⇒特別増刊はこちらから
最新号も過去号(約10年分)も、東カレアプリ内のコインで購入するのが一番お得です!(通常版のみ)
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方・Androidの方)
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
おすすめ記事
2023.04.15
後輩を誘って食事会なら「焼肉」が盛り上がる!絶品肉で心をがっちり掴める名店5選
- PR
2025.03.31
結婚1年目から、激務のせいでギスギス…。崩壊寸前のパワーカップルを救ったアイテムとは?
2019.06.28
東京で確実に美味い寿司はここだ!
銀座の寿司は究極の保存食だった!多彩な手法で旨味を引き出す名店を発見!
2025.01.23
銀座のど真ん中にあるのに、気軽に立ち寄れる穴場の和食店。上質な器で料理を食す贅沢さとは
- PR
2025.03.31
えっ、あの“ミャクミャク”の部屋に泊まれる!?どっぷり万博に浸れる、いまだけのホテルステイとは…
2022.11.08
銀座デートの2軒目はスタイリッシュなバーへ!タクシーでエスコートする時間も楽しい注目店
2016.03.06
有名バーテンダーが伝授する簡単つまみレシピ
魚肉ソーセージがここまで旨くなる!プロ考案絶品つまみ3選
2020.03.16
これが東カレが認めるとっておきの隠れ家
濃厚なイカ墨パスタがたまらない!食いしん坊が集う、白金の絶品イタリアン!
2021.06.16
ガリが主役の「ガリ巻き」! 一度は食べてみたい、この巻物に代官山がザワつく夜!
2024.08.09
東京にいながら台湾プチトリップ気分を!本場を感じるイマドキ酒場3選
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…