2025.01.21
SPECIAL TALK Vol.124令和のニューリーダーたちに告ぐ
日本三景のひとつ、天橋立で知られる京都府宮津市。人口1万6,000人ほどの街に、酢の蔵元、飯尾醸造がある。
飯尾醸造の作り出す酢が鮨の名店に引っ張りだこの理由は、創業130年の老舗というだけではない。
高度経済成長期から無農薬の米を酢の原料として使い続け、一般に流通する酢の何倍もの米を使った、米酢本来の味わいが高い評価を受けている。
5代目当主である飯尾彰浩氏が家業に入ったのは、約20年前。長い歴史を地域とともに歩んできた蔵元として、酢の生産だけでなく、食をテーマにまちづくりにも取り組んでいる。
飯尾氏の挑戦から、日本の食や地方都市が持つ可能性を紐解く。
金丸:本日は株式会社飯尾醸造の5代目当主である飯尾彰浩さんをお招きしました。お忙しいところありがとうございます。
飯尾:こちらこそ、お招きいただきありがとうございます。
金丸:今日の対談の舞台はオープンから約3年、白金高輪の『鮨 無何有(むかう)』です。「無造作」や「無作為」という言葉のように、何にも捉われない、あるいは無から有を生み出すような料理を提供したいという思いを込めた店名だそうです。
飯尾:大谷石で作られた空間も素敵ですね。料理もとても楽しみです。
金丸:ところで、こちらのお店では飯尾醸造のお酢を使用されているそうですね。
飯尾:はい、ありがたいことに。
金丸:実は私、今日お話を伺うにあたって、飯尾醸造の「富士酢プレミアム」をテイスティングしてきたんです。
飯尾:そうなんですか。ありがとうございます。
金丸:ワインと同じやり方でテイスティングしたんですが、もう一発でわかりましたね。正直、お酢にそんな違いがあるのかなと疑っていたんですが、味といい香りといい、明らかに違いました。
飯尾:香りにも着目していただいて嬉しいです。先代である父と私の二代にわたって、いかに良い香りのお酢を作るかが課題でしたから。
金丸:それで出来上がったのが、「富士酢プレミアム」なんですね。飯尾醸造では農薬不使用の米を使ってお酢を作られています。今日はお酢の話や、飯尾さんのこれまでの歩みをじっくりと伺っていきます。どうぞよろしくお願いします。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2025.02.21
Vol.125
~卒業して気付いた「まだまだ何でもできる」。元アイドルの肩書に縛られず、自由に挑戦を続けたい~
2024.11.21
Vol.122
~自分の体を認めることが、自分を好きになるための第一歩になる。~
2024.10.21
Vol.121
~スポーツの喜びをより多くの人が体験できるよう、これからも挑戦はやめない。~
2024.09.21
Vol.120
~日本の農業が続くための仕組みを作り、アップデートできるよう挑み続ける~
2024.08.21
Vol.119
~すべてを制覇したい気持ちは変わらない。経営陣になっても燃えたぎる闘志がある~
2024.07.20
Vol.118
~歌舞伎役者を夢見た少女だから、歌舞伎役者の母としてできることがある~
2024.06.21
Vol.117
~1杯で幸せになる利他的なコーヒーを目指して~
2024.05.21
Vol.116
~多くの人の期待と希望を背負う街づくりほど、面白い仕事はない。~
2024.04.19
Vol.115
~この楽器だからこそできる表現を。歴史ある箏を武器に世界を目指す~
2024.03.21
Vol.114
~勝負の気持ちから感謝の気持ちに。青森の伝統を守り、盛り上げたい~
おすすめ記事
2024.12.20
SPECIAL TALK Vol.123
~モデルから放送作家へ。異色の経歴は恐れずに踏み出した証拠~
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
2016.10.17
彼が言うなら間違いない!松岡修造が伝授する“デキる人”になるための10ケ条
2023.07.05
ハラスメント探偵~解決編~
「君にはパッションが足りない!」他の社員がいる中で、上司が大声で叱責。これってパワハラ?
2016.05.19
この手があった!1か月超ステイなら高級サービスアパートメントという選択肢
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2016.02.01
中国ビジネス関係者必携!日本で唯一の中国歳事が全網羅のカレンダー登場
2016.12.03
この週末に確保しよう!デキる幹事がお薦めする、予算5,000円の忘年会で絶対喜ばれる店6選
2015.05.22
千寿に萬寿!レアな久保田を飲み比べできる 直営店が銀座にオープン!
2016.04.26
予約受付中!大人のガンダムコラボ ”ザビ家御用達万年筆” で悦に入れ!
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ