2025.01.09
麻布十番で話題の飲食店が入るビル。6階のエレベーターを降りると、どこからかいい香りが漂ってくる。
2023年末にオープンした『鮨 めい乃』のオープンは鮨を知る人にとって、嬉しいトピックであった。人を惹きつける理由を紐解いた。
◆
東京カレンダーアプリ(iOSの方・Androidの方)なら、発売中の月刊誌最新号の電子書籍がどこよりもお得に購入いただけます!また、この記事から1クリックで、レストラン予約サイト「グルカレ by 東京カレンダー」へ。すぐに店の予約ができます!
10年に渡る名店での修業を経て待望のオープン
長い黒髪を一つにまとめあげ、付け台に立つその姿は、女性ながらに鯔背という言葉がよく似合う。幸後綿衣さん35歳。今、最も注目を浴びている鮨職人のひとりだ。
ジェンダーレスが謳われる昨今だが、それでも鮨の世界は、女性にはまだまだ厳しい仕事場。
その大変さを承知で鮨の道に進んだきっかけ。それは父親の「鮨職人もいいんじゃないか」のひと言だった。思案の末「鮨なら腕一本で世界に通用する」と考え、心を決めた。
大学卒業後、まずは「鮨アカデミー」でその一歩を踏み出し、選んだ修業先は四谷『すし匠』。鮨の旨さはもちろん、中澤圭二親方の人柄に惹かれたのだ。
しかし、現実は厳しく、鮨の世界は体育会系。体力的にも精神的にも限界を感じ、中澤親方の勧めで『西麻布 拓』に。ここで香り高いワインの虜となる。
その後、『すし匠』時代の先輩に当たる新井祐一氏に声をかけられ、オープンと共に『鮨 あらい』へ。
「新井さんには技術的なことだけでなく、経営面やもてなしの心など多岐に渡り勉強させて頂きました」
修業の間、ワインの勉強のため1年間渡仏。彼女にとってはいい風穴にもなったそうで、自分には鮨しかないと異国の地で再認識。と共に「もっと自由でいい、いまのままの自分でいいんだ、と思えるようになりました」とも。
2019年に帰国後、翌年には2番手となり、個室をまかされるなど、重責を担った。
香りに魅了された職人が辿り着いた答えがここに
流麗な所作に見惚れるうち、付け台にトンと置かれたコハダの握り。
小さすぎることもなく、鮨飯と鮨ダネのバランスの取れたそれは、口にすれば軽やかにふわりと口中で解け、それでいて、米一粒一粒の存在感をしっかりと感じさせる。
米酢をメインに、赤酢でアクセントをつけた鮨飯はマイルド。咀嚼するほどに米本来の甘みがじんわりと広がる。と同時に鼻腔を抜けるコハダの風味には、思わず頷いてしまう。
臭みを消しつつも、青魚ならではの香りはきちんと感じさせるその一貫は、コハダラバーには嬉しい美味しさだ。
「香りのいいものが好き」と語る綿衣さん。それゆえ、魚も料理も香りを重視。
曰く「繊細なものを食べ、水のきれいなところに棲む魚は香りがいい。同じ魚でも食べているものが違えば、魚体の香りは変わってきますから。その点にはかなり気をつけています」
だからこそ、常に最高の魚を求め、仕入れているのだ。時には、北海道礼文島のうになど生産者のもとを訪れることもしばしばとか。
また、「やま幸」から仕入れるまぐろにしても、魚体の大きさ云々よりも香りのあるものを、と頼んでいるという。
ワインを好きになったのもやはり香りゆえ。
その芳醇にしてデリケートな味わいに魅せられたからに他ならない。それはまた鮨にも共通する魅力でもある。
一度こうと決めたら、辛くても諦めるという選択は決してしない。
そんな芯の強さを秘めたしなやかな握りを味わいに出かけたい。
さあ、月刊誌最新号「大人の美食計画2025」を今すぐ手に入れよう!
今月の『東京カレンダー』は「大人の美食計画2025」。新しき年の始めに読むべき、大人たちをグルメ上級者へと導く完全保存版だ!
月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃(12月は20日)の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
⇒通常版はこちらから
⇒特別増刊はこちらから
最新号も過去号(約10年分)も、東カレアプリ内のコインで購入するのが一番お得です!(通常版のみ)
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方・Androidの方)
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
おすすめ記事
2017.06.21
本当に使える絶品鮨
こぼれいくらがたまらない!これでもかって程の大粒いくら丼!
- PR
2025.04.14
「次の乾杯、何を選ぶ?」一流レストランが認める新たなシャンパーニュの魅力をモデル・松島花が語る
2020.02.14
大人デートにちょうどいい、神楽坂でしっぽり和食
うにといくらが光り輝く美味しくって絵映えも最強の新店!神楽坂『うお輝』オープン!
2023.05.06
目黒の大人たちに日常使いで愛される良店4選!閑静な住宅地に、知る人ぞ知る美食あり
- PR
2025.03.21
外食続きで疲れ気味…?グルメな東カレ編集者が絶賛する“美味しいエネルギーチャージ法”
2022.12.28
【2022年グルメ決定版】鮨好きに最も愛された名店、ベスト8はここだ!
2018.10.31
冬は、鍋があるから許す
食べればパワーが湧いてくる!恵比寿で大人気の自然薯鍋で熱くなれ!
2023.08.28
芸能人も御用達!麻布十番に誕生した、あの人がオーナーの楽しき新店2選
2020.05.07
激辛メニューで気分爽快!南青山の名店『虎萬元』はディナーメニュー全て持ち帰り可能!
2016.06.08
やっぱり行くなら5,000円で大満足な店! 今注目の都内ニューオープン5店
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.04.09
運命なんて、今さら
34歳で彼女と初めての海外旅行。男が旅行中ずっとソワソワしていたワケ
2025.04.07
1LDKの彼方
結婚前の同棲ってやっぱりNG?1年後、結局別れて住むことになったワケ
2025.04.12
男と女の答えあわせ【Q】
結婚願望のない33歳男が、突然プロポーズを決意。2泊5日の海外旅行で気持ちが変化したワケ
2025.04.10
TOUGH COOKIES
「オレたちの関係に名前をつけると…」曖昧な関係の彼に本音を言われた女がショックを受けたワケ
2025.04.13
男と女の答えあわせ【A】
「結婚願望はない」そう言っていた男に結婚を決意させた、旅行中の30歳女の言動とは