「会社に行きたくない。どうしたらいい?」など今さら人に聞けない「仕事の悩み」「人間関係の悩み」を解決する、『おとなのギモン』清水康一朗著(フローラル出版)を紹介します。
本書は、働くあなたの「仕事悩みがなくなる」「お金も時間も、人生も豊かになる」そして「人生のギモンに対する答え」が手に入る一冊です。
▶前回:最近、注目!若返りやエイジング対策に抜群の効果がある食べ物とは?
▼INDEX
1. 会社に行きたくない。どうしたらいい?
2. 仕事をする意味は何?
3. 本書のココがすごい!
1. 会社に行きたくない。どうしたらいい?
仕事はツライことや、思い通りにならないことばかりです。ただ、このギモンにはすでに答えがでています。
行きたくないなら、行かなければいい。
そんなこと言われても…と思うかもしれません。しかし、仕事というものは素晴らしいステート(感情や身体の状態)、つまりベストコンディションで取り組んでこそ高い成果を出せるものです。
それに中途半端なステートで職場に来られること、疲れた顔やツラそうな雰囲気を醸し出されることは、同僚や上司の立場から言わせてもらうと迷惑なことだし、周りにもマイナスな影響をだしてしまうので、会社にとっても現実的には休んでもらったほうがいいはずです。
これは単純な甘えといった話ではなく、目的や意図をもって休ませる、ということです。1人の負が連鎖してしまうのが職場の常ですから、もはやその低いスピードでは、本人だけのものではなく、職場全体の問題となります。
結局は、笑顔で楽しく仕事ができる「働く幸せ」を実感できる状態は、他の誰かがやってくれるのではなく、自ら作るしかないのです。ですから「行きたくない」と思ったら、まずは一旦休んでリフレッシュしましょう。
仕事から離れ、趣味の時間でもいい、たくさん寝る時間でもいい、美味しいものを食べる時間でもいい、気持ちや体のステートをリセットして改めて仕事に向かう意識を高めてから仕事に復帰しましょう。
この記事へのコメント
コメントはまだありません。